
川崎市立看護短期大学を志望している受験生です。
予備校に通っておらず、学校や家族にも受験について頼れる人がいないので
皆さんのご意見を伺いたいです。
此方の大学はセンターの配点が300点満点で、二次は面接のみです。
二次試験の配点については募集要項には何も書いてありません。
センター・リサーチ結果は、
河合塾 A判定(+16)
代ゼミ A判定(+32)
駿台 B判定(+3) でした。
募集人数が40人の中、どの予備校の結果でも40位以内の順位です。
私は受験対策を始めるのが遅く、大学受験の仕組みや情報にとても疎いのですが、
(センター・リサーチが何なのかセンター試験後に知ったぐらいなので…)
判定は当然、合格の可能性をさすものだと思うので、
これは多少自信を持って良い結果なのかな?と考えています。
しかし例えA判定でも、二次面接で少しでも失敗したら落ちてしまうのでしょうか?
自分がどのラインにいて、どのぐらい安心して良いのか(逆にどのくらい緊張すべきなのか)
というのが分かりません。二次試験の配点が分からないので余計にそう思います。
募集要項に記載していないからと言って配点が0なんて事はないでしょうし…。
面接のみの、この二次試験において、
この判定(合格可能性値)は二次試験の結果にどれぐらい左右されるものでしょうか?
要領を得ない文章となってしまいましたが、
自分のセンターの成績で二次がどれぐらい重要であるか
ということを知りたいです。
(残りの日数を何に時間を割くか計画を立てるのに参考にしたいので)
ご意見を頂けると助かります。どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
その判定なら多分大丈夫だと思いますよ 塾にも通わずよく頑張られましたね
だいたい7割強とれていれば合格ラインだと思います
ただ、この短大は他の国公立大を受けている人が 多少併願で受けています
なぜかというと、国公立大学は1校しか受ける事が出来ないのですが
国公立看護大を受けても、この短大は受ける事が出来るからです
四大を受けている人は4教科受験をしてますから 数理のうち、どちらか得点の高い方を
とってもらえるのでちょっと有利です
国公立以外にも 私立大希望のセンター利用者も
とりあえず という形で受験している方もいます
二次試験がないので なんとなく受けやすいのです
そんな感じなので 正規合格は偏差値よりも合格基準が高くなると思います
ただ、短大である事と 保健師の資格が取れないという事で
四大に受かった人は だいたい合格辞退します
仮にもしも正規合格が 叶わなかったとしても
充分補欠合格出来るラインにいらっしゃると思います (でも多分正規で大丈夫だと思います)
ご心配されている二次に関しては 心配する必要はないと思います
人柄、本人確認程度な感じがします
看護系は、圧迫面接とか かなり威圧的な感じの面接官が
目立ちますが
この学校は わりと 優しい感じです
ただ、言葉使いには気を付けて下さいね
あと 服装も・・茶髪とか ダメですよ
アットホームなとてもよい学校です
学舎もキレイだし
公立で しかも3年で 看護師を目指すという学生たちは
何となく家庭の経済状況が似ていて
みんなで 助け合って わきあいあいと
楽しく 学生生活を送っているようです
健闘を祈ります
回答ありがとうございます!
特に何も考えず(試験日が違うから受けられるなー♪という風に)
私も国公立大1校、此方の短大1校、と言う受験計画を立てていました。
同じように国公立大と共に併願する方や私大受験の方もいるのですね。
四大志望の方は合格すれば必ず四大に行くだろうし、そうすると
私は合格者~補欠合格者までのラインにいると考えて良さそうな気がします。
二次の面接の事まで教えて下さってありがとうございます!
あまり物怖じしたり極度に緊張する質ではないのですが、
やはり威圧的な面接は苦手なので、そうでないのはすごくありがたいです。
知り合いが四大志望ばかりで短大に行くのが少し不安だったのですが
短大特有の雰囲気を聞いて、安心致しました。
慢心することなく、二次試験に向けて面接の練習もしっかりしたいと思います。
丁寧な回答、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
今のあなたの立ち位置はボーダーライン上ですね。
なので、面接でいかに稼げるか。そこがポイントになってくると思います。面接でうまくいけば、それだけ合格する可能性は上がるし、やらかせば致命傷になるでしょう。ですから、志望動機や、将来について、面接までにまとめておくべきです。(注)河合の+16や、代ゼミの+32はそれだけ足りていないという意味です。ちなみに駿台は甘いので、河合や代ゼミの方を信用してください。
面接はやはり重要視しなければならないという事ですね。
ボーダーラインを越えていても、面接ノートなどを作って考えをまとめるなどして、
気を抜かずに、適度な緊張感を持ってしっかりと対策したいと思います。
判定+数値 の数値はそういう意味だったのですか!
判定基準を何点超えているかの数値だと勘違いしていました…。
一体、何に対して足りていない、と言う数値なのでしょうか?
とにかく、河合・代ゼミ共に「足りていない」数値が高いようなので、
判定がAでも重く受け止めるべきなのかな…と感じました。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 共通テストで大失敗しました。 2 2023/01/16 18:47
- 大学受験 待てばいいお話しですが、落ち着かないので、ご意見を戴きたいです。 先日国公立大の2次試験を受験してき 2 2023/03/07 00:59
- その他(教育・科学・学問) 大学受験 進路 4 2022/09/30 18:26
- 大学受験 先月受験した共通テストがリサーチの結果ボーダーマイナス5%でした。 志望校の共通テストと二次試験の配 1 2023/02/03 02:50
- 大学受験 大学受験 6 2023/01/21 17:03
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学・短大 Fラン大学の教育学部は、教員採用試験の一次試験には沢山合格します(割合でみると沢山というほど多くはあ 8 2022/08/05 03:03
- 大学受験 母 酷い言葉 8 2023/01/01 15:29
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
国立文系の二次はセンターで8~9...
-
国立前期落ちたので、後期試験...
-
今年の東大の出願状況なのです...
-
共通テストの英語の配点がA大...
-
先月受験した共通テストがリサ...
-
防衛医科大学医学教育部看護科...
-
大学受験の物理で原子分野は現...
-
二次配点比率についての質問で...
-
D判定の二次不得意かE判定の二...
-
国公立の二次試験で差はつきま...
-
センター試験 *200点満点のテ...
-
前橋工科大学の二次試験は数学...
-
高知工科大学の二次試験の設問...
-
琉球大学の農学部を受験します ...
-
九州大学の入試についてです。 ...
-
高2です。河合模試について
-
学校で東京書籍のセンター攻略...
-
旧帝大合格までの受験勉強プラン
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国立前期落ちたので、後期試験...
-
国公立の二次試験で差はつきま...
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
共通テストで点数が取れず、第...
-
鹿児島大学の後期を受けます。 ...
-
マークミスしているのではない...
-
国立大学の二次試験は何割でき...
-
九州工業大学の二次試験800...
-
横浜国立大学の偏差値換算とは?
-
センターと二次が500:500で、私...
-
長崎大学歯学部目指す者です 共...
-
九州工業大学前期の二次試験の...
-
私は青森公立大学を第一にして...
-
共通テストの英語の配点がA大...
-
センターやらかしました。 593/...
-
先月受験した共通テストがリサ...
-
【東京外国語大学後期試験につ...
-
名古屋工業大学って、準難関大学?
-
国公立大学の入試で 前期 後期 ...
-
物理 変圧器についての質問です...
おすすめ情報