電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2つの放物線 y=ax^2+b, y=bx^2+ax によって囲まれた部分の中に常に点 (2,2) が存在する。
このとき,点 (a,b) の存在する範囲を求めよ。

どのように考えればよいのでしょうか?

A 回答 (7件)

ああ、そうか。

二次方程式 ax^2 + b = bx^2 + ax の
判別式が (a-2b)^2 なので、交点は常にありますね。
「囲む領域」があるかどうかは、a≠2b 次第ですが。

「囲む領域」が ax^2 + b < bx^2 + ax なのか
ax^2 + b > bx^2 + ax なのかが、a-b の符号で
逆転しますから、a≧b と a<b とで場合分けは必要
になるでしょう。

{ a≧b かつ (2^2)a + b < 2 < (2^2)b + 2a } または
{ a<b かつ (2^2)b + 2a < 2 < (2^2)a + b } が
答えになります。

a=b, 4b + 2a = 2, 2 = 4a + b の三直線を
座標面上に図示すれば判るように
{ a<b かつ 4b + 2a < 2 < 4a + b } は空集合なので、
{ a≧b かつ 4a + b < 2 < 4b + 2a } だけでよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
場合わけで、一方が空集合になることには気づきませんでした。

お礼日時:2012/03/14 22:45

いや、A No.5 で書いたのは、出題の文が適切か?


問題がきちんと定義されているか?という話。
答から題意を推測せよと言うのなら、試験でも
問題に答の値を付記せねばならないハメになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
問題文は正確です。
二つの方程式を連立してxの2次方程式にして判別式を考えると0以上なので、2つの放物線は交わると思います。

b≦a、
b≦-4a+2、
b≧(-1/2)a+1/2

という答えのうち、2つ目と3つ目は、放物線に(2,2)を代入した式と思われますが、
1つ目のb≦aの意味が分からないです。

お礼日時:2012/03/11 23:22

放物線が二交点を持たねばならないか否か


については、題意不明瞭ではないか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございます。

b≦a、
b≦-4a+2、
b≧(-1/2)a+1/2

というのが答えだそうです。

お礼日時:2012/03/11 16:38

失礼!


あと、2つの放物線が交わる条件(根の判別式≧0)を
加えて下さい。
    • good
    • 0

両方の式のxに2を入れ、片方の式y≧2、


もう一方の式y≦2で、求まりませんか?
等号を入れているので、2つの放物線の
交点も囲まれた部分としてですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございます。

b≦a、
b≦-4a+2、
b≧(-1/2)a+1/2

というのが答えだそうです。

お礼日時:2012/03/11 16:40

#1です。


1つ書き漏れが。

ax^2+b=bx^2+ax の異なる2つの解をα,β(α<β)とすれば、
α≦2≦β
の条件も必要です。
    • good
    • 0

2つの放物線 y=ax^2+b, y=bx^2+ax によって囲まれる部分ができるための条件は、


方程式 ax^2+b=bx^2+ax が異なる2つの解を持つことです。

さらに、その囲まれた部分の中に点 (2,2) が存在するための条件は、
f(x)=ax^2+b, g(x)=bx^2+ax とすれば、
f(2)≦2≦g(2) または g(2)≦2≦f(2) のときです。

あとは、縦横をa-b軸としてグラフを描いて図示すればできあがり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございます。

b≦a、
b≦-4a+2、
b≧(-1/2)a+1/2

というのが答えだそうです。

お礼日時:2012/03/11 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!