性格悪い人が優勝

1年前に高校生だった娘が自転車に乗っていて車と交通事故に遭いくるぶしの骨を骨折してボルトを入れる手術をしました。そして、1年後の先月末にボルト除去する手術をしました。
抜糸も済み一応治療としてはここまでであとは2か月後そして1年後と定期検査みたいになります。
抜いたボルトの部分に骨が形成されて元の通りになって終了です。
手術の痕はくるぶしのところに縦5センチくらいあります。

それでお聞きしたいのですが手術による手術痕は保険の後遺障害の認定の対象に
なるのでしょうか?

もし、対象になるのだとしたらその時期はいつ頃がいいのでしょうか?
あまりおいておくと手術痕もだんだん薄くなってきます。
すぐにでも認定をうけるべにでしょうか?
それとももう少し通院を続けて慰謝料を増やす方がいいのでしょうか?

一旦認定を受けるとその後の治療費・慰謝料はストップしますよね。

いいタイミングがわからず相談しました。
どうか知っておられる方、詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

認定されるかどうかって、たいてい保険屋や


主治医って経験上おおよそ解っていると思い
ます。

俺も保険屋に言われました。
「まず認定はされないでしょうけど、後遺
障害診断書提出するならどうぞ!」と。
主治医にも、「まず認定は無理でしょうけ
ど後遺障害診断書書けというなら書きます
よ」と。

実費で5000円払って書いてもらって任
意保険屋経由で提出しました。
結果が出るまで約3ヶ月。案の定無理でし
た(;^_^A
でも認定されるような怪我じゃなくて良かっ
た!と思っています。

そもそも後遺障害診断書を提出する時期は
主治医が「症状固定」と診断したらだと
思います。すなわち完治できないまでも
もうこれ以上通院しても意味がない!って
いう時です。

まだ通院する必要があるのであれば、ここで
治療を終わらせて後遺障害診断書を提出
するのはどうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後遺障害の認定ってなかなか難しいものなんですね。
参考になりました。

お礼日時:2012/01/06 09:41

足の部分の手術痕ですから、手の平大以上じゃないと後遺障害としては認定されないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり難しいものですかね?

お礼日時:2012/01/06 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!