
私は今中学1年生です
学校に行きたくないです
いじめられている訳でもなく朝は眠いから行きたくありません
誰だってそうだってわかっているけど
甘えてしまいます
一週間に1~2回休みます毎日遅刻していきます。
人付き合いも苦手で、自分の子供っぽくてバカな性格がすごく嫌いです。もっと仲良くなりたいけど人見知りで話しかけられない。
友達ならできるけど、少ない。
居るけどみんな他の女の子とかとグループみたいになって話しかけられない。
話しかけても話題もない
休んでばかりで、親にも姉にもバカにされて、死んじゃいたいって何度も思ったけど怖いし悔しい。
高校中退な姉にもバカにされ、すごく嫌になります。
自分で言うのは何か変ですが私は一番下の妹で、すごく甘えん坊です。そのせいか甘やかされたり何でもかってもらったりして、自分にも甘くて学校にも眠くていけないなんて、自分でも嫌なんです。
勉強だって出来ないバカなんです…
親に『高校いけねぇぞ』って言われたって、自分だってわかってる。
学校に行けと言われても行けと言われるほど嫌になります。
あなたはこんな私をどう思いますか?
何でもいいのでアドバイスか何か下さい。
お願いします。
No.8
- 回答日時:
他の皆さんが、なんとか立ち直ってほしいと思っていろいろ思いを書いてくれていますが、あなたからの反応はいまいち。
本当に前向きに考えて行動してみようとまだ本気では思っていないように思えます。そういう私も心配している一人です。学校は将来あなたがいろいろな面で自立できるように学習する場でもあります。それを放棄してしまっては自分の将来をだいなしにしてしまうことを意味します。あなたはまだその「将来」を体験していないので、そんなことを言われても「なんとかなる」と思っていることでしょうが、甘えていられる時期だから可能な限り甘えているだけで、他の方も書かれているようにそんな世の中甘くはありません。
できるだけ早く自分で「なんとかするために行動に移そう」、「積極的になってやってみよう」「とりあえず休まずに学校にいってみよう」など気持ちが変わるように「自分で」決断することが大切です。他の多くの人が応援してくれているのですから、今のうちなら大丈夫です。
学校の勉強だって、教えてくれるのは先生ですが、それを身につけるのは「自分」がおぼえようと思うからおぼえられるのです。なんでも「自分」が決めるのです。あなたのことは家族が決めることではなく、あなた自身が決めるのです。家族や友人が決めたことであっても最後は自分が「その通りにしてみよう」と自分が決めているですから。その結果、どういう道を歩んでいくのか、それも自分自身が決めた通りになるのです。あなたが近い将来、どういう自分でいたいのか、考えてみるのもいいと思います。その自分の姿が今の自分より前向きな、明るい姿なら、あなたはきっと前向きにその姿になれるよう努力を始めるはず。目の前の小さな事から始めるとよいと書いてくださったかたもいるじゃないですか。小さな事の積み重ねで必ず大きな成果がでるのです。お部屋のかたづけからでも、お母さんのお手伝いをすることからでも、なにか自分のため、家族や他人のためになることでもやってみましょう。
すこしでも早く気づいてほしいです。がんばってほしいです。遠いから応援してもどうなるものでもないと思いますが、それでも応援しています。

No.7
- 回答日時:
私をどう思いますか?と聞かれても、『学校に行かないで、困るのは質問者様であり、お母さんでも姉でも、ましてや私ではない』ですかね。
「学校に行け」なんて家族が言うなんて、甘やかされてますね(笑)
最終的に、色々と困るのは質問者様なんだから、痛い思いをするまで、放置していれば良いのに。
もちろん自業自得だから泣きついてきても知りませんが(笑)
なので、共感も同情も出来ないですね。
頑張る気のない人を応援するのも無駄ですし。
もちろん朝は眠いから行きたくない…だと、働けないでしょうね。
アルバイトだって、クビになるでしょうから、将来は立派なニートでしょうね。
ここまで書かれて、悔しければ立ち上がれ。
No.6
- 回答日時:
中学生の母親です。
あなたに読んでほしい本があります。
「西の魔女が死んだ」
梨木香歩 著
図書館で借りずに買って、
いつも自分のそばに置いてください。
あなたのほしい答えがこの本の中にあります。
No.5
- 回答日時:
三十代・あなたと同じぐらいの娘の母です。
実は私も登校したくないと悩んだ時期がありました。やはりいじめられている訳でもなく。
私も姉妹の末っ子で甘やかされ育ちました。
結局甘やかされてチヤホヤされて育ってきたから、学校でもそう有りたいと望んでいたのでしょう。しかし学校で学年が上がれば上がるほどコミュニケーション、人に対する配慮、気遣いができなければ必然的に友達は少なくなりますよね。
私は悩みながらも学校を休む事はできず、そんな中で「私が中心で生きているわけじゃないんだ」と悟りました。あなたと同じ、中学一年生の時でした。
世間はすぐそれは発達障害だ、何だかんだと理由をつけたがりますが、病気だろうと何だろうと結局行動するのは「自分」なんです。周りの環境を変える術は一つだけ。
「自分」しかないんです。
親に感謝する。
あいさつする。
人の気持ちを考える。
笑顔でいる。
幼稚園で言われる様な、当たり前の事って、実は歳を重ねる毎に難しくなっていくんです。
しかしこれができれば、うまくいくんです。
「今日から変わろう」
私に今も変わらず親友と呼べる友人ができたのは、その日があったからです。
質問者さんももっと成長できますよ!まず一歩、踏み出せ!
No.4
- 回答日時:
教員です。
質問文を読んでみた感想から・・・。
ご自分をガードする表現…言い訳とか擁護とか…が多いような気がしました。
「自分はダメなんです。だからこういう行動を許してほしい」って言っているような。
もっとも、質問者さん自身を知らないし見てもいないので、軽々しい判断はできませんが、アドバイスをひとつ。
この質問、2月3日の午前3時35分に投稿していますね。
朝眠たいのは、やる気がおきないのは、生活リズムが壊れているからではないですか?
学校へ行く行かない・・・よりも前に、まず、きちんと生活するようにしましょう。
朝きちんと起きて、夜はきちんと寝る。
食事は規則正しい時間にしっかりとる。
新聞やニュースは見る、適度に外出する、適度に体を動かす・・・など。
ただ単に甘えているだけかもしれませんし、なにかしら心の中に病気を抱えているかもしれません。
でも、まずは、しっかり生活することから始めてみたらいかがでしょう。
今は、カウンセリング体制が(まだまだ貧弱ではありますが)整ってきています。
いろいろなところで相談してみる、あるいは、話を聞いてもらうだけでもいいと思います。
状況が好転することを祈っております。
No.3
- 回答日時:
その気持ちすごく分かります。
私は今専門学校に通っているのですが持病が悪化したことと
人間関係や恋愛の事などでとても悩んでしまい毎日泣いて心から笑えず
精神的に疲れて休学してました。
主さんは中学生とゆうことですから勉強も大切だけど
一番大切だと思うことはやっぱり友達ですよね。
成長していくにつれて仕事や家族だったり彼氏や趣味などといった
ものを大切とする人が増えていくとおもいますが
私が中1の頃は友達関係が一番大切でした。
どれだけ友達が多いか。どれだけ人気者になれるか。
みんなそんな感じだったと思います。
眠いからいかない。と言っていますが本当は友達の事で
悩んでいるのではないでしょうか?
友達があまりいない学校は騒ぐこともできずに
全く楽しくないですもん。
私も専門学校を転校して今行っている所には
1人も友達がいなくて毎日が苦痛でした。
だから病気を理由に学校から逃げたんですよ。
主さんの場合眠たいを理由に学校から逃げてる…
そんな感じがします。
そして私も主さんと同様に「ダメ人間だ死にたい
けどこのままじゃだめだ」と毎日頭のなかで
格闘しています。
でもなぜか行動できないしどうしたらいいか
全く分からないんです。
話がとびますが、
私は高校生の時精神病にかかりました。
自分でも気づかないうちに何かを
必死に頑張って我慢して…
そして訳わからなくなり爆発です。
この時も自分は頑張ってない。ダメ人間。
死にたい。こんなことばかりを考えていました。
今と一緒です。
主さんがそうとは限りませんが一度病院や
スクールカウンセラーなどに行ってみては
どうでしょうか?
質問を見る限り失礼ですが家族に理解者が
いるようにも見えません…。
1人で抱えるのは辛いでしょ?
話を聞いてもらうだけでもスッキリしますよ。
と言うより自分とかぶって見えて爆発しないか
私が勝手に心配してるだけなんですけどね(笑)
長々と書いていますが文章にまとまりがなさすぎる!!
本当に19歳が書いた文章なのか疑いたくなりますねw
結局言いたいことは
・一人で悩まないで
・似たような人もいるから自分を否定しないで
・こんな変な文章しか書けないようなバカな人も
大人の階段のぼってるから安心してw
とゆうことですかね!!!
本当に訳がわからなくてごめんなさい。
それと不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。
この文章をみて少しでも何か感じてくれたり
私より年上のくせにバカがいるw
と笑ってくれると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 高校生2年生の不登校になりかけているものです。 不登校からの復帰する方法を教えてください。 中学では 5 2022/09/22 15:49
- 学校 助けるというよりかは聞いてアドバイスを欲しいです。ただ聞いてくれるだけでもいい。今まで結構な数のアニ 2 2023/05/16 19:44
- いじめ・人間関係 最近色々考えすぎて生きていく希望が持てなくて死にたいです。 自分は元々人間関係が苦手で中学の頃からい 5 2023/04/16 16:16
- その他(悩み相談・人生相談) 最近色々考えすぎて生きていく希望が持てなくて死にたいです。 自分は元々人間関係が苦手で中学の頃からい 3 2023/04/16 17:29
- 学校 私嫌われるべき人間だったのかな? 私小学高学年の頃から宿題とか平気でしてこない子だったから皆から嫌わ 9 2022/08/20 09:01
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 学校 高1の4月からいじめ? というか嫌がらせにあって本当に苦しいです。7月末ぐらいからストレスのせいかわ 2 2023/01/13 06:24
- いじめ・人間関係 高校2年女子です。文章が長くなりますが、 見てくれると嬉しいです。 私は一学期クラスメートに嫌がらせ 11 2022/08/23 10:46
- いじめ・人間関係 最近毎日辛くて生きてる感じがしないです。 わたしは小学6年生の時に一番仲良かったグループの人たちにい 3 2023/01/09 23:38
- その他(悩み相談・人生相談) 人付き合いが苦手なのはおかしなことですか 中1女子です。 小5の自粛明けからたまにしか学校に行かなく 3 2022/09/14 06:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 明日学校の検診が...
-
体育祭にでたくない
-
中学一年生の国語の宿題でわか...
-
中学校の時、理科の授業でガス...
-
部活の退部届けを3ヶ月前にもら...
-
1➕1が2になる理由はなんですか?
-
短い間「先生」になりたいです
-
至急です!中学国語
-
新中2 男子173㌢ありました。
-
中2女子です!!体力テストの幅...
-
この友達は比較的私と近親であ...
-
中高の先生は自分の教科以外は...
-
中学数学の角度を求める三角形...
-
インフルエンザ学年閉鎖の日数...
-
空気が上昇するということについて
-
家庭でも職場でも学校でも鉄拳...
-
校歌斉唱前の咳払いについて
-
母校訪問の電話について。
-
中学校内科検診
-
このプリントの(10)の解き方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報