
パソコン整備士と言う資格があります。民間資格だし年会費がいりますので、あまり意味は無いようにも思います。
しかし、今度中小企業向けのシステムサービス(と言えば聞こえは良いですが、設置、設定、メンテナンス、そしてちょっとしたコンサルティング。これは今の会社でやっていることの延長なのですが。)をはじめようかと思っています。会社にいたので資格などは不要でスキルさえあればそれで良かったのです。しかし、開業となると何か看板資格が必要かな?と思います。小難しい名前の資格を持っていても中小企業や個人には判りません。そう言う意味でパソコン整備士というのはそのものズバリで、看板資格としては良いんじゃないか?と家内は言います。後々にスキルに合った資格は取りたいですが、規模から考えての看板としては良いんじゃないかと思うのですが。いかがでしょうか?それとももっと一般受けする資格はあるでしょうか?
なお、前に少し違った形で質問して誤解されたので今回書き換えました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり看板にもならないと思うがおつきあいしておけば人手の足りないときなどには役に立つかも知れませんね。
それより電気工事士や工事担任者の資格が業務上必要になってくるのでは?
そう思ってます。取り敢えず看板。小難しい資格より端的で判りやすい。実は以前までその肩書きを書いてある名刺を見て笑っていたのですが、それは知識があるからで、知識がなければ知ってる人かな?と、思うんじゃないか?と思うようになったのです。大した資格ではないですが、一応自分のスキルの自信にはなるかな?看板になるかな程度です。
下の資格は大事だと思います。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私の経営するシステム開発会社でも副業として修理などを行っています。
副業として事業を分けるために会社も分けています。
既存のお客様やパソコンの受注販売でのお客様を中心とした修理や設定業務なため、資格などは準備していませんね。
実際に修理などを行うのは私ですが、本職は経理や総務です。学校も会計関係の専門学校出身です。
趣味の延長上の知識で業務をしていますね。それでも今のところトラブルはありません。
ホームページなどもほとんど用意していません。関連会社のHPで紹介しているぐらいですね。
大規模システムなどはメーカーの保守会社などが入ることになるでしょう。小規模なものばかりを対応するのであれば、変に資格がないほうが小回りがきくと思います。資格があれば、クレームなども強くなりますし、社内での責任も重くなりますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
ネイリストになるために「最低...
-
社会に出てる大人の方に質問
-
すぐ取れる資格
-
水銀の取り扱い
-
現在の不況下でも需要のある資格
-
博物館学芸員と学芸員(補)に...
-
ギネスビールの認定資格について
-
男で受け身って論外だし終わっ...
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
マンション管理員検定を今月受...
-
管頂接合、管中心接合、管底接...
-
「会社にて」電話でお相手様の...
-
壱 弐 参 ? ?・・・・4...
-
知っている、知らないを二語の...
-
どのような資格が役立つか教え...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
現在自動車修理会社の事務をし...
-
三つ同じ漢字が続く四字熟語を...
-
炭酸ガスボンベ-資格
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
コミュ障で悩んでいる人におす...
-
主任、主事、主務の上下関係、...
-
会社に籍だけがある時のデメリット
-
年を食ってから難しい資格を取...
-
オートクレープを扱うにあたっ...
-
この資格取れば他の資格も半分...
-
アパート経営
-
システムの資格として自分が売...
-
全建統一様式第2号 作業員名簿...
-
マンション管理士の資格は難関...
-
証券外務員特別会員一種は銀行...
-
高圧電気工事主任技術者の資格...
-
マイナ保険証 資格確認書
-
ユンボを私有地で使用する場合
-
看護師になりたい高校生です。 ...
-
食品系の資格が欲しいです。 専...
-
イヤーエステでの耳毛剃り
-
土地家屋調査士の資格はどんな...
-
資格vs受験勉強
おすすめ情報