dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生協で購入した“しょうゆ味付きのごま”賞味期限12月末のものが200gあります。
ご存知の方も多いと思われますが、ごはんにふりかけて食べられるタイプのものです。
今夜はとりあえず、鳥だんご鍋のひき肉内に入れてみました。
同様に餃子にも、ハンバーグにも入れてみようかと思っています。
他に何かありませんか???100g単位で使えるものだと嬉しく思います。(笑)

A 回答 (8件)

こんばんは。


食べるごまのレシピがありましたよ。

[変わりえび天ごはん]
http://www.cocotto.net/online/food_recipe/recipe …
[さばのごま揚げ]
http://www.cocotto.net/online/food_recipe/recipe …
[ごま焼おにぎり]
http://www.jccu.coop/coop_shouhin/recipe/recipe5 …

参考URL:http://www.cocotto.net/online/food_recipe/recipe …

この回答への補足

多くの皆様から、お答えを頂き、大変参考になりました。
ポイントを付け難く思うものばかりで、心より感謝申し上げます。
今後共、どうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2003/12/19 14:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べるごまのレシピURL・・・すみません・・・
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/12/19 14:28

我が家では毎日大量のゴマを食べています。


基本はご飯にふりかけることですが、料理でも使います。
基本的にはすりゴマになっていたほうがいいと思いますが包丁で刻む程度でもいいかもしれません。ごますり器があると簡単ですけれど。醤油味がついているので、料理の際には醤油や塩を控える、ということでいいのではないかと思います。

●ほうれんそう、小松菜、インゲンなどの胡麻和え
青菜をゆがいて醤油をかけて絞り(ごまについてるならやらなくてもいいかも)、砂糖と酒とだし汁とゴマであえる

●春雨としいたけのゴマスープ
だし汁(鳥がらスープとか中華だしがおいしい)を沸騰させて春雨、干ししいたけの細切、ゴマを入れて煮る。塩、醤油、こしょうで味を調え、ごま油を少したらす。刻みネギかしらがネギを加える。
※これは色が黒くなってちょっと見栄えは悪いですが味はオイシイです。

●大学イモ
サツマイモを洗って皮付きのまま5mm程度の薄切りにする(本来は乱切りだと思いますが、薄ければ早く火が通ると揚げる油も少なくてすみます。さらに面倒なら電子レンジでチンして火を通しておく)
フライパンに炒めものよりやや多めに油を熱してサツマイモを揚げる。
砂糖、水、あれば蜂蜜か水飴、醤油(少し)を煮詰めて堅さがでてきたところへ揚げたサツマイモをいれて絡め、ごまをふる。

●ゴマドレッシング
ごま油、酢、こしょう、ゴマ、醤油、砂糖、顆粒だし
を味をみて調合。

この回答への補足

多くの皆様から、お答えを頂き、大変参考になりました。
ポイントを付け難く思うものばかりで、心より感謝申し上げます。
今後共、どうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2003/12/19 14:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

醤油&塩分控える!
大事なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/12/19 14:26

100g程度ならば.


ごまとほぼ同容積の味噌とゆず1個
混ぜて.煮て.適当に砂糖を足して

味噌おでん
サトイモの味噌煮
残りは2番の方と同じ。

この回答への補足

多くの皆様から、お答えを頂き、大変参考になりました。
ポイントを付け難く思うものばかりで、心より感謝申し上げます。
今後共、どうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2003/12/19 14:34
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大量に使えそう!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/19 14:25

鳥だんごを作られたようですが、そのバリエーションで・・。


鶏ミンチ・卵黄・かたくりこ・胡麻(多い目)・を混ぜます。味付けは味噌味です。あれば「テンメンジャン」(中華味噌)が混ぜやすいです。
ごま油をひいたフライパンいっぱいに広げて焼いてください。中華風ハンバーグ見たいな感じです。
切り分けて食べます。
ごま多目がおいしいです。

この回答への補足

多くの皆様から、お答えを頂き、大変参考になりました。
ポイントを付け難く思うものばかりで、心より感謝申し上げます。
今後共、どうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2003/12/19 14:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大量に使えそう!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/19 14:24

こんばんは。



何にでも振り掛けて食べれば良いですよ。
茹でたシメジと胡瓜の千切りにマヨネーズと合わせてゴマドレッシング風サラダ
ほうれん草のおひたしに降りかけても
そのままおやつにポリポリ食べる。

ごま料理のレシピ(味付けゴマは塩分を調節してください)
http://www.gomagoma.net/recipe/index.asp

賞味期限までに食べきれないと思ったら、冷凍庫で保管すると少しは長持ちします。

参考URL:http://www.gomagoma.net/recipe/index.asp

この回答への補足

多くの皆様から、お答えを頂き、大変参考になりました。
ポイントを付け難く思うものばかりで、心より感謝申し上げます。
今後共、どうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2003/12/19 14:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩分調節!
大事なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/12/19 14:22

こんばんは!


いーなー!ゴマ!うちでは100均のやつ。。。
さて!ゴマドレッシングは???

材料:
油 大匙3
酢 大匙2
醤油 大匙1
胡麻 大匙1
砂糖 小匙1/2
生クリーム(コーヒー用でOK1つ)
マヨネーズお好み

ごまをフライパンで香ばしく煎ります。
ごまをつやつやするまで摺る、酢、醤油、サラダ油、砂糖を
少しずつ入れながらよくなじむまで摺ります。
で、出来上がり。
うちは100均のドレッシング入れに入れてまーす。
サラダに!
湯豆腐、冷奴に!
茹でた豚肉、鶏肉、ブロッコリー、カリフラワー、もやしに!

お菓子ではホットケーキミックスに!
パンでは生地にねりこんで。
うちではカレーのときのナン生地に!
フライパンで焼いてるといい匂いです♪
大津屋のナン作り方
http://www.ohtsuya.com/main.html
http://www.ohtsuya.com/recipe1.html
(関東在住ならここは面白いのでおすすめ、いってみてね。)
香ばしいですよ。
では!

参考URL:http://www.ohtsuya.com/recipe1.html

この回答への補足

多くの皆様から、お答えを頂き、大変参考になりました。
ポイントを付け難く思うものばかりで、心より感謝申し上げます。
今後共、どうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2003/12/19 14:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴマ入りパン・ナン!いいっすね~
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/19 14:20

すりごまにして、ゆでたほうれん草や春菊とあえて、ゴマよごし。



もうちょっとたくさん使いたかったら、炊きたてご飯に削り鰹といっしょに混ぜて、おにぎり。

あとは、チラシずし作るときにごはんに入れる。

お餅つきはまだですよね。ついたおもちにごまを混ぜてなまこ状にして、かたまったら、うすく切って焼いて、ゴマ入りかき餅。

この回答への補足

多くの皆様から、お答えを頂き、大変参考になりました。
ポイントを付け難く思うものばかりで、心より感謝申し上げます。
今後共、どうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2003/12/19 14:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴマ入り餅!旨そうですね~
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/19 14:18

以前、こちらでごまの食べ方教えて頂いたので美味しかったのが、とろけるチーズにごま振りかけてパリッと焼いておつまみにするのが美味しかったですね。


クラッカーやリッツなどにチーズのせてごまかけて作っておけば子供のおやつにもなるのでどうでしょう~

この回答への補足

多くの皆様から、お答えを頂き、大変参考になりました。
ポイントを付け難く思うものばかりで、心より感謝申し上げます。
今後共、どうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2003/12/19 14:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旨そう!アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/12/19 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!