dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ついさっき車を縁石に乗り上げて、右前輪をパンクさせてしまいました。下を擦ってしまったのか、ブレーキを深く踏まないと効かなくなってしまいました。

やはり修理が必要でしょうか?放置して乗り続けるのは危険でしょうか?ちなみに車種はトッポBJです。

A 回答 (6件)

実際に車を見ないと断定は出来ませんが当てた右フロントの足回りに最低でもダメージは受けていますしブレーキだけでなく足回り全体のチェックが必要です、最悪フレーム部分にまでダメージが有る可能性も有りますよ(その様な車を見たことがあります(下から見たら一目瞭然で悩みましたけどね、結果廃車させました)



今回パンクするほどの衝撃がありブレーキのペダル位置が変わっていると言うことですから油圧系統の一つに重大なダメージが有るのでしょう、車は基本的に2系統の油圧系統がありどちらか一方がトラブルを起こしても取りあえず停まれる設計には成っています(実際に成ったこと無いので乗り続けたときの結果は想像ですがブレーキフルードが破損した方から漏れ続けて最後はノーブレーキになると想像します)私も最近その様な事に関わっていないので詳しいことは忘れていますが重大なトラブルを起こしている状態と言うのは断定できます(年式や走行距離に寄れば大変な修理費用になる恐れも有る)もっとも足回りの調整やブレーキライン程度なら足した費用は掛からないと思いますがフレームにダメージが有ると高価なフレーム修正が必要になります(この辺りは板金の範疇なので詳しいことは聞いたことがないけど)

従って懇意な整備工場が有れば明日朝一番に電話連絡して相談(板金が有れば整備工場の出入りしている所と合わせて見積もりも可能だと思う)もしその様な町医者的な整備工場の出入りが無ければ三菱のディーラーに連絡して相談して下さい、決して乗らないこと次にブレーキ踏んだときに効かなくなっている可能性も有りますし、足回りに歪みがでていれば急ブレーキ踏んだらまともに停まれませんよ(たとえブレーキが効いても)プロに見て貰いきちんと見積もりを出して貰ってから整備すれば良いだけです(あまりに高価ならその時に悩むことになるけど車を見ない文章のこちら側では最悪を想像するだけですから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださってありがとうございます。明日近所の工場に連絡してみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 01:29

タイヤがそこまでダメージを受けて、なおかつ、ブレーキにそれだけの変化があれば、ブレーキシステムに異常があると思われます。



まずチェックして欲しいのが、ボンネットを開けて、ブレーキのリザーバタンクを見てください。

ブレーキフルードの量が減っていなければ、ブレーキ圧の伝達系統は「生きている」という事になります。

あとは、右前輪のブレーキそのものやベアリング、悲惨な事を言えば、ドライブシャフトまで、いかれているかも?!


ブレーキフルードが減っていれば、「緊急入院」です。

運転自体も劇的に危険です。(キャリアカーで運んでもらいましょう。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明日確認してみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 01:23

他の皆さんが指摘している通り危険っすね。

万が一コレが原因で事故を起こしたら通常の罰則に加えて「整備不良車両」と判断されて科刑がワンランク重くなるっすよ。

と、散々叩かれた屍に矢を射るようなダメ押しをした所で、現在契約中の任意保険をチェックしてくだされ。

車両保険に入っていたら保険で直す、が一番っすね。
車両保険でもクルマ対クルマオンリーだったりいろんな契約体勢があるから「忘れちった」なら保険会社に確認の電話を入れるのが最初にやるべき仕事っす。次に契約保険会社の得点で付いているレッカーを呼ぶ、っすけどこの辺は保険会社に連絡入れた時点で向こうが手配する筈っす。でも時々すっトボけたのが対応して忘れちゃう事もあるから確認しとく必要があるっすね。または車両保険が適用しないとかそもそも車両保険には入っていない、でもレッカーサービスは受けられるっす。受けたからって等級が変わるっつーのはねえっすから、呼んじゃうのが利口っすね。

多分#1さんが指摘した部分が問題になると思うんで、使えるなら保険を使っちゃったほうが得策っすよ。1等級ほど戻っちゃうけど、修理代を見たら等級の増額のほうが安いとすぐに気付くっすよ。


こういうのってリアルに凹むんだよね。おまけに松も開けてないうちの出来事で、どう言い訳しても自分のポカでしょ?だったらせめてお財布のダメージだけは最小限に抑えたいっすね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。保険には入っていないので安く済めばいいなと思っているのですが、そういきそうもないですね。

お礼日時:2012/01/07 01:38

そんなことも判断できないなら車に乗らないで下さい。


あなたが事故って死のうが怪我しようが知ったこっちゃありませんが、巻き込まれたらたまったもんじゃありません。
自分でそんなこと判断もできなくても免許取れるようになったんだねぇ (>_<)
次はきっと「ハンドルがまわらなくなったんですけど、このまま乗ってていいでしょうか?」なんて質問するんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 00:00

>ブレーキを深く踏まないと効かなくなってしまいました


今後ブレーキが効かなくなるかも・・・?

貴方がそれでも安全だと判断すれば修理の必要はないと言う事です。

それが原因で事故を起こせば貴方の責任ですので、
責任を取るつもりなら修理の必要は無いです。

検査(車検)の時に受からないと言う事が考えられます。
そのときは修理しないと受からないので、修理の必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 00:01

ブレーキの油圧系統にダメージがありそうです。


非常に危険ですからレッカー車を呼んで修理工場に運びましょう。

交通事故を起こせば人生終わりますよ。

止まらない車は走る凶器です。

あなたが一人で死ぬ分にはかまいませんが、事故を起こして他人に迷惑を掛けないためにも
絶対に乗らないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね、回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!