
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ポトフ。
ル・クルーゼの鍋でやると最高ですwふたが重いのは、多分ストーブの上で吹きこぼれない配慮だと思いますが、ストーブの弱火でいい鍋で煮込むと、とろとろの出来上がりになります。ニンニク、ベーコンを炒めて、たまねぎ、にんじん、きゃべつなどを大きく切って入れ、お水をいれたら、ストーブの上に置いておけばいつのまにか、できてます。やわらかくなったら、コンソメ、塩、こしょうなどで味付けします。
根菜類の下ゆでなんかにも、ストーブを使うことがあります。
それと、ストーブの上のやかんで沸かしたお湯でコーヒーをドリップするととてもおいしいです。
沸騰しても、あまりお湯が荒れないからかもしれませんが・・・・。
No.3
- 回答日時:
豚の角煮や牛すじの煮込みなど。
圧力鍋を使わなくてもストーブの上でコトコト半日ぐらいやると、ほろっとやわらかくとびきりおいしいのができますよ。
骨やアラ、煮干などを使って洋風和風のだしをとるのにもストーブを使ってゆっくりやると、一味違う柔らかさというか、おいしくなるように思います。
No.2
- 回答日時:
>石油ストーブの天板の上で出来る調理を教えてください
↓
オール電化になって、石油製品はなくなりましたが、懐かしくなり記を辿ってお答えします。
◇長時間の煮込み
*カレー・シチュー・おでん・ぜんざい
*大豆と川エビとコンニャクに野菜(ごぼう・にんじん・大根)
*昆布巻き
*塩昆布やジャコの佃煮
◇酒のアテ、おやつ
*するめ・氷下魚・ししゃも・ウルメ・一夜干し(カレイ・あじ)・みりん干し
*干し芋
*焼餅・おかき・お焼き
◇冷たく&硬くなった物を温めたり柔らかく(電子レンジやオーブントースターの代用)
*牛乳・パン・餅
◇加湿器代用
*やかんor鍋に水を入れておくとスチーム式加湿器に。「湯気に顔を近付け美顔器?にも}
たくさんの例をありがとうございます
大地震で大停電になりそのとき石油ストーブが大活躍してくれました
それ以来このシンプルなやつに信頼を置いて愛用しています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 温度計を買いたいのですが何買えばいいのかわかりません、欲しい機能としては、出来るだけ正確で量る速度が 1 2022/05/06 17:05
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- レシピ・食事 鶏胸肉の調理 1 2022/12/26 18:19
- 日本語 問一 「場数は踏んでいた。」について「場数を踏む」の意味はつぎのア〜エのどれが適当か。選択し、答えな 8 2022/08/03 16:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーターと石油ストーブの一酸化炭素中毒の危険性は同じですか?石油ストーブの一酸化炭素中毒の 2 2023/02/16 17:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 電気代が凄くなっても 大家さんに訊くべきでしょうか? 7 2022/10/05 10:26
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 1人暮らしの場合の石油ストーブの使い方 6 2022/12/31 00:37
- その他(料理・グルメ) モチ 5 2023/01/17 09:15
- 夫婦 もう許せん!暖房を憎む妻。離婚したい。 寒波襲来。妻が暖房をつけさせてくれないせいで、毎日毎日家族が 39 2022/12/19 16:17
- 政治 物価高に対する対策 4 2023/02/01 08:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャガイモの葉はたべれますか?
-
気のせいかもしれないのですが
-
ジャガイモの芽が付いたまま、...
-
緑のじゃがいも食べちゃった・・
-
いくら煮てもなかなか煮えない...
-
白ネギ
-
ジャガイモが土くさい?
-
ジャガイモの土寄せはこれで大...
-
新じゃがを食べたら舌がピリピリ
-
じゃがいもの切り口の透明な部分
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
シチューが嫌い!
-
じゃがいもの緑色のところを食...
-
米が高いのでじゃがいもを主食...
-
今日、シチューを作って明日タ...
-
ジャガイモの窪みのところはた...
-
生ゴミを庭に捨てていたら、ジ...
-
ミネストローネ?ミネステローネ?
-
緑色のじゃがいもで肉じゃが
-
皆さんは夕飯がシチューのとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報