ショボ短歌会

高2からの理科選択(物理か生物)を生物にし、生物IIまでやることになる者です。農学志望で大学の受験科目は調べ済みで問題ありません。農学だったら生物だと思ったのと、関心興味が選択理由です。しかし調べてみると物理は理解するのは大変だが
・化学や数学と関連性がある
・受験の幅が広がる
・理解すれば高得点が狙える
などメリットが多くあるように思えます。よって理系だったら物理が無難という意見があります。物理は理解できなくて苦手になりそうなのと、一部の教科書は購入済みのため迷いなく生物でいきたいのですが心配です。そこで生物の利点を知り、ポジティブに考えたいです。私の思う利点は興味があるため勉強し易い、なので他に利点を教えてください。

A 回答 (3件)

農学部と薬学部の出身者です。



農学部でよほど物理に偏った研究室でない限り、物理はほとんど不要です。なので、農学部に決めているのなら、生物で何ら問題ありません。入学後は、化学と生物の知識で8割以上です(残りの2割が物理と地学ってところだと思います)。

生物は、一つ一つの課題は難しくありません。ただ、覚える量が多いです。理系の方は、考えるのが好きだが覚えるのが苦手という人が多いので、結果的に物理を奨める人が多いんだと思います。

なお、本文ではまったく触れられていませんが、化学はどのみち必須ですので苦手にしないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前向きに考えることができました。
化学は3年間理系全員必須です。仰るように苦手にならないよう頑張ります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/02 00:30

確かに物理よりは生物の方が難しいと言われますが、人それぞれだと思いますよ。


農学系に進むのであれば、生物が好きなのですよね。

大学で勉強することに繋がると考えれば、やる気がでるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、学科を調べてやる気につなげたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/02 00:20

生物は勉強がしやすいです。


一方物理は高得点が狙えるといっていますが、
そこまで達するのが大変です。
おそらく現役のうちにそこまで達するのは数少ないと思います。

また、これからはバイオが流行ります。
農学系を志望しているということであればなおさら
生物を学習していて不利に働くことはあまりないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり物理を理解するのは大変ですよね。
生物で大丈夫だということでよかったです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/02 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!