プロが教えるわが家の防犯対策術!

小1の息子のことです。

家族や親戚、頻繁に会う友達・初めて会った人の前ではそんなことないのですが、それ以外の友達の前で
「あ~、疲れた」とかわざと息を切らせる風を見せてみたり
「これ○○なんだよな~」と独り言を言ったりします。

相手の気を引きたかったり目立ちたかったりするようです。
クラスに1人はいるタイプの男の子という感じでしょうか。
ただ、親の目から見て、あまりに頻繁だったりしつこかったりするので相手や周りにウザがられてるのではないかと気になります。
あまりにひどい時は注意したこともありますが、本人はなんで注意されてるのか分かってないようです(汗

自然になおるものなのでしょうか?
ウザキャラのまま大人になったりしないでしょうか?

A 回答 (4件)

たしかにウザイですね。

自然には直らないでしょう。
注意されたり、友達にキレられたりして初めて、
あぁ、これはアカンかったんや、と理解する事だろうと思います。

もちろんこじらせる子もいるのでなんともいえませんが、
理解できない様子なら、どれだけウザいか真似してやればいいと思いますよ。

なんで注意されているか説明するなんて、単純な話です。
気持ち悪いからやめろ、と言えばそれで解決ですよ。
なぜ気持ち悪いの?と聞かれる可能性がありますので、
その時にはしっかりなぜ気持ち悪い、ウザイかこんこんと説明しましょう。



最悪、何度説明しても、どうして気持ち悪いか、
どうしてウザイのか納得できなかったと仮定しましょう。

「人が嫌って言ってる事はしたら駄目なのは当然でしょ?」
「なぜ嫌がられているのか自分が理解できなくても、
 周りが嫌がっているという事実があるならやめるべき」

この二つさえしっかりしてくれれば、
今すぐは理解できなくてもいつか理解してくれるでしょう。

そろそろプチ反抗期でしょうから、
一回こんこんと説教垂れたら、それからは放置がよろしいかと。
    • good
    • 0

ウゼえ・・・


自分をそういうキャラ設定でカッコつけしてるんですね。思い当たる節もあったり・・・orz

ま、一度他人に言われると、スッパリ治るものです。
「お前、カッコつけしてるけど、他人から見るとウザいだけだよ」
カッコつけでやってるわけですから「カッコわるい」といわれるのが一番効きます。
そのまま行くと「中二病」という、非常に危険な病状に進化します。治すのは今のうちです。
    • good
    • 0

いますね、そういう子供……。

息子は小2ですが、クラスに4~5人いますよ。

やはり目立ちたいか、関心を引きたいかのように思います。
対象が先生だったり、友達だったりするようですが。
息子さんは友達が対象なんですね。
小1くらいなら、友達もそこまでウザイとは思ってないでしょうけど、少し大きくなると、トラブルになる原因になるかもしれません。
ただ、女の子より、男の子のほうが、問題が表面化しやすいです。女の子は嫌われたら、無視とか、分かりにくい嫌がらせをするので、親としても対処しにくいです。男の子は、ケンカや泣かされた、ものが壊された、なんていう事になりますから……。

息子さんの「ウザさ」が友達に不快感を与えてしまい、何かトラブルになってしまったら、本人も何故かと悩むだろうし、その時なら「こういうのは嫌われるから止めたほうがいいよ」と言ったら理解してくれるのでは?
今は、説明してもわからないだろうし、そんなに切実でもない気がします。子供なんて、年々言うことやることも変わってきますし、今は様子見でいいのでは?
まぁ、大人になっても空気読めない人もいるから、このまま成長するのかと聞かれたら、なんとも言えませんが……。
    • good
    • 0

それって、親の影響では?


まあ、人間は最初から完璧に育つことはないし、環境に打たれて揉まれながら学んでいくプロセスも大事にすることです。
あとは、親があなたは謙虚で優しいいいこね~と褒め続け(実際違っても)、そういうセルフイメージを高めてあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!