
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
働いている人間(夫)が、その働きによって得た報酬(給料、賞与)を、
「全額妻に渡す」
「妻から『小遣い』を貰う」
なんて奇妙な事(「君は彼女(妻)に飼われる奴隷なのかい?」と、失笑を買う様な事)を「妻の当然の権利」と考えるのは、欧米諸国や先進国の中で、日本くらいのものです。
もし、給与振込先を複数にするなどして、「給与や賞与を全額妻に渡していない」としても、
一家の生活が困窮しておらず、貯蓄もある程度出来ており、年金も未払い無く、そして貴方自身、暴力や恫喝等を用いる事で収入を得る為に働く事を阻害されているのでなければ、
「妻が、夫の給料・賞与の総額を知らない。給料・賞与の一部を生活費等として受け取っている」
で、何等問題はありません。
「日々の生活に困窮し、子供の学費も足らず、貯蓄も皆無で、貴方が働きに出る事を夫が邪魔している」
という状況ならば、支給額を尋ねるより他に、すべき事があるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察官・消防士 消防士と結婚しました 今彼は30歳です 旦那さんが消防士の方教えてください パート勤務でも生活はやっ 3 2023/02/20 08:36
- 警察官・消防士 警察官、消防士、市役所 公務員の中で1番給料が低い職種、高い職種は何になると思いますか 4 2022/12/28 15:01
- その他(悩み相談・人生相談) 何で公務員の給料あげるかね ただでさえ楽な仕事で給料高いのに ボーナスなんか貰う人もほとんどあないの 5 2023/08/15 18:45
- 住民税 住民税について 今年の3月の25日まで正社員で勤務 給料が月末締めの翌月15日払い なので最後の給料 5 2022/06/14 23:42
- 転職 行政に転職後の給料について。 現在、社会人1年目(新卒)で民間の建築確認検査の会社に勤務しています。 1 2023/01/05 17:53
- 所得・給料・お小遣い 栃木県の給料について。 栃木県に住む私は給料は毎月21万(手当込み)です。 ボーナスは夏と冬それぞれ 3 2022/08/20 11:58
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 栃木県のケアマネは給料安くないですか? 栃木県のケアマネと言う福祉サービス調整の仕事をしている人が周 1 2023/07/03 21:51
- 経済 インフレスパイラルっていい事なんですか? どこかが値上げするとその企業から買ったりサービスを受ける他 3 2023/01/17 11:00
- 警察・消防 消防士と中学の教員 どちらの方が給料高いと思いますか? 3 2022/08/08 12:13
- 所得・給料・お小遣い 給料についてです。 業種、会社などによって異なってくるのはわかるのですが、 一般的にどうなのか確認し 5 2022/11/18 21:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局員(貯金)の給料は?
-
栃木県の給料について。 栃木県...
-
転職と住む場所について今悩ん...
-
自営業の主人との価値観
-
傷病手当
-
消防士さんのお給料いくらもら...
-
給料日まであと10日!!!
-
地方公務員の年収の低さ.. 私は...
-
やりたかった生活はもう一生で...
-
旦那の給料が安い!
-
派遣社員で働いているのですが ...
-
郵便局の産前産後休暇中のお給...
-
給料についてお聞きします。 つ...
-
知人がNTT東日本で働いています...
-
自分の雇用形態を調べる方法っ...
-
領収書を発行した法人の代表者...
-
労働組合専従者の給与について
-
出戻り後の待遇(給与)
-
見積りの倍の金額を請求され、...
-
賞与 あり 前年度実績 年2回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営業の主人との価値観
-
地方公務員の年収の低さ.. 私は...
-
課長部長は平社員の給与を把握...
-
28歳給料について。転職悩み中...
-
月15万で家族を養えますか? 私...
-
東京都・臨時教員の給料日について
-
郵便局の産前産後休暇中のお給...
-
傷病手当
-
給料についてお聞きします。 つ...
-
地方銀行員の方、彼、旦那様が...
-
旦那の会社 不信感
-
旦那が郵便局に勤めてます。給...
-
教えてください!!消防士のお...
-
21歳社会人。お金に関する不安...
-
胃潰瘍で入院してます。会社か...
-
栃木県の農協に勤めています。 ...
-
やりたかった生活はもう一生で...
-
顔を合わすと必ず給料を聞いて...
-
北海道の職員になりたいのです...
-
会社合併後の給料の変化
おすすめ情報