アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2年前に4年制大学を中退し、来年度、他大学の編入試験の受験を考えております。

そこで気になったのが受験資格です。

私の現状を先に述べますと、
中退した大学の在学期間は5年間
取得した単位は78単位
その内訳として、卒業に必要な一般教養の単位数が4単位足りていない状況です

いくつかの大学の募集要項を確認したところ、
「修業年限4年以上の大学に2年以上在学し、その大学において62単位以上修得したもの」
という条件が多く、この条件は満たせていることはわかります。

しかし、ある大学の募集要項では、これに加え、
「2年次修了に必要な要件を満たし」
という表記があります。

2年次修了に必要な要件というのは、一般教養の単位全てということでしょうか?

私立大学では進級制がある大学も多いと聞きますが、
私が通っていた大学では、単位数に関係なく次の学年に進級(こういう表現は使いませんが)できたので、
この条件を満たすことができるのか気になっています。

また、このような表現がないにしても、一般教養の単位が全て揃っていない場合、
入試において不利になることはあるのでしょうか?
(この場では編入先大学において修得しなければならないので入学後不利、ということは置いておき、
書類で切られることはあるのかということを確認したいです)


以上、長くなりましたがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一般論として述べれば資格はあると思います。


「2年次修了に必要な要件を満たし」は「一般教養の必要単位を全て取得している」という意味にはなりませんし、そもそも3年に進級時の留年の制度がなかったのであれば、「2年次修了に必要な要件」そのものが存在しませんので無視してかまいません。

>一般教養の単位が全て揃っていない場合、入試において不利になることはあるのでしょうか?
通常、成績証明書からあなたの大学学部の一般教養の必要単位数を読み取ることはできませんので、不利になることはないでしょう。
しかし、そういったことは些細なことであり、むしろあなたの経歴に関して危機感を持った方が良いです。編入学試験においては、学科試験だけでなく、口頭試問あるいは面接が重視されます。合否を決める立場を考えればわかるとおもいますが、大学に5年行って卒業できなかった人と、真面目に勉強している大学2年生がいれば後者を選ぶのが普通でしょう。つまり、経歴だけを見れば、前者は物事を成し遂げられなかった中途半端な人物という判断になり、それが面接の評価に反映されます。そうならないようにするには、自分がそうなってしまったことについて、誰もが納得できるように説明するしかありません。そうでなければ筆記試験で圧倒的な高得点をあげてカバーするしかありません。編入学試験と言うのはそういうものなんです。それ克服できないのであれば、一般入試を受けて1年から入り直すしかありません。一般入試では基本的に学力勝負ですから、経歴によるハンディはありません。
    • good
    • 0

「62単位以上」の内訳として、


「一般教養科目○単位以上」
「選択科目○単位以上」
「専門科目○単位以上」

等と規定されている場合がままあります。

全ての大学の編入学試験が同じ条件下で実施されている訳ではないのですから、

「貴方が受験を希望する大学」
に直接お尋ねになるべきです。それで、一番確実で信頼に足る情報が得られます。

大学のHPを見れば、住所や電話番号が掲載されています。

HP上にある「お問い合わせ(メールフォーム)」からでも、質問し回答を得る事が出来ます。

質問する事によって、編入学試験での有利不利は生じません。

この回答への補足

ありがとうございます。
やはり、大学に直接問い合わせるのが確実ですよね。

本年度(来年度入学)の試験は既に終わっており、
来年度の募集要項はまだ出ていないこの時期なので、
そういった質問の回答がもらえるのか気になりましたが、
細かいことを気にして躊躇っていても仕方ないので、問い合わせてみます。


そしてもう一つ、一般教養のことばかり気にしていたのですが、
専門科目の単位数も規定がある場合が多いのですね。
それは、専門分野の知識をある程度学んでいることを期待して、という意味になるのでしょうか?

私は、現役の時とは異なる学部への編入を希望しておりますが、
その点が少し不安になってきました。
実際に理系→文系のように、分野を大きく変えて成功している方を見かけますので、
そこは大丈夫かなと思いつつも、確認しておきたいところです。

補足日時:2012/02/28 09:02
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!