dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローバーミニ98年式に乗ってます。室内の騒音、特に高速走行時の騒音をなんとかしたいのですが良い方法はないですか?エーモンの静音計画が気になりますが、効果あるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

高速を快適に走るように設計されていないので遮音材など一切使っていません。

80キロ出すと180キロ以上で走っているような振動とスピード感が味わえるゴーカートのようなクラシックミニの味の一つですので、そのままの方がいいと思います。我慢できなければ高速走行時だけ耳栓をしたらいかがでしょう。その代わり、周りの車のクラクションとかパトカーのサイレンも聴きにくくなりますから、バックミラーを頻繁に見る等、目視の安全確認は普段以上にする必要があります。
    • good
    • 0

エーモンの静音計画・・・


使ったこと無いですけど、効果は有ると思いますよ。

私の車がハイゼットバンですが、
足マット(後から置くのでは無いの最初からのやつ)の下に
絨毯(毛布のようなやつ)を敷き詰めました。
シート下にも絨毯を入れました。
ハイゼットはシート下にエンジンが有りますので、
これだけでかなり静かになりました。

また、ドアスピーカーの後ろ側にも絨毯を入れて
音が後ろに抜けないようにデットニングと言うのでしょうか・・・
かなりいい音になりました。

私の場合、絨毯と言っても
ワゴンRとムーブのラゲッジスペースのビニールシートの裏についている絨毯ですので、
単に繊維を押し縮めただけの絨毯です。
専用の防音シートならそれなりに効果があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそくデットニングしてみます。

お礼日時:2012/03/15 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!