プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

関東のMARCH・関西の関関同立より下の大学って
いく意味あるのでしょうか?
世間の評価を教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

入試の殆どは「努力」の程度を測るもので、頭の良さを測るものではないと思ってます。


そもそもPCを持ち込めば大部分の正解は得られる入試に、社会で何の意味があるのか判ります?
暗記したよ努力したよという結果を表しただけですよ。本来は誰でも学びたい大学で学びたい学問を得られれば入試は要らないのです。
つまりスポーツ入学でも一芸でも許可してるのは、何かで努力をしたからというその評価であり、頭がいいと云う評価では無いんですよ。
つまり有名大出身者の努力は評価しますが、大学に入るためのみに努力している人ばかりでは無いのです。他に努力して何かを得ている人を探すには幅広い選択肢を得る必要があると云う事なのです。
10年ぐらい前までは日本式経営が良しとされてきました。だから勤勉、努力が出来る人間を選ぶ。その結果として受験に勝ち抜いてきた人間を優先に採用することが行われたのです。入社してから徹底的忠誠心で会社の理念を植え付け、会社の一部品として活躍させる。
今ははみ出すような発想と経営理念が必要とされているのです。会社組織は年功序列を廃止し、社内起業が出来る人間を求めている。それには国内有名大卒だけでは評価の基準として不完全なんですよ。逆にはみ出せる人間を探してるんですけどね。僕らは。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

一時期、起業ブームとかで、会社を興すことが「はみ出せる人間」で流行りましたが。
ほとんどの会社は、あえなく吹っ飛んで、借金に負われて情けない生活をしていると
聞きました。
それに比べて、大企業に勤める貴方がおっしゃる一部品の社員は、安定した給与と
職場待遇に恵まれ、家族とともに幸せなお正月をしている人がほとんどです。

まじめにコツコツが一番大事!はみ出し人間などなくても十分やっていけますよ。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/08 10:29

行く意味はあると思いますよ。


付け加えて言うなら、MARCH関関同立レベルないしそれ以下の大学なら現役合格で入学すべしといった所でしょうか。

もし貴方が大学受験を控えているなら、その覚悟で受験頑張って下さいませ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

現役合格限定なのですね、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/08 06:31

 有名大学の出身以外はダメという根本的な偏見であることには変わりありません。

そして当方及びたの回答者の方にに対する謂われのない差別感が作用している点にも変わりありません。もう少し「言葉を適切に伝える」との基本的な勉強をされた方がよろしいのではないのかとも感じました。これ以上無意味な遣り取りは止めることにします。世間知らずの坊やの駄々を聞くことは時間の無駄と同時に質問者様の意図を損ねる可能性もありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
能力はあるのに有名大学に行かないという選択はあるのでしょうか?
能力がないから有名大学に行けないだけだと思いませんか?

お礼日時:2012/01/08 06:34

>部下として使えるかどうかだけを考えている人は視野が狭すぎるものであり


残念ながら私の云っているのは、私が仕事でかかわっている官僚達の話であり一般企業論ではありません。当然官僚は東大、京大等の国立大が多い。でも彼らは国家公務員試験に受かる為に最初からそれだけに絞り込んで勉強してきたエリート中のエリートと云う事でしょう。でも、何故彼らが有名大学出身であるのかに疑問が生じます。別に国家試験を受けるのに大学の指定はありません。
結論は受験勉強に長けている、あるいは周りの環境がそれを後押ししていると云う事です。つまり人間性とは全く関係ない部分で資格を持ってしまったというこの制度のまずい所があると思われます。官僚は政治家の下で働けば良いからリーダーシップや一般的思考回路が不要と極端に云えば云えます。
しかし、今の政治体制で政治家に助言出来るのは彼らの資料であり助言であるのは確かなのです。これによって政治が変わるのであればやはり通常の会社の通り、人間性を判断基準にすべき。と云う事を彼らと関わった人間は必ず思います。
つまり一般企業ではその様な有名大学重視の感覚が昔よりもずっと薄れていると云う事なのです。
>「マーチの人間は能力が高い」という前提があって「うちの部下は(世間の評価と違い)能力が低い」という表現になっています。
読解能力の問題でしょうか。自分が書いた意図は「マーチや有名国大に限って採用してきたが、思ったより成果が無かった。」という文章ですよね。つまり採用に関して大学で絞ることは意味が無いという考えが一般論として多くなっていると云う事でしょう。しいては出身大学より何が出来るかという経験値が重視され新卒が敬遠されがちという結果にも繋がっているのでは無いですかという意見にもなります。
ダラダラ書くのは嫌いなので、くみ取れる範囲で書いたつもりです。塾の講師経験が活かせれて無いのでしょうか。
また望んでいるのは堀江さんやジョブスのような人間であり、彼らを発掘するのに大学が影響しないのなら有名大学出身と云うのはさらに意味が無いですよと云う事ですよね。
否定的意見は述べたくありませんが、上から目線の失礼な文章を戴きましたので。これも出身校のなせる事ですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大学入試とは正解のある問題です。
それすら出来ない人間に、正解のない世の中の問題に
まともな答えを出せると思うほうに無理があるとは
思えませんか?

お礼日時:2012/01/08 06:36

MARCH・関関同立のくくりは、つまり、真面目に勉強をすれば、このあたりには行けるという目安であることは、わかります。

ですから、それくらいはしたと言う証明にはなりますが、それ以上でも以下でもないですね。

社会が求めているものは、それ以外のことも多いですし、本人が求めているものも、学力と関係ない場合もありますからね。

実際に、日大以下でも立派に社長が務まってる人もいますし、慶応出て、家業の会社をつぶしてしまう跡取りもいるんですから。

そのラインはあまり意味がないと思います。

Fランク近くの無名大学卒でも、難関資格と言うほどでもない、宅建や旅行業の資格などで、家族を養えてる人もいますし、京大出ても無職もいます。

あまり、大きな声ではいえませんが、海外ツアーの添乗さんなんか、ほとんどが、それ以下ですが、英語圏以外では手も足も出ませんから、添乗様様ガイド様様ですよ。

身近な所で、それ以下の人のお世話になってますよ、あなたも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

でもそうすると、何のために大学行くのかって話に
なるように思えるのですが・・・

お礼日時:2012/01/08 06:37

 No.8の方へ。


残念ながらやはり貴方様は「大学名という名の呪縛に囚われている」としか言いようがありません。少なくとも僕は一橋の出身です。貴方様が「知っているMARCHの出身者」は「MARCHの卒業者の一部分」であってそれで全てを括ろうとすることは少なくとも軽率の誹りを受けても反論ができるものでしょうか?。僕の友人達にもMARCHの出身者はいますが、一人として「出身校の名前」を鼻に掛ける様な人物はいません。この点だけは少なくとも姿勢として改められる方が賢明ではないでしょうか?。「大学の名前」によって人の価値が判断できるほど甘い世界ではないことなど賢明な慶大出身者ならばお分かりの筈です。
 ビル・ゲーツやスティーブン・ジョブスそして堀江貴文を引用していますが、前二者は「それまでの枠組みにはなかったモノを創り出そうとして枠組みから飛び出した」のであり、堀江貴文は「既に出来上がった枠組みの中で商売しようとした」にすぎません。ですから前二者の足下にも及ばない。
 そしてなぜか貴方様の文章には「早稲田」は出てこない。ましてや僕の母校である一橋はその影すらない。結局のところ貴方様は自分を自慢したいだけそして自己満足したいだけとしか僕には思えませんね。その証拠が次の一言に何よりも現れています「…これ自体に意義があります。習熟していないと出てこないならそれは一般的でないはずです」。これはどの様な根拠に基づくモノでしょうか?。自らを対象化できない方が企業の人事担当など出来るはずはありません。
 「国は大きな借金を抱えています。お金が余っているなら今のような採算性がない大学にお金を交付することはわかりますが現状はそうではありません(国債を銀行が大量購入している事実も分かってます)。そうした状況で大学はお金をいただいているのです。それなのにお金に還元できないものに使い込んでいいという発想は私には理解できません。勿論大学が交付金を一切貰わないで研究しているのならそれはいいと思います。ただ私立の慶應を除くほとんどは銀行などに借金をしています」とさもご自身の意見や根拠が正当なモノであるかのように見せかけ尚且つ「慶応以外はだらしがない」と言わんばかりの発言をなさっていますが節度ある発言と思いますか?。「財政破綻寸前にある現状」を作りだしたのは貴方様が敬愛する「(明治維新期に)官僚養成を目的として設立された東大出身の官僚」であり、「脱亜入欧」を当時の国是として強大な官僚機構創出の思想的根拠として旗振り役を果たした福沢諭吉ではありませんか?。
 僕は企業勤務と大学および大学院で教育と研究に携わる二足草鞋の者ですが、実際に大学院の入試委員も企業の採用試験担当も経験があります。こうした目線で見れば「私のまわりの東大早慶の人は大抵私と同じ考えです。偏差値の高くない大学の特徴は私の様な塾講師の経験や企業の人事などでない限り知りませんし関心もありません。通常は知る必要がないからです。自分の通う大学より低い偏差値の大学のことを調べるのは恋人や友人、親せきが通っている程度でしょう」と語る貴方様は全てを自分の僅かな経験で判断する幼稚性が抜けない方であると思われ、鼻持ちならないとしか言いようがありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

健全財政で、失業もない国で、先端を走る国が存在しないことを考えると
自由主義経済の破綻と捉えるべきですよね。

どこの誰がやっても同じことだということではないでしょうか

お礼日時:2012/01/08 06:42

NO5の者です。

私の答えに伝わりにくい箇所があったようなので補足をします。

 まず私は学力コンプレックスはありません。同じ名前で他の回答もしているので書きますが慶應の商学部出身です。またマーチの付属校(卒業生は基本的に全員付属に進学できる)出身ですが推薦権を放棄して大学受験をしています。そうした経験からマーチがどの程度の学力の人が多いかも知っています。その上での発言です。

 教育の対価はお金に変えられないとの発言に関しても誤解を与えているようです。学問を志している人に問を閉ざす意味は全くありません。ただその一人の救済のために100人分の学費を国がねん出するのがおかしいといっているだけで早稲田にも慶應にも通信教育課程がありそこに通えば十分なだけですし、マーチ以下の大学生にそのような人がはたしてどれだけいるでしょうか?
 また国がお金を出している以上国に還元がないと意味はありません。もし教育の対価はお金に変えられないなら「国立大学の研究費を増やすために消費税を10%上げて全部そこに使います」ということが起きても何も文句は言えません。言った瞬間に学問の対価とお金の相関関係ができてしまうからです。ソクラテスやニュートンに関してですが彼らは天才です。天才の発見が確かに対価に変えられないかもしれませんが、彼らは幼少期から頭がよく、現在ではマーチ以下の大学に入学していることはないでしょう。またもしそうだとしても確実に消えていく何万人もの学生の学費とそれを発見しないリスクを比べるなら明白です。
 大学はエリートを養成する場所ではあり暗すがスーパーエリートを養成できる場でないことも理解しています。ビル・ゲイツ、スティー・ジョブズ、堀江貴史さん等は皆大学を中退しています。大学はそのような世界をを変える革命家を育成する場所でなく、高度な技術を養成する場所という自明の理があることから言えます。(東大の設立目的が官僚養成、慶應は海外で通用する人材育成であることや、入試形式を見れば明らかです。)

 僕が使用しているATOKでは一発変換できます。またMS-IMEでもユーザー辞書の使い方に習熟していればこんな陳腐な意見など口にしないはずです。 
  …これ自体に意義があります。習熟していないと出てこないならそれは一般的でないはずです。
   初期設定を変更しないと出てこないのならそれは関関同立が一般的でない何よりの証拠です。
   一般論を語る上で「習熟した人」が前提での表現はあり得ません。

 社長数が日本一多い大学は確かに日大ですがそれは卒業生が多いためです。輩出率をみると偏差値上位校が独占しています。100円得るために1000円使うのがもったいないので私の発想です。マーチ以下に使うお金を上位校に割り当てればよりいいパフォーマンスが得られます。その証拠に理系の特定研究費用は東大が全体の20%近くを占め、マーチ以下の大学では全部の合計で15%程度です。学問の自由や日教組の関係でこのようなことが研究費以外ではできていないのが現状で、国も同じようにしたいはずです。
 私からすれば「○○大学の卒業生には△△がいる」といった大学は意味がありません。何万人と卒業生がいる大学が、その中の一人の人間より世間的に認知度が低いということ自体大学の価値はない証拠です。(その社長を使わないと大学のすごさが分からないのでしょうから)
 一部の大学には価値があるというのならそれにも入らない大学は無意味ですよね?それとも全部の大学にそのようなことが言えるのでしょうか?もしそうでなければ「いい大学のメリット≦他の大学のデメリット」になります。

 現在国は大きな借金を抱えています。お金が余っているなら今のような採算性がない大学にお金を交付することはわかりますが現状はそうではありません(国債を銀行が大量購入している事実も分かってます)。そうした状況で大学はお金をいただいているのです。それなのにお金に還元できないものに使い込んでいいという発想は私には理解できません。勿論大学が交付金を一切貰わないで研究しているのならそれはいいと思います。ただ私立の慶應を除くほとんどは銀行などに借金をしています。(慶應は塾債を発行し、通常有利子負債は0です)大学も研究費用と借金返済の計画などを一緒に考えている時代なのです。
 私を学力コンプレックスではという表現の方がいましたが、私のまわりの東大早慶の人は大抵私と同じ考えです。偏差値の高くない大学の特徴は私の様な塾講師の経験や企業の人事などでない限り知りませんし関心もありません。通常は知る必要がないからです。自分の通う大学より低い偏差値の大学のことを調べるのは恋人や友人、親せきが通っている程度でしょう。
ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

より優秀な人材によりお金を掛けるのは、経済合理性という面では
極めて当たり前の考えですね。
やはりMARCHにも入れない人々に税金を使うのは
効率が悪いということですね。

お礼日時:2012/01/08 06:45

 No.5の方へ。

恐らく貴方様はご自身が受けたことでの学力コンプレックスが根底にあり過激な発言をされていると思われます。「そもそも大学は一部の優秀な人間に高度な教育を施し国や企業に貢献する人間を育成することが目的であるため万人が大学に行く必要性はありません。国公立はほとんどが、私立でも学生が払うのと同額程度が税金からの補助を受けています。つぎ込んだお金が返ってこない学生がいて総卒業生の貢献額が使ったお金より少なければその大学の意味はないはずです。“学問はお金で変えられない価値がある”という人がいますが、これは間違いです。国が税金を使っている以上は何らかの貢献は必要で、そうしようとしない学校は税金をもらうだけもらって使い込むヒモと同じです」。
 確かに後期高等教育の位置づけは「万人を対象とする教育課程」ではありませんが、かといって「学問を志す者に対して道を閉ざす」ことが許されるとの考えは如何なものかと思われます。
 「俺たちの税金でお前らは4年間を遊んできたのだから、その分を俺たちに返せ」ということにどれほどの意味があるのでしょうか?。単なる「ル・サンティマン」や恨み言ととしか聞こえません。この言葉にどれほどの説得力があるのでしょうか?。学問することは「精神的生産」とも呼ぶことができます。つまり貴方様の根拠である「物質的生産」とは性質が異なるモノです。ソクラテスの思索やニュートンの万有引力法則をお金で買うことができますか?。
 「お金で買うことができるモノ」はこれらの成果を受容し「実際の形として提示した『物』」です。それに対し人は「対価」を支払う。前者は「アイディア」であり後者は「物」。「アイディアがなければ物を作ることも困難」です。 
 尚「マイクロソフトのIMEを使用していて“関関同立”が出てこないから一般的ではない」との問題ですが、これこそ単なる「短絡的な権威主義」として一笑に付すべきものでしょう。市場を席巻しているからそれが全て正しいとのことにはつながらない。僕が使用しているATOKでは一発変換できます。またMS-IMEでもユーザー辞書の使い方に習熟していればこんな陳腐な意見など口にしないはずです。 
 さて質問者様の問いかけですが、「世間的な大学のランク付け」と「学術教育レベル」そして就職の問題ですが、一部を除いては殆ど関係ありません。逆に「ランク付けの上位校を鼻に掛ける学生」や「お嬢様学校」ほど企業側が苦慮するケースが多いのが実情です。企業は決して「大学の名前で人を選ぶ」のではなく「こいつは会社や社会にどれ位貢献できるか」を判断の指標とします。一般的なイメージからすれば関西の私大は残念ながら関関同立以外はまだまだマイナーな存在と言わざるを得ないことも確かです。それでも様々な企業分野のトップには関西の大学出身者もいます。こうしたグループ以外の大学でも学問分野によっては評価の高い大学も多々あり國學院は国文科や日本史学、二松学舎は中国文学や中国語の教育で知られています。日東駒専でも「日本一社長の数を多く輩出している大学」はこのグループに含まれます。「世間の評価」も何れは「○○を学ぶならば××の大学の△△教授」とヨーロッパのスタイル(大学本来の形)へと変化していくことだけは間違いないでしょうね。でなければ「日本の学問レベル」自体が世界から取り残されてしまいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

MARCHにも入れないということは、よほど頭が弱いか
よほど努力がきらいかのいずれかだと思います。
どちらにしても不要な人材ではないでしょうか?

お礼日時:2012/01/08 06:47

就職のときに最終学歴が大学指定になっている企業が多いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
でもアホ大学でているとあほなことがばれませんか?

お礼日時:2012/01/07 13:04

正直意味はないと思います。

というよりMARCHや関関同立も意味ないと思います。
そもそも大学は「一部の優秀な人間に高度な教育を施し国や企業に貢献する人間を育成する」ことが目的であるため万人が大学に行く必要性はありません。国公立はほとんどが、私立でも学生が払うのと同額程度が税金からの補助を受けています。つぎ込んだお金が返ってこない学生がいて総卒業生の貢献額が使ったお金より少なければその大学の意味はないはずです。
 「学問はお金で変えられない価値がある」という人がいますが、これは間違いです。国が税金を使っている以上は何らかの貢献は必要で、そうしようとしない学校は税金をもらうだけもらって使い込むヒモと同じです。むしろヒモは女性の同意があって成立しているので国民の同意を得ていない非名門大学はヒモ未満です。
以上が私の考えです。一般論としてはマーチ・関関同立程度は名門校としての認識があるので存在価値はあるとみなされています。

 ただこのコメントを書いていて気付いたのですが、「関関同立」って「かんかんどうりつ」を漢字変換しても出てこないんですよね。(私はvista使用です)ということは日本のOSを席巻しているマイクロソフトは「関関同立」は一般的な言葉でないということになります。つまりマイクロソフトは「関関同立」を一般的に知られていないという判断をしていることになります。また「旧帝大」・「早慶」・「早慶上」・「早慶上理」は一発でます。また「日東駒専」は出ませんが「大東亜帝国」は出ます。証拠はないのですが「大東亜帝国」は大学の括りでなく昔の「大東亜共栄圏」のことを指すのでしょう、「大東~」より偏差値が高い大学集団の変換が出ないのにここだけ出るのは不自然だからです。

 部下として使えるかどうかだけを考えている人は視野が狭すぎるものであり、一意見としてはいいと思いますがその裏付けやそこから派生する一般論がないのでは説得力がないただの自説の説明であり、世間の評価を論じていません。またマーチの大学出身なのに使えないぶかという表現はそもそも「マーチの人間は能力が高い」という前提があって「うちの部下は(世間の評価と違い)能力が低い」という表現になっています。日大の人と比べて同じ能力でも「マーチなのに日大と同じ=能力が低い」という判断になっており大学の偏差値が自分の判断に影響与えていることになります。
ご参考までに。
 

 
    • good
    • 5
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございました。
平均ではきっとMARCHが良いのでしょうね。

お礼日時:2012/01/07 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています