
就職活動中のものです。
エントリーシートや面接で「学生時代に頑張ったことは?」と聞かれて、
研究、学業、塾講師
と答えるわけですが面白みのない印象を与えるような気がします。また「他に頑張ったことは?」と聞かれたり、書くスペースが複数あると返答に困ります。
答えられそうなこととして一年間続けたサークルくらいしか思い浮かびません。
マンネリ化してしまっていたことと、かなり練習をするサークル(サークルというより部活です)で時間をたくさんかけていて他のことが全然できなかったこと、学業や塾講師にもっと打ち込みたいという理由でやめました。このようにサークルはちゃんとした理由で辞めていますし、別になじめなかったとかしんどかったというわけではありません。1年間でも色々経験したのでこのことを書いた方がいいでしょうか?やはりサークルをやめたのは人間的に継続力がないとか社交性がないとか思われてしまいますか?採用担当経験者の方、就職活動経験者の方、誰でもいいので回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
就職活動経験者の方です。
基本的に経験を語るときにネガティブにしてはいけません。
相手に前向きな人と思わせるように書きましょう。
たとえば「1年間でこれだけのことしか出来なかった」ということではなく、「1年間これだけ頑張れたので、他の事にも活かせると思って別の事を始めた」等、経験自体がプラスであったと語る事が大事です。
その言い方だけで、あなた自身がどのような人間かがわかります。
ぶっちゃけた話をすると、「○○が出来なかった」「〇〇をやめてしまった」なんて皆日常茶飯事あることなんですよ。
そこで終わってしまった人なのか、その経験を次に活かした人なのか語るだけでも全く印象は変わります。
後ろ向きな奴なんか好んで取る人はいないですよね。
1年間「も」続けた、と書くか、失敗も成功のうち、そんな風に語れれば、大丈夫です。
No.5
- 回答日時:
いちおうシュウカツ経験者の社会人、面接官はお手伝い程度にやったことあります。
マニュアル組んでる方がいいと思います。
こっちもマニュアル組んで、点数化してジャッジしてますから。
(じゃないと面接官ごとのレベル感の差異で学生の合否が決まって不公平になる)
マニュアル通りにいかないことはその場で柔軟に対応すればいいだけ。
受験もマニュアル、仕事もマニュアルの側面がかなりあるのに、
シュウカツだけなぜ、マニュアル嫌うんでしょうかね。
「GOOGLEやAPPLEは違うよ」って言うバカいるけど、言語書くのも法則あるでしょ。
英語の綴りや、英語の文法めちゃくちぇでどうやって相手に伝えるの???て思うし。
多少考えるにせよ、基本はマニュアルに頼れ。
自分なんて信用すんな。
No.4
- 回答日時:
基本、売りたいことは1つです。
いくつも書かなくて良いです。
あと
弱みに突っ込まれたら、「はい、確かに○○です。けれど△な面もあります。」とポジティブに返すか、
あるいは認めてしまうことですね。
これは「明らかな強み」を売ってる場合に使えるんですけど、「弱み」を認めるってのは意外と強いんですよ。
北風と太陽じゃないけど、こっちが硬化すると向こうも余計に硬化することが多い。
完璧な若者なんて鼻につくだけだし、「苦手なんですよねえ。頑張らないと」とか言うと、ポジティブな面が強化されるし、相手も親近感を持つ。
「塾講師に打ち込みたいと思ってサークル途中で辞めちゃったんですよ・・・いま考えたら続けておいても良かったかなあなんて後悔してるんですけど」とかね。
あくまで塾講師の実績などでアピールしてるって上での話だけどね。
No.3
- 回答日時:
>「学生時代に頑張ったことは?」と聞かれて、研究、学業、塾講師....面白みのない印象を与えるよう
それは勘違いです。
あなたが研究、学業にがんばったことについて自信があるのならばそれを書くのが一番です。
私は新卒の面接をしたことがありますが、応募者のがんばったことの殆どはクラブ活動、アルバイト、短期留学を含む海外旅行などです。
面接で聞くほうはまたかという印象でした。
たまには専攻学科でがんばったというものがいないのかなと思ったものです。
クラブ活動は全国大会クラスの実力や部長経験ならば評価になりますが、それ以下では殆ど意味がありません。1年の経験はないものと同じです。
勉強を第一の内容にして、塾講師で活躍した事実があるのならばそれも入れるというのが良いと思います。
あくまで主題は学業ということにしてです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 私は特待生(授業料半額免除)でfラン理系大学に通っている3年です。 そろそろ就活を考え始める時期なの 9 2022/05/24 17:32
- 学校 サークル辞めようか悩んでます 3 2023/07/31 10:14
- その他(恋愛相談) 脈なしの片思いの女性を食事に誘うタイミングを考えてます。 同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです 1 2022/09/08 07:29
- 就職 60歳前後で就職活動された方、アドバイスください。 4 2023/01/30 01:00
- 大学・短大 私の大学生活を客観的に評価してください 3 2022/11/17 10:23
- 学校 大学2年生です。 去年、1年生の時に運動部に所属しました。 今年の4月に唯一の一緒に入った同い年の女 1 2022/06/03 14:03
- 友達・仲間 もうすぐ就職活動が始まるけど仲間が欲しい 大学3年生男です。同じ大学に友人が少ないです。 入学した時 2 2022/08/31 09:03
- 新卒・第二新卒 【23卒】4月から就活開始。何すればいいですか? 3 2022/04/05 19:13
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- その他(恋愛相談) 恋愛に関する自分の考えが間違ってるか 同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです。普段3人グループで 1 2022/08/31 10:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職活動 1年間続けたサークル
-
学業以外に頑張ったことで「大...
-
派遣 大学在学中
-
進路相談
-
専攻テーマって…?
-
就職活動について マイナビの記...
-
○○ゼミ記入→担当教授の名前を記...
-
研究室配属がまだの時は??
-
私は今大学3年で就活をしていて...
-
就活の嘘ってどこまで許される...
-
エントリーシートのゼミ記入欄...
-
小論文とエントリーシートの違...
-
マイページに「ゼミ・研究テー...
-
私書箱行きの宛名
-
リクナビでエントリーする際に...
-
リクナビの専攻テーマ、ゼミ、...
-
志望動機の添削をお願い致します。
-
エントリーシートのコピーに記...
-
ゼミ名?指導講師名?
-
字数制限ありでの句読点
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学業以外に頑張ったことで「大...
-
学業以外の活動を特に何もして...
-
就職活動 1年間続けたサークル
-
大学生でアルバイトしてない人...
-
「学業」と「学業以外」について
-
ESで「これまで夢中になった...
-
就活の学生時代頑張った事に関...
-
大学で頑張ったものがありません
-
エントリーシートの「学業、ゼ...
-
就活時に聞かれるアルバイトと...
-
こんにちは わたしは今幸楽苑で...
-
「学生時代頑張ったこと」の「...
-
26卒文系です。 ガクチカがバイ...
-
大学でがんばったことがない…
-
自己PR添削お願いします。
-
新卒の履歴書はどのように書け...
-
就活でエントリーシートで「今...
-
ESの学業に力を入れたこと、が...
-
大学生がアルバイトするのは当...
-
すみません!エントリーシート...
おすすめ情報