dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。ご存知の方おられましたらお教え下さい。
現在、身内所有の持ち家に住んでいます。
以前はプロパンガスでキッチンもお湯が出ていたみたいなんですが、都市ガスに変えた際にお風呂だけしか繋がなかったみたいでキッチンは水しか出ません。
蛇口は水、お湯両方出るタイプです。

この場合風呂側にある都市ガスの給湯器からキッチンの方にも繋いでお湯が出る様にする事は可能だと思われますか?

瞬間湯沸かし器も考えましたがコンロの元詮が1ヶ所しかない為に無理そうです。

あと、可能であればだいたいの費用はどのくらいのものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ANo.2です。


>プロパンの給湯器が付いてますが、詮が繋がっていない様な状態です。
そういう事でしたか、キッチンに付いている給湯器がガスの切り替え以前に使用していた給湯器であればLPG用の物ですので、そのままでは使えません都市ガス用に部品を交換する必要があります、部品があれば改造してもらって、ガスを繋いでもらうのが安上がりかもしれませんが古い機種だと部品が出ないことがあります。

台所の給湯器を外して風呂の給湯器から給湯の配管を繋ぐことも可能だとは思いますが、わざわざキッチン用に給湯器を付けるのでは風呂からキッチンまではかなり離れているのでは無いですか、それだったら瞬間湯沸し器のほうが良いと思います

>ホームセンターなどでガス詮などの対応もして頂けるのでしょうか?
有資格者の工事になるので、ホームセンターで紹介してくれる所もありますが、非常に高い料金なのが一般的です、納入先の都市ガス会社に頼めばやってくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません。
分かりやすい説明をありがとうございます。
キッチンとお風呂はそんなには離れていなくて、せいぜい3メートルくらいなものです。
都市ガスに連絡してみて検討してみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/02/16 20:30

>お湯が出ていたみたいなんですが


>水、お湯両方出るタイプです。
以前、出ていた頃は質問者さんは住んでいなかったのですか、蛇口はお湯にすると水は出ますか?それとも何も出ませんか?

>都市ガスに変えた際に
給湯器も交換したのでしょうか?それとも風呂、脱衣所の改築でもしたのでしょうか?
普通は給湯器からの出湯口を、家庭内のお湯の配管につなぐ所は一つです、その先でや風呂や洗面台台所に別れておますので、給湯器の交換で台所だけに給湯しないということは普通はありえません。

>コンロの元詮が1ヶ所しかない為
2口のガスコックにすれば取り付けできます、現在どのような理由でキッチンに給湯できていないのかは不明なので工事費がいくら掛かるかはわかりませんが、借家であっても自分で費用を負担しなければならないのであれば、瞬間湯沸し器の方が安く済むような気がしますし、手元で沸かした方が水の無駄が出ないので経済的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
出ていた頃は住んでいませんでした。
蛇口はお湯の所にしても水だけ出ます。

プロパンから都市ガスに変えたのは家の持ち主で
改築などはしておりませんがキッチン側の外に昔使用していたであろうプロパンの給湯器が付いてますが、詮が繋がっていない様な状態です。
そして、お風呂側の外に都市ガスの給湯器が付いています。

持ち主は認知症で老人ホームに入ってますので確認が取れません…。

費用は自分持ちになります。
瞬間湯沸かし器の方が安いし、早く済みそうですね…。
瞬間湯沸かし器でしたら購入するホームセンターなどでガス詮などの対応もして頂けるのでしょうか?

お礼日時:2012/02/13 16:53

キッチンへの給湯はどんな給湯器が付いているかによります。


元栓は給湯器を買えば一緒に増やす工事もしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在風呂側に着いている都市ガスの給湯器はお風呂にリモコンがあり、温度調節や自動給湯、追いだきできます。
ちなみにお風呂横の脱衣所の洗面台はお湯が出ます。

お礼日時:2012/02/13 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!