
私は今受験生で京都大学を志望しています。
先日のセンター試験で900点満点中811点でした。
思ったよりも出来が良かったので、後期では旧帝国大学(理学部物理学科で後期試験のある北海道大学、東北大学、大阪大学、九州大学)、または(関西圏に住んでいるので)神戸大学の理学部物理学科に出願しようと思っています。
そこで質問なのですが、物理学を学ぶならば(特に素粒子や宇宙物理学などの理論物理学に興味があります)以上5つの大学の中ではどこがオススメですか?できればオススメ度合いを「A大>B大=C大≧D大>>E大」のように回答していただきたいです。またそのように判断された理由もお答え願いたいです。
全ての大学の状況が分からない方でも、1つの大学の情報だけでもかまいませんので何か回答いただければ嬉しいです!(特に北海道大学や九州大学に関しては距離的に遠い分、学校のカラーなどもよくわかりません。物理の方でなくてもかまいませんので、学校の雰囲気がどのような感じなのかも教えていただきたいです!)
パンフレットを読んでも各大学の実情まではよくわからなかったので質問させていただきました。
各大学の後期試験の難易度に関しては考慮してくださらなくて結構です。
本当に悩んでいます(>_<)温かい回答お待ちしております!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やはりこの中では、物理学総合は阪大が一番でしょう。
湯川先生以来の伝統的な強さはあります。素粒子も阪大でしょうか。しかし宇宙物理だけは東北の方が伝統的に強いです。
近接部門なので、はっきり区分けできないのですが、得意分野がやや違います。
オーソドックスに阪大がいいのではと思いますが、宇宙物理にウエイトを置くなら、東大系の東北の方が厚いという気がします。ご存知のようにこの分野は東大が断トツですから。
一般の理論物理は京大も強いです。
北大と九大は正直よくわかりませんが、近年の排出学者さんを見ていると、九州はちょっと元気がない気がします。というより、名大がすごくいいですね。元気があります。今、ここ、後期がないんですか、残念です。かつては、前期京大、後期名大は定番だったんですけどね。
しかし、旧帝大にしておけばどこでも研究は出来ますよ。
No.2
- 回答日時:
水を差すようで申し訳ありません。
理論物理系や数学は「才能」がものをいいます。だいたい20代ー30代で成果を出さないともうその先はありません。ノーベル賞受賞者の方々も受賞はともかく、その大賞となった研究実績はその時代に挙げておられますね。私自身高校や受験の数学、物理にはものすごい自信がありました。が、過去に父もその道を進んで某旧帝大に合格したものの一年で「才能のなさ」を自覚して文学部に転部しましたので、父の「我が家にはその才能はない」という一言で理論系には進学せず東京医科歯科大医学部に行きました。
高校数学と高等数学はまったく別物ですし、物理もそうです。東大でもついて行けてるのは10%もいないといわれます。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3565233.html
http://okwave.jp/qa/q4181496.html
というわけで、単純にセンター試験の出来が偶然よかったから、というのは危ういのではないかと思いますし、一方でそれがあなたの才能を開花させるきっかけになるのか、とも思います。
一種の賭であることはあらかじめ覚悟されておいた方がよいと思います。
回答ありがとうございました!大学に入ってからもがんばります!
P.S.誤解を与えるような書き方をしてしまったのかもしれませんが、もともと理学部志望だったのでセンターの出来で決めたわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、 5 2022/09/15 23:17
- 大学・短大 旧帝国大学のランキング(序列)を作ってみました!皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。 4 2023/02/11 16:46
- 大学受験 大学受験に関する質問です。高二です。 宇宙が好きで、本格的な研究ができる東北大学理学部物理学科を目指 3 2023/06/10 00:16
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学・短大 九州在住で、情報系工学志望ならば、九州大学、大阪大学、名古屋大学、東北大学(どこにでも受かる学力があ 3 2023/08/12 22:31
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学受験 志望校(大学)について 私は服飾について大学で学びたいと考えています。 そこで質問なのですが、 ①神 1 2022/06/22 20:21
- 大学受験 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ 4 2023/03/17 11:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
私は広島大学に通っているので...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
九工大か九大か。
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
〜京大と慶應の難易度について...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
「前期で北大or東北大に安全合...
-
名大、北海道大、東北大など阪...
-
京大に再挑戦した方が良いか
-
山口大学から関西の企業を受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
大学進学についての質問です。 ...
-
近畿大学か後期試験で受かった...
-
浪人で四谷学院か河合塾どちら...
-
私は一浪で九州大学法学部に不...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
浪人するか、後期で合格した香...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
おすすめ情報