dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
4月から生物系大学3年生になるものです。

来年4月からの管理栄養士養成校への編入学を希望しています。

他学科からの編入学なので、編入できる学校がかなり
限られてきます。
学費の関係で、私立は無理です。

この条件で調べた結果、
・青森県立保健大学
・大阪府立大学
・岡山県立大学
・山口県立大学
 が、挙がりました。

本当は関東・甲信越あたりがよいのですが・・・
他にどこかご存じの方がいらっしゃったら、教えてくださいm(__)m

あと、上記の4校についての情報もお待ちしています!!
(一般情報ではなく、お勧め!とか、やめておいたほうがいいとか・・)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 編入学は、定員を埋める制度です。


 すなわち、制度があっても、実施するか否かは、大学次第。そして、国公立は、親方日の丸ですから、よほどの定員不足、などの問題がないと、埋めません。管理栄養士養成校を管轄している厚生労働省は、定員不足は口出ししませんが、定員オーバーだと、ウルサイこと。
 これらの大学が、定員不足で困っているとは、耳にしません。本学は私学ですが、編入制度は残っているハズ、と思うくらい、10年以上実施していません。そして、教員は、学生数が増えても何のメリットも無く、編入試験の決定は教授会でします。

 それに、1年や2年生で、基礎的な専門科目を教えているので、3年生編入でスンナリ卒業なんぞは困難。それもあって、本学は編入はさせていません。
 選択なんぞは贅沢。「毎年実施しているのか」問い合わせが必要では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3年生編入ですんなり卒業とは思っていません。
ですが、毎年実施されるわけではないのですね、
その点を失念していました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/08 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!