
こんばんは。
中卒でフリーター歴5年(無資格)の私がいきなり老人ホームで働くのは無謀ですよね?働くと言っても資格取るまでは雑用しながら先輩方のやり方を見て勉強するつもりですが、例え資格取る前に慣れてきても入居者に携わる(実際に介護)ようなことはしません。もちろん最初はまして無資格なら時給が安いのは覚悟の上ですが、他にボランティアしながらこういう施設で働くのはただの甘ったれでしょうか?周りに介護士さんをやってる人はいますが、みんなしっかり資格とった上で働いてます。今わたしがやろうとしてることは無謀&甘えですよね…。福祉に携わる仕事がしたい反面、厳しいのも承知の上です。よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
前回の質問も読ませて頂いての回答です。
5年間ガソリンスタンドで働いて来られたのですね。3月閉店で次の就労先を探しておられるのですね。
現在も就労中だと思いますが、雇用保険には加入されていますか?
加入されておられるのなら、ハローワークで職業訓練が受けられるのではなかったかと思います。
開講時期が決まっているようですが、ホームヘルパーの講座もあったと思います。
受講対象者で受講が許可されたら、日当を受給しながら勉強することが出来ます。
一度ハローワークに行って見られてはいかがですか。
また、市町村事業として、今年度(昨年の4月以降)施設に1年契約で就労してホームヘルパーを取得できると言った雇用方法をいくつか見ました。現在、友人が就労して勉強しています。1年過ぎたらまた就職活動をしなければいけないらしいのですが、ホームヘルパーとして介護関係の職場を探せば見つかるのではないかと思っています。
中卒・フリーター暦5年・無資格・・・確かに条件は不利かもわかりません。
でもお若いですよね。これは武器だと思いますよ。
私もいくつか福祉関係の資格は持っています。持っていないと採用されない職種もあります。
でも、資格は勉強すればほとんどの人に取得できるものです。
若さは誰にも取り戻すことは出来ません。雇用してくれる施設があったら、まず、入職されて働きながら勉強されて、必要な資格を取得されたら良いと思います。
きっと質問者様なら出来ると思います。
なぜなら、中学校を卒業して5年間もガソリンスタンドで働いてこられた。
暑い時期・寒い時期はなかなか厳しい仕事だと思います。とても忍耐力がある方なのでしょね。
介護の仕事も厳しいですが、きっとやっていけるとおもいますよ。
どうぞ頑張ってください。
参考になれば幸いです
回答ありがとうございます。資格って本当に重要ですよね。前回、そして今回も丁寧な回答ありがとうございます。とても参考になってます。
No.4
- 回答日時:
就職支援基金という制度をご存知でしょうか。
就職困難な状況の方たちが訓練を受けて技術や資格を得て就職へつなげるための支援です。
もし雇ってくれるホームが見つからなかったらハローワークへ行き講習を受けるための手続きをされてもいいと思いますよ。
決められたプログラムに沿って講習を受けることができるので(介護は実習を含む)必要な知識を覚えることもできます。
もちろん資格を取ることも可能です。
学歴は関係ないですよ。やる気があるならそれだけで十分です。資格を取って自信を持って頑張っていただきたいですね。
No.1
- 回答日時:
中卒フリーター歴5年というと今二十歳前後でしょうか?
30近い私から言わせて頂きますと、「若さ」は最大の財産でありそれにかなうものはなかなかないと思います。中卒であることが引っかかっているのでしたら、高卒認定試験や夜学などもありますのでそちらに挑戦してもいいのではないでしょうか?高卒が手に入れば福祉大学や看護学校などにも通えるようになります。夜学を3年で卒業など急ぐ必要はないですし、二十歳だからと恥ずかしがる必要もないです。ゆっくり目指す目標の方向に進んでいく時間はまだまだあると思います。なんせ「若い」のですから何でもできますよ。
文章を見るかぎりでは貴方はきっと優しくてしっかりされている方だと思います。
夜学は通信ほどお金はかかりません、働きながら学校も通えますよ。
父が施設長ですが人手が足りなく若い人大歓迎みたいです。
頑張ってください。
回答ありがとうございます。中卒は恥ずかしいと思ってはいないんですがただ仕事探せる範囲は狭いとよく言われました(^_^;)
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 文系大卒が無資格で介護の世界に行くか迷っています 1 2023/07/06 20:48
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 福祉系未経験の文系でも、介護職の仕事につけるのか? 2 2023/07/06 20:13
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 私の介護福祉士登録番号のコピー複製で介護福祉士を名乗る人達 2 2023/06/22 04:14
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳の女です。 高卒でも取れる資格はありますか? 私は今パートでホームセンターのレジ業務をしていま 6 2023/04/03 23:38
- その他(就職・転職・働き方) 私立文系大学卒業後に就くなら、営業職と介護職ならどちらが良いか?介護職は将来性が無いとか聞きますが。 4 2022/06/03 07:50
- 就職 興味のある仕事で正社員として働くには ほぼニートの通信短大生、今年21歳になる者です。 私は高校を中 1 2023/05/18 01:35
- 就職 私立文系大学卒業後に就くなら、営業職と介護職ならどちらが良いか?介護職は将来性が無いとか聞きますが。 1 2022/06/03 14:27
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士の勉強と独立について 3 2023/01/09 22:33
- その他(悩み相談・人生相談) この先働いていけるか不安です、対人恐怖症、スキル無しの中年男 1 2023/02/05 11:10
- 医療・介護・福祉 老人福祉施設で事務員をしている者です 以下の理由で、眼科受診して良いか悩んでます アドバイス頂ければ 1 2022/12/20 22:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リスクマネージメントの資格の勧誘
-
失礼な方は発言しないでくださ...
-
隣の高齢者
-
隣のマンションを掃除している...
-
何度受けても試験に合格しない...
-
1級建築士試験結果の再審査請求...
-
鬱が悪化し、 ヘルパー代金月5...
-
実務経験証明書のお礼について
-
ケアマネの現実について?(現...
-
タクシー勤務の方に質問です。 ...
-
訪問介護でヘルパーが餅を食べ...
-
准看護師は介護福祉士の資格を...
-
訪問介護の立ち会いは必須です...
-
ヘルパーさんに聞きたいです。...
-
こんばんは 教えてください 今...
-
詳しい方に質問です。 介護の実...
-
なぜ一部の高齢者は普通に考え...
-
85歳の父が22歳の女性と付き合...
-
訪問ヘルパーに対する文句は、...
-
仕事にありつけない生活にはも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護士、無資格未経験で時給950...
-
老人ホームの事務員です。仕事...
-
リスクマネージメントの資格の勧誘
-
閲覧頂きありがとうございます...
-
介護福祉士って
-
介護福祉士って大変ですか? ど...
-
介護職していましたが、身体を...
-
介護福祉専門学校2年生 退学処分
-
福祉住環境コーディネーターの...
-
いくつか質問させていただきま...
-
中高年の再就職の相談
-
介護の仕事につくとしたら
-
高3女です。介護士になりたい...
-
ケアマネージャー、介護士の資...
-
介護アテンドサービス士とはど...
-
ガイドヘルパーの資格は、取っ...
-
介護の世界ってこれから儲かる...
-
介護資格について
-
持病持ちだが、ヘルパー二級取得
-
前の職場を退職してから、1年経...
おすすめ情報