
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そんな話は過去に聞いた事がありません。
頭金として1割程度を入れる事はありますが、正確な金額も示されていないのに前金で支払うなんて
聞いた事はありません。
例えば30万円を支払ったとして、30万円以下でリフォームを終えた
とします。余った差額は返金されませんので、その分だけは業者の儲け
になります。当然ですが30万円を超過した金額は新たに請求されるで
しょう。
30万円だろうが5万円だろうが、工事が終わってから支払うのが常識
です。前金で支払うと、決まってトラブルの原因になります。
前金で支払うように言われたら、その業者との取引は止められた方が良
いと思います。
回答をありがとうございます。
やはり工事が終わってから支払うのが常識なのですね。
見積より安く上がった場合のことも気になっていました。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
リフォームですか…
まぁ、業界が違うのでわかりませんが、この不景気の時代に
業者も依頼主もどちらも信じられないということでは?
前金を渡すと適当な工事をされる…(依頼主の言い分)
後払いだと支払ってくれないかも…(業者の言い分)
業界が違うということを前提に書きますが、
先日、PCを2台 DELL で購入しましたが、前払いでした。
別に不安もなく取り引きしたつもりですが、
それに不満がある人は家電量販店で時間を費やして買えばいいだけの事!
その業者が不安なら頼まなければ良いだけの事!
仕事は「信頼関係」で行うものと思いますので…
No.6
- 回答日時:
去年リフォームだけで3回で全部違う業者を入れました。
その内2社は 「完了後お金貰います」と、
1社だけ、100万円超えたのですが 着手金50%でもOK貰いましたよ。
私ならそういう業者はお断りです
「相見積を取っているので他社にお願いいたしました」と言いましょう
No.3
- 回答日時:
ここの建築欠陥工事トラブル相談の大半が、契約の甘さ、金の先渡し。
出来てもいない商品に全額払って、なんて言うのは最初から力関係を見せ付けてるんですよ。
「やってやる」ってね。
か、よほど金回りが悪くて、サッサカ片付けてトンヅラ系の業者。
どちらにしてもトラブル必然。後の祭り。
リフォームで30万円というと「小額」というイメージなんでしょうが、普通の人が30万円稼ぐにはフル1ヶ月以上自分の時間をいやなことであれすべてそのために犠牲にする・・・そういう大金。
ほかに30万円という大金の製品ひとつ買うのに、あれやこれや調べるでしょう。ちょっと傷があったりしたらクレームつけるでしょう。
世間常識慣習をしても着工金1/3。額の多少一切関係なし。
回答をありがとうございます。
確かに30万円は大金ですよね。
トラブルを避けるためにも、ご指摘のように全額前払いは拒否しようと思います。
No.1
- 回答日時:
少なくとも私の周りでは聞いたことのない慣習です。
材料等の購入と言っても、業者がホームセンターで買ってくるわけじゃあるまいし、問屋への支払は早くても 1ヶ月後ぐらいです。
全額先払いなどというのは、客の顔が見えない通販ならやむを得ない部分もありますが、実際にあなたの家を見に来た上で、見積もりを出しているのでしょう。
踏み倒されるかも知れないと、業者が客を信頼できないのなら、客も業者を信頼してはいけません。
30万の見積でも、素人の分からない部分で手抜きをして 20万円分の仕事しかしていかないかも知れません。
お互いに信頼し会える業者を、再度探されることをおすすめします。
早速の回答をありがとうございます。
自宅を建直す予定があり、大手ハウスメーカーに依頼しています。
本件はそれに関連した工事で、工事業者は大手ハウスメーカーから紹介された関連会社です。
従って信用できる業者だろうと思っていますが、全額前払いというのが腑に落ちませんでした。
よく話を聞いて交渉してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
大規模修繕工事による損害について
-
5
リフォームトラブル土足やタバコ
-
6
洗面化粧台を高くしたい
-
7
でこぼこの床を平らにする方法
-
8
リフォームの見積りが来ない
-
9
小規模リフォームの代金は前払い?
-
10
工事業者を装った夫の在宅確認
-
11
リフォーム契約を解除したい
-
12
マンションリフォームでのトラブル
-
13
ハウスクリーニング&リフォー...
-
14
トイレリフォームのトラブル ...
-
15
一軒家の下水配管工事
-
16
20アンペアから30アンペア...
-
17
リフォームトラブル 長文です。
-
18
リフォーム業者のミスについて
-
19
増改築について
-
20
このお風呂は改装出来ますか
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter