アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

26歳、中卒、資格なし。旦那と離婚を考えています。現在一歳の息子がいるのですが、もちろん私が引き取り育てて行くつもりです。不安なのが、仕事につけるのか… 子供を育てていくだけの収入を稼げるか、年取った時も働き先はあるのか?少しでも仕事の幅を広げられるよう資格を取ろうと思うのですが、一体どんな仕事がいいのか?その仕事に必要な資格は何かわかりません。皆さんの知恵を少しでもお借りできたらと思います。オススメな資格、仕事をアドバイスしてください。お願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

 何度も済みません。

いろんな方々の回答をまとめて一つの案を作ってみました。

 離婚されるという前提とご両親がいらっしゃる、高卒認定資格や専門学校に行く余裕はない、子供さんが一歳、将来的に自立するという条件です。

1・離婚をしたら福祉事務所に生活保護を申請する。この場合20万程度いただけるということですが、これはあくまでもあなたのご両親と別居して家計を別にした場合です。生活保護を受給することのメリットは、生活費、家賃分が支給される、健康保険料などが免除される、減税措置がある、医療費等は無料になることですね。

2・その上で働く。将来の自立を見据えたなら介護施設でパートでもアルバイトでもいいですから、子供さんの育児と両立できるように働きます。この場合生活保護費以外に「収入」が生まれますが、決定した受給額から必ずその収入分は差し引かれます。
 例を挙げると、生活保護支給額が21万円。アルバイト等で10万円の収入。この場合最低限度の生活に21万は必要という判断ですからそれを超える分は差し引かれます。21-10で支給額は11万に減らされます。しかしパートで得た収入は残りますから結局合計収入は21万円です。

 これは生活保護法の決まり事ですから正直に申告して下さい。不正がばれると支給が取り消されます。最近多いのは「どうせ働いても支給がへらされる」ということで働こうとしない人がいることです。気持ちはわからなくもありませんが、これでは将来への自立は不可能です。ここは流されないで持ちこたえて下さい

3・三年間の実務経験を終えたら介護士の資格試験を受ける。合格すれば収入はいくらかは増えるはずです。しかし、子供さんの育児との兼ね合いがありますから生活保護が受けられる収入を超えるまでは、そのまま生活保護を受けつづける。子供さんが学校に入る頃であれば教育費なども援助されます。また医療費なども無料のままです。

4・生活保護に頼らなくても自活できる状態になった。この時点で生活保護を辞退します。しかし行政には母子家庭にたいする様々な支援措置が用意されていますから、生活保護を辞退したあとも、受けられる行政の支援策はすべて活用する。

5・子供さんをせめて高校卒業まではきちんと面倒を見る。

 一つの案ですが、これを実行するには専門家に助けていただく必要があります。お住まいの自治体の福祉事務所を訪ねて、すべてをありのままに話し相談して下さい。またそこにゆけば同じような母子家庭の方々が互いに助け合うためのサークルとかがあるはずです。そこでいろいろなアドバイスをもらって下さい。

 他の方の意見ももちろん参考にして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問内容以外のアドバイスまでして頂き、
本当に感謝しています。
行政からの母子家庭で受けられる支援についても
とても分かりやすく
丁寧に説明していただいて嬉しく思っています。
参考になりました。

お礼日時:2012/03/03 23:41

回答者10の方に対して、きちんと調べた上で回答して下さい。

根拠のない楽観論は人を惑わすだけです。

1・看護師については
 高等学校を卒業し、3年生の看護専門学校・看護短大、もしくは4年生の看護大学、看護学部、看護学科を卒業して、かつ国家試験に合格しなければ免許は取得できません。

 質問者の場合は中卒であることが問題になります。さらに高校卒業資格を取得しても、看護系の学校の授業料は安くなく私立ですと100万を超えます。公立の安いところなら7万くらいです。しかし公立の安い看護学校に合格したとしても、三年間の学生生活の期間の生活をどうするのか難しい問題です

2。介護福祉士については

取得方法
・厚生労働大臣の指定する養成施設を修了し登録名簿に登録する
・介護実務経験3年以上で介護福祉士国家試験に合格し登録名簿に登録する
・高等学校又は中等教育学校(それぞれ専攻科を含む)において、福祉に関する所定の教科目(若しくは科目)及び単位数を修めて卒業し介護福祉士国家試験に合格し 登録名簿に登録する

 とあります。高校卒業の資格を持たない質問者は二つ目の「介護実務経験3年以上で介護福祉士国家試験に合格し登録名簿に登録する」以外に選択肢はありません。

 確かに二つ目の方法ですと学費も何も必要なく、かつ給与も入りますからこれが一番現実的かもしれませんね。しかし「三年以上勤務しかつ最終的に国家試験に合格する」というのも簡単ではありません。あとはご本人の覚悟次第でしょう。

 何とか頑張って下さい。それから一人で抱え込もうとせず、自治体の福祉事務所等に相談して下さい。あなたお一人ならともかく、子供さんを抱えたままでは行政の支援がないととても自立できないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々回答頂きありがとうございます。
詳しく書いて頂いて分かりやすかったです。
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/03/03 23:34

>これだけではご不満でしょうから書いておきますが、とにかく他人がいやがる仕事はいくらでも求人があります。

介護とかその関係です。看護師等もそうです。しかしこれも専門学校に通う必要がありますし、高卒でないと受験資格がありません。ご自分のご両親とかの助けがなければとても無理です。離婚なさるなら養育費はちゃんともらえるようにして、その他のことも勘案してやって下さい。
貧困の連鎖という言葉があります。このままではあなたのそのお子さんも同じような人生を歩む可能性があります。きちんと育てるのは親の義務です。好いた惚れた、嫌いになったでお子さんの人生を狂わせないで下さい。


これウソ、と言うか誤解ですよ。
僕は介護現場でボランティアしたことがあり、
複数の介護士の方と話をしたから間違いないはずですが

・介護現場は常に人手不足
・最初はスキル不足でも(バイトとかでも)入って欲しい
・仕事しながらデイケアの資格を取ったりしてスキル、給与を上げていく

とのことでした。
看護師の場合は、短大か専門など最短でも2年は通わないといけないはずだけど、
介護では無かったはずです。
実際、ふつうの主婦の人が、最初は親の介護をして、そこから興味を持って介護職に就くケースも多いと聞いたし、それならキャリアや学歴は関係ないと思うから。
再度調べて見て下さい。

よくキツイと言われますが僕の感覚で言えば「合うかどうか」ですね。
1,2週間のボランティアでいいのでまず1回やってみるのも手ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
介護は、ずっと興味ありました。
自分の親が介護を必要になったときにも役に立つと思いますし、
これからご老人がとても増えますので、最終的にどこにも勤め先がなくなったとき困らないように
ホームヘルパーなどの資格も勉強して行こうと思います。

お礼日時:2012/03/01 12:40

大卒社会人です。



勉強がどの程度できるか(好きか)?にもよりますけど、
ふつうに生きていくなら司法試験(弁護士)などの難関資格や、今さら高卒・大卒資格は、
時間やお金の観点からまったくいらないと思います。

通常で考えればですけどお水ですね。
シングルママではほんと多いですよ。
時間の融通が利いて学歴は関係なく、それなりの高給。
もちろんマイナスも多いですけど、やる人は多いです。
風俗とかも。もちろん奨めはしませんが多いことは多いです。

1.まずはシングルママであれば生活保護が99%通るので、それを申請下さい。
方法は先輩ママに聞くなどして下さい。
親と同居してると出ないことが多いので、
実家から車で30分、家賃5万円以下のとこに住むとかですね。
それで月20万出ます

2.子どもどうするかによりますけど、ハロワ使えば無料で専門など行けます。
医療事務もあるし、様々な資格が取れます。
ちなみに医療事務はダメですW
昔は良かったのですが、人気ありすぎて既に需給のバランスが崩れました。資格取ってもまずなれません。整体とかも同じですね。

3その後就職、ですね。
個人的には35過ぎると体にガタが来る&給与が伸びないんで、立ち仕事はヤメトケと思います。
座り仕事の方がいいですね。

ちなみに勉強時間と平均月収で言うと

・社労士・・・500時間 月20万-30万
・簿記+mos(エクセル)=事務・・・100時間、月20万

ぐらいが美味しいかな、と思います。
例えば500時間ってのは1日5時間を、3ヶ月、てことですよね。
努力次第で可、それなりの給与て点では魅力です。
(資格=給与じゃないのは気をつけて。ただ事務所や市役所など長く務められる就職などはグッと有利になります)。

時間があるなら
まずは簿記3級と、mos(エクセル)やるといいですよ。
どの会社でも(デスクワークなら)、プラスで見てくれるし取りやすい資格です。
まずは独学で挑戦してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色んな事を丁寧にアドバイスしていただき本当に為になりました。
取りあえず簿記、MOSをやってみようと思います。
30歳までには出来るだけ多くの資格を取れるように努力していきます。

お礼日時:2012/03/01 12:31

No.6です。



登録販売者の受験資格は、正社員でなくても、パート、アルバイトでの勤務でも大丈夫なようです。むしろ、拘束時間の長くなる正社員よりも、勉強の時間がとれるパートアルバイトの方が合格率が高い、という話もあるらしい。ただし、ドラッグストア内であくまでも薬品の販売実務に関わる場所での採用であることが求められるとのことです。

ドラッグストアでは積極的にこの資格者の養成に力を入れているところがあるとのことなので、ドラッグストア関連企業のホームページなどをいくつか確認してみると、いい情報が見つかるかも。また、募集の際に、登録販売者の受験資格として可能か確認すると、教えてくれるのではないかと思います。

私も詳細までは断定できないので、そこはご自分で調べてみてくださいね。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
チャレンジしたいと思います!参考になりました。

お礼日時:2012/03/01 12:23

 身も蓋もない言い方ですが、すぐに取れる資格で就職に有利とかいうものはありません。

一方で公認会計士、弁護士とか大学を卒業した上に最難関といわれる国家試験に合格しても、現在供給過剰でその仕事に就けない人がいます。

 まずはパートからえり好みをせずに雇ってくれるところで働く、それしかないと思います。そのうちに道が開けてくるかもしれません。

 それにしても今の状態で離婚して一歳の子供さんと暮らす、というのは色々事情があるとは思いますが厳しい選択です。他に道はありませんか?

 これだけではご不満でしょうから書いておきますが、とにかく他人がいやがる仕事はいくらでも求人があります。介護とかその関係です。看護師等もそうです。しかしこれも専門学校に通う必要がありますし、高卒でないと受験資格がありません。ご自分のご両親とかの助けがなければとても無理です。離婚なさるなら養育費はちゃんともらえるようにして、その他のことも勘案してやって下さい。

 貧困の連鎖という言葉があります。このままではあなたのそのお子さんも同じような人生を歩む可能性があります。きちんと育てるのは親の義務です。好いた惚れた、嫌いになったでお子さんの人生を狂わせないで下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
介護も専門学校必要なのですか?
高齢化が進むので介護系も考えていたので残念です。
高卒認定と専門学校両方ですとどれだけ努力しても厳しいですね。
金銭的にも協力者もいませんので…。
子供が幸せになれるように頑張って生きていきます。

お礼日時:2012/02/29 22:27

たとえば「登録販売者」という資格があります。


参考↓
http://torokuhanbaisya.info/index.html

もちろん、他の方が言っているように、もっとも理想的なのは看護婦の資格だとは思いますので、こちらは参考としてあげてみます。

最近はコンビニやドラッグストアなどの販売員としてこの資格が重宝されているとききます。専門性が高く、それでいて受験資格として中卒OKであること。また、中卒の場合の受験条件として「四年以上、薬局または薬剤師のいる店舗での販売従事経験」というのがありますが、これはいわゆるドラッグストアなどでも大丈夫とのことで、仕事をしつつ、受験資格を積むことができます。

資格取得後での仕事は基本は接客となりますが、勤め先の選択肢が豊富なうえ、一般の販売員よりは高収が見込めるのではと思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初めて進められた資格です。是非前向きに考えたいのですが、
これは販売員として4年とはパートでもいいのでしょうか?
それとも正社員としてでしょうか?

お礼日時:2012/02/29 22:21

他の回答者が書かれている「看護師」の受験資格は看護高等学校(看護科、専攻科の5年間)、看護専門学校、看護短大、大学(看護学部・医学部保健学科など)卒業が必要です。



つまり、中学卒では無理です。

高校進学率が1970年代半からは、9割以上になっている現状から考えれば、職歴がまったくない場合には、合格率が数パーセントしかないような国家資格以外は評価にはならないと思います。

それに、今は通信制高等学校も存在していますので、まず高校卒業しないと、資格の受験資格も満たさないことも多いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中卒ですと資格すら取れないのですね。
現実を突きつけられました。
生きていくには、間違いはゆるされませんね。

お礼日時:2012/02/29 22:17

学歴を気にしても意味ないですよ。

学歴社会といわれて久しいですが、
今は『資格社会』です。女性が自立するための資格はやはり『看護師』でしょう。
今の大きな総合病院などは福利厚生も充実してますし、子供がいても働きやすい
環境を準備してくれます。
 その前に資格を取る為に学校に行かなくてはなりません。その間大変だと思いますが、
子供の事、あなたのこれからを考えれば早く決断し、実行することが重要です。
26歳はまだまだやり直しのきく年齢です。
頑張ってください!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。看護士ですか。参考にします!

お礼日時:2012/02/29 22:12

医療事務の資格を取られてはどうでしょうか?


すぐに就職…とはいきませんが、1年程度、通信講座などで勉強すれば資格がとれます。
資格があれば、どんな病院でも応募できるかと思います。とても融通のきく職種だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
医療事務は、私も気になっていたのですが、年取っても雇ってくれるのでしょうか?
あとパソコンの勉強も必要でしょうか?

お礼日時:2012/02/29 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!