dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、40歳になります。
大学を卒業して、3年→4年弱→8年弱→2年弱と転々と勤務してきました。
そして、今年の1月から無職です。
仕事が続きません。
仕事は自分なりにこなしてきましたし、評価もいただき昇進もしました。
ただ、嫌になって簡単に辞めてしまうのです。

というか、新卒の頃からですが、働きたくないのです。
やりたいことも好きなことも何もありません。
いつか見つかるだろうと思っていましたが、とうとう見つけられませんでした。
ただの苦痛のかたまりでしかない労働を、これ以上、続けることが出来ません。

もう、どうしていいか分かりません。
この年齢では、もうマトモな転職は無理だと分かっています。
働かざる者、食うべからず、が原則だと思うので、もう死ぬしかないと思っています。
七輪と練炭も用意しました。

ただ、死ぬのはやはり大変です。
最後の手段を使う前に、何か、解決方法があるものかと載せてみました。

A 回答 (172件中91~100件)

こんにちは。

わたしも現在40才、独身で都内で正社員で働いていますが、今年からうつ関係で休職しています。まさにトピ主さんと同じような境遇で、回答せずにはいられませんでした。かなり、良くなってきてますが、トピ主さんは如何でしょうか?トピ主さんのように、働くことに対して、何かに気づくということは非常に大切なのではないでしょうか?何も正社員にこだわらず、今までと違った働き方にトライしてみるのも良いかもしれません。少なくとも私は、数ヵ月後には退職し、そして今までとは意識を変え、違った働き方をするつもりです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。
休職中とのことで、ゆっくり過ごせると良いですが…。
ちゃんと休職できる会社ならば、それなりの環境なのではと思いますが、もう今の会社には戻らないのですね。
違った働き方、何か具体的にもう決めてらっしゃるのでしょうか。
羨ましいです。
新しい生活で、落ち着いて暮らせていけるよう願ってます。

お礼日時:2013/05/06 14:33

 精神科へ行きましょう。

死ぬ前に医師に新卒の頃から働きたくないのです。といえば言いと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近、病院に通い始めています。
薬の処方はしない方針のようで、毎回、お話を聞いてくださいます。

お礼日時:2013/05/05 17:53

どうやら、まだ解決の手立てが見つかってない様子ですね……。


では、あなたにとっての回答になるかどうかはわかりませんが、ちょっとしたヒントを。

とりあえず前提として、発達障害者だと仮定します。
更に、ものすごく大ざっぱに見積もって、発達障害者は全人口の1%と仮定します。

もしも、社会や文化というものが99%の民衆に適合するように出来ていたら?
残り1%の発達障害者が「優れているか/劣っているか」といったことには関係なく、社会や文化に適合できなくなります。
もちろん、その99%の中には、好きなこと・やりたいことは見つかりません。
たとえ同じ発達障害者が築き上げた社会や文化があったとしても、その人の生き方によっても価値観は変わります。
すると、自分が求めているものは1%以下の世界にしか存在しない、ということになります。

僕の実感では、99.99%は価値観が合わないんじゃないかと思います。
音楽、ファッション、芸能、スポーツ、料理……そういったものの大部分に、僕は興味が持てません。
だから、あるいはno-jobさんはいままで0.01%の世界を見つけることが出来なかったのかもしれません。
だとすると、僕がざっと思いつく手段は二通りあります。

1.他の発達障害者と数多く出会い、残り0.01%をひたすら探し求める。外向的。
2.他者に求めるのをやめて、自分で新しい何かを創る。内向的。

1の場合は、発達障害者が書いた本を読んだり、社会に適応できない・反社会的な文化を探ってみるといいです。
2の場合は、むしろ自分の社会とのズレを誰にも真似できない個性として、周りに反対されても押し切って個性への追求をとことんやってみるといいです。

これだけでは足りないので、もう一つ大きなポイントを。

新しい文化を担うのは、既存の社会にどうしても適合できない人が始祖となることが多いです。
世界中の神話や伝承では、こういうのは「貴種流離譚」として語り継がれているものだと思われます。
もちろん日本にもそういった昔話はたくさんあります。
歴史でパッと思いつく範囲では、アメリカやオーストラリアを開拓したのはヨーロッパから逃げてきた人ばかりだと思います。
日本だと北海道の開拓民は本州から逃げた人ばかりでしょう。

no-jobさんが新しい何かを創る能力を持っているかどうかは、わかりません。
創れなければそのまま社会から消えるでしょうが、創れたら社会に何かの痕跡を残すことになるかもしれません。
そんなのは誰だって同じだと仰るかもしれませんが、僕は、それは違うと思います。
社会に適応した労働者の立場では、そもそも創る機会が全くありません。
天動説の社会に適応した人は、社会に逆らってまで地動説を叫び続けることなどできません。
できるのは、徹底的に社会とズレている人だけなのです。
コメントの中に、まれにno-jobさんに肯定的な意見が出るのは、それが原因だと思います。

ちなみに、身も蓋もない現実を言えば、僕は他者に求めるのを止めて自分で創る道を選択しましたが、そう決意してから10年以上も燻ったままです。
それでも、たまに社会に適応しようともがいてみては、そのたびに社会から拒絶され、自分で新しい道を創るしかないという原点に戻ってきてしまいます。
迷っても、捨てようとしても、諦めようとしても、それでも社会に居場所がないんです。
だから、たとえ一生かかって成し遂げられなくても、僕は新しく創る以外に選択肢がない。

案外、新しい何かを成し遂げた人というのは、意志が強かったのではなく、泣き言を言っても逃げようとしても逃げ場が無くて、やるしかないから続けた結果、どこかで何とか成功した人ばかりだったりするんじゃないですかね。
だから、必然的に、何かを創造する人は「社会から逃げた発達障害者」が多いという結果が後付で生まれる。
能力が高い健常者は、少ない努力で社会に適合する高い能力を持っているわけですから、持っているがゆえに、新しいことをやらないのではないか。

あるいは、考えようによっては、no-jobさんは社会や文化に大きな影響を及ぼす何かを始めるための岐路に、いま、立たされているのかもしれません。
なんて、妄想ですけどね。

だけど、僕は僕自身の手で、少なくとも僕の周りの世界を変えるつもりでいます。
だから、まあ、現状では社会にとって僕は死ぬべきじゃないかなーと思っていても、社会のために死んでやるつもりなどありません。
生きている限りは、挑戦する機会がある。
挑戦するのを諦めたいなら、生きるのを諦めるのも、自分で決めていいことだとも思いますが。
だけど、少なくとも僕の場合は、それだと面白くないので。

それと最後に。
僕から見て、手塚治虫も非常に高い確率でADHDなんじゃないかと思っています。
つまり、日本に漫画をもたらしたのは発達障害者なのではないか、ということです。
手塚治虫のことをよく調べれば、彼は自分を取り巻く世界と戦っていたのだ、ということがわかります。
僕はアスペルガーなので、手塚治虫とは違いますけれど。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

御親切なお答え、ありがとうございます。
自分に、何か創りだす才能があるのでしょうか…。
そんな力があったら、素敵でしょうね。
死にたくなんか、ならないでしょうか。
そして、世の中の役に立てるのでしょうか。
そんな自分、想像できません。
そうなれると良いのですが…。
thor0625さんは、凄く前向きなんですね。
ご自分の周りを変えて、生きやすい環境を作ろうとされてるところは、頭が下がります。
挑戦する心があれば、切り開けるのでしょう。
見習わなければいけませんね…。

お礼日時:2013/04/27 00:08

初めまして。

自分も似たような考え方です。昔から理由は解りませんが、生き辛さを感じて大人になりました。やっかいな事に不器用で無駄に真面目で感受性が強いので傷つきやすく、損な生き方をしてきたと思います。死には幼い頃から憧れがあり、自分には甘美なものと捉えています。
私は27まで、社会人になるということから逃げて来ましたが、このままではいけないと思い、短期間のセミナーに通い、何とか営業の仕事に着くことが出来ました。しかし、飛び込みの営業は自分には過酷で、その
仕事は、半年で辞めました。

今は自分の興味がある娯楽の商材を扱っているショップで正社員として働いていますが、(アルバイト期間も含めて3年弱)人間関係にも疲れてしまい、今は辞めることしか考えられなくなってしまいました。
人によるとは思いますが、自分の好きなことを仕事にしても、根本的に組織の中で働くということが出来ないということが解ったように思います。
自分も幼い時から、あからさまにイジメられていた訳ではありませんが、集団の中に溶け込めず、これと言った思い出も出来事もなく大人になってしまいました。
恐らく質問者様も似たような青年期を過ごされて来たのではないでしょうか?
今は何とか会社組織に属さずに生きて行く方法を模索中です。
ですので、質問者様も最低限生活が出来る収入を得ながら、
何か会社組織に属さずに生きていける方法を,探されてはいかがでしょうか?


世間一般の幸せは、この先送れないでしょうし、興味もありません。
自分も死への誘惑はありますが、もう少し足掻けるだけ足掻いて、
いつか平穏な暮らしを得らればいいなと考えております。

失礼な発言や乱文をお詫びいたします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
やはり、組織に属して生きていくのは無理なのかな、と自分も思います。
集団に溶け込んだふりを必死にして、その行為自体に疲弊していくんです…。
平穏な暮らし、どうやったら手に入れられるんでしょうね。
想像も出来ません…。

お礼日時:2013/04/26 23:40

77番です。

質問者様は欠落しているのではなく、性能がよいのかなあと思います。中学時代に気付いて40歳でしたら、窓から外を見た景色が芝居の書割(舞台の背景の絵)みたいに感じませんか。有るって判っているけれど実感が?とか。建物は?だけれど植栽は有るかなとか。

もしそうでしたら、優れた資質です。目盛に例えたら左を実感ゼロ情報だけ、右を実感だけ反応だけ、りんごに例えると種の先の情報だけから皮かな。

物事の事実や整合性に気が付いて楽しい、美味しい、嬉しいという感覚がないのはリンゴでいうと芯か種の辺りかな。

上記に心当たりがありましたら、極めて健全と思います。病気や欠損は治療やケアですが、優秀な性能の取説(取り扱い説明書)は病院でも書店でもましてや寺や教会でも販売していません。

的外れでしたら、ごめんなさい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
なんだか、性能が良いかもだなんて…ありがとうございます。
でも、たぶん違うと思います。
優秀さは、微塵も自覚してませんから…。

お礼日時:2013/04/26 23:37

うーん、お礼を拝見して…質問者さんは、他の方からもアドバイスもらってるけど、自分には出来ないんです、ないです、のオンパレードですね。


なら、何なら出来るのでしょう?ご自宅にいて、本を読んだり映画を見たりして楽しいことはありますか?
一切合切試しても未来がないから、諦めちゃいますか?
一度、心療内科を受診してみては?カウンセリングの方がいいかもしれません。どうも奥底に、まだ子供でいるあなたが隠れているような気がしますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家で、本を読んだり映画を見たりしても、特に楽しいとは思えません。
ボーっと、ネットしてるだけなんです。
実は今、精神科に通っています。
大人に成長しきれていない自分がいるというのは、常に感じています…。
努力不足のツケが回ってきたのかなぁとずっと思ってます。

お礼日時:2013/04/24 20:48

昨今、やりたいことを仕事にしてる人なんて本当に少数だと思いますよ。

みんな、あー明日会社行きたくねーと思いながらも行ってる状態ではないですかね。
とりあえず働くのは食べるための手段として、割り切ってみてはいかがでしょう?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
皆さんも、嫌だと思いながらも頑張ってるんですね。
でも、どうしても自分はそれに耐えられないんです。
すぐに放り投げてしまいます。
割り切ることができる才能が自分には何故無いんだろうかと、哀しくなります…。

お礼日時:2013/04/23 23:35

No75です。

皆様の回答を読み直し、質問者様の苦痛は人というものは、やりたいことや好きなことがないという事実に気が付いてしまった痛みかと思いました。

私を始め、やりたいことや好きなことがあるという人々は、感情があばれ、気分が乱れた時に、物語を拾い幻想を紡いで生きているだけです。人の根源の事実に気が付いたので、転職してそういうマトモな生活になじめなくなったのかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
やりたいことや好きなことがないという事実に気が付いてしまった痛みか、確かにそうなんです。
それに中学時代に気付いてしまいました。
それ以来、ずっとこの苦しみとともに生きています。

お礼日時:2013/04/23 23:34

「働かざる者、食うべからず、が原則」?  だれがそんなこと決めた?そんな法律ないだろ。

    • good
    • 8
この回答へのお礼

そうですね。
自分で勝手に決めつけて、追い詰めてるだけかもしれません…。

お礼日時:2013/04/23 23:32

 私は何千年もかけて豊かに暮らせるようになった今の日本では『やりたいことや好きなことがあっ


て、働く事も好き』ということが立派とか、『働かざるもの、食うべからず』という古い原則はもう通用しないと思います。

労働も苦痛ならしない、仕事も簡単に辞めてもよいと思います。みんながそうしたら、日本が崩壊するなどとおどす人がいるかもしれませんが、大丈夫です。きっと誰かが何とかします。

 私は63才、自営、これからも『英知と勇気と情熱をもって明るい豊かな社会を築き上げよう』的な
人生を生きていくかもしれませんが、これも良い悪いではなく好き好きかと思います。

 質問者様が生きやすい環境になったらよいなと思います。

 健常な私の回答ではご質問の答えになっていないかもしれませんが、私にとって、労働とはとか
仕事とはを考えるきっかけになりました。
ありがとうございます。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
労働とは、何でしょうね。
本当にわかりません。
自分にはただの苦痛でしかありません。
その先に、何も無いから。
単に生命を維持するためだけの苦行です。

お礼日時:2013/04/23 23:31
←前の回答 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A