
先日某コンビニの本格的な麻婆丼を食べたところ
数口で断念してしまいました・・・・
どうも癖が強くて、私には香辛料強すぎて合いませんでした。
で、たぶん、中華のスパイスのせいなんだろうなと思ったのですが
中華のスパイスに詳しくないため、何が強かったのか分かりませんでした。
で、今日、カップラーメンの
担々麺を食べたところ
麻婆丼の時に感じた味と近いものがありました。
説明を見てみると、その担々麺は芝麻醤が利いているみたいです(なんでも横浜中華街の担々麺は芝麻醤が利いてるのだとか)
で、質問なのですが、中国・四川の麻婆豆腐も芝麻醤利いてますか?
どちらも食べてて感じたのですが、
酸味があり、好きくなれませんでした。
酸味は芝麻醤のものでしょうか?
分かる方いたら、回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常、麻婆豆腐には芝麻醤を使いません。
坦々麺と麻婆豆腐に共通する調味料は
ラー油、豆板醤、ごま油・・・などでしょうか。
ただ、質問者さんは酸味を感じたということですから
恐らくは山椒、もしくは山椒油の味かなと思われます。
これは普通、坦々湯麺には使いませんが、使っても
別に不自然ではありません。
口の中がスースーする感じとでも言えばいいでしょうか。
No.3
- 回答日時:
四川の麻婆豆腐に入っている調味料は、下記のもの全部です。
胡椒、豆板醤、甜麺醤、紹興酒、中国醤油、一味唐辛子、味覇(ウェイパー)、花椒粉、ラー油、
この中で、酸味を感じるのは、花椒粉、です。
同時に辛さもかなりの物です。
辛いのは、大好きですが、酸味は「ほんのり感じる」くらいがおいしいです。
No.2
- 回答日時:
>で、質問なのですが、中国・四川の麻婆豆腐も芝麻醤利いてますか?
一般的には使用しません、オリジナルで入れているところはあると思いますが、多くの店では使用していません。
芝麻醤には酸味は無いです。
酸味に感じているものですが、
花椒の味だと思います。
麻婆豆腐の麻のことで、日本の山椒よりも、舌に刺激があり、しびれるような辛さが特徴で、スーッと云う爽快感があります。
坦々麺は本来ピーナツでコクを出しますが日本ではゴマを使用していることが多いです。
また、坦々麺にも花椒を使用している店は多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫に味付けが濃いと文句を言わ...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
爽健美茶や十六茶で頭が痛くな...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
4ヶ月前の日付のシーフードミッ...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
ごはん
-
肉や魚のつけ時間、長ければい...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
かなりの料理初心者です。今日...
-
お肉屋さんのコロッケが甘いの...
-
煮卵と味玉の違いって?
-
”わた(内臓)”を入れない『い...
-
ナスのからし漬けを使ったレシ...
-
チェーン店の調味料について し...
-
だし汁カップ1杯などのだし汁...
-
麻婆うどんを昨夜から14時間ほ...
-
煮物がすっぱい!食べられる???
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
ごはん
-
煮卵と味玉の違いって?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
中華の白い粉はなに?
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
麻婆茄子の素をかさ増ししたい...
おすすめ情報