dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳1ヶ月の男の子ですが、実は自閉症なんじゃないかと心配です。
ネットなどで調べたら当てはまるような事がいくつもありました。

まだ言葉を話しません。
名前を呼んでも振り向きません。
バイバイなどマネをまだしません。
ベビーカーなどの車輪が好きでひたすら遊んでいる。
たまに私の手をとって物をたたいて遊んでいる。


今はしませんが少し前まで、物を触る時に手をパタパタしていた。
夜は最近やっと少しはまとめて寝てくれる。
目を合わせて笑う事はできる。

何かアドバイスをいただきたいです!

A 回答 (2件)

支援学校教員です。



1歳児検診では何か言われたのでしょうか?

その時点で保健士の注意をひくような事がなければ、今はまだ判断できないと思いますが。

どうしても「育てにくい」「夜、寝てくれない」など困る事があれば、保健センターに相談されてはいかがでしょうか?また、自立支援センター・発達障がいセンターでも療育相談は出来ます。

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

健診では1歳6ヶ月健診まで様子を見ようという事でした。保健所に相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/16 15:42

専門書で以前読んだので詳しくはないですが、自閉症などは判別がしにくく、何個中いくつあてはまるかで判断するってかんじみたいです。


なので、心配でしたら専門機関に相談に行くのが一番早いかと思います。
ここで、自閉症です、自閉症ではないですという判断を回答者がするにはあまりに(回答者は)無責任ですし。
保護者の方の不安感が続くのはお子さんにとっても伝わって不安でしょうし、あまり自分でいろいろ考え込まずに相談に行ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/16 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!