
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
北海道です。
葉物野菜は、先週あたりから値上がりしてます。
レタスでも一玉258円でした。
青葉は、こっちでも58円だったのが
今日は98円でした。
値段が安定しているのは、はやりジャガイモで
一つ20円です。しかも、かなり大きいです。
あとは、もやしが一袋9円です。
年末になると、何故か野菜が高くなりますね。
やっぱり高くなってるんですね!
でも、もやしの9円は嬉しい価格ですね。
じゃがいもの20円も。私の住んでいる地域では、大きいじゃがいもは全然売ってないんです。なぜかチビじゃがいもばかりで・・・・・・。
ご回答ありがとうございました*^o^*

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
皆さんが仰る通り、葉物は価格変動が大きいですね。
あと、今時分ですと、正月相場、で上がります。
生もの、冷蔵品、チルド品などがそうですね。
七草(現在の松の内)を過ぎると、天候要因を除いて、
概ね価格は戻ります。
No.2
- 回答日時:
多分、大葉は、冬には枯れてしまうものなので、高くなってるんだと思いますが、#1の方のおっしゃるように、先週くらいから、野菜が全般的に高くなっています。
葉物もだし、大根とかも。(関西に住んでいます。)先々週あたり、大根が100円前後だったのに、今週は180円くらい。ほうれん草が130円前後だったのに、今週は特売で180円。急に寒くなったから?年末だから?
野菜は食品の中でも価格の変動が大きいものだと言いますが、ちょっと激しすぎる!!!
本当に高いですよね。
私の住んでいる地域もこないだまでは、ほうれん草が2束で98円だったのに、今日は特売で1束198円でした。
ちょっと変動が激しいですね。
いつまで続くのだろう~?年明ければ少しは安くなるといいのだけれど。
ご回答ありがとうございました●^0^●
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社やお寺での賽銭用に五円硬貨、一円硬貨が欲しい
- 近所のスーパーで普通に買い物をしています、例えばAバターが300円Aバターαが200円で売られてまし
- コピーしたりカフェオレを買うのに お金をいくら使っても気にしないけど ミニストップの店頭に売られてる
- 鉄道開業160周年記念JR東日本パスでは、3日間有効、価格は、オークションで決めて最低価格160,0
- 初めてハワイ旅行(全部で五日間くらい)に行こうかと思うのですが、今はご存知の通り物価が高く、マックの
- 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇
- キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか?
- パーティーのチケット販売・返金について
- バスで少なめに払って出てきてしまいました。 今日初めてバスに乗ったのですが、十円玉が不足していたので
- はま寿司とスシロー詳しい人
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白菜自身の辛みについて
-
白菜が苦い!食べても大丈夫?
-
クリームシチューを作ってみた...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
白菜のお漬物が茶色に
-
ブロッコリー上のツブツブの所...
-
買った白菜に黒い跳ねる虫が!...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
冷凍野菜は栄養がなく体に悪い...
-
ほうれん草茹でたらお湯の中に...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
白菜の苦み
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
古くなった野菜は食べても体に...
-
豆苗を使う際、そのまま切って...
-
野菜の美味しさが分からない
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白菜自身の辛みについて
-
親が野菜嫌いなのに子供が野菜...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
クリームシチューを作ってみた...
-
ブロッコリー上のツブツブの所...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
白菜が苦い!食べても大丈夫?
-
サニーレタスにつく虫は?
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
野菜の値段が高い
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
ほうれん草茹でたらお湯の中に...
-
間引き菜の毒性
-
冷凍野菜は栄養がなく体に悪い...
-
温野菜にしたら美味しい野菜、...
-
食物繊維が多く入ってあって、...
-
胡瓜やピーマンを冷凍しても栄...
-
野菜どのくらい食べてますか
-
野菜の取り方は色で揃えればい...
-
野菜の型抜きでどこの100均が一...
おすすめ情報