dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、40歳になります。
大学を卒業して、3年→4年弱→8年弱→2年弱と転々と勤務してきました。
そして、今年の1月から無職です。
仕事が続きません。
仕事は自分なりにこなしてきましたし、評価もいただき昇進もしました。
ただ、嫌になって簡単に辞めてしまうのです。

というか、新卒の頃からですが、働きたくないのです。
やりたいことも好きなことも何もありません。
いつか見つかるだろうと思っていましたが、とうとう見つけられませんでした。
ただの苦痛のかたまりでしかない労働を、これ以上、続けることが出来ません。

もう、どうしていいか分かりません。
この年齢では、もうマトモな転職は無理だと分かっています。
働かざる者、食うべからず、が原則だと思うので、もう死ぬしかないと思っています。
七輪と練炭も用意しました。

ただ、死ぬのはやはり大変です。
最後の手段を使う前に、何か、解決方法があるものかと載せてみました。

A 回答 (172件中71~80件)

この質問に対するすごい回答数に驚きました。



私も今年5月、40歳手前で11年間勤務した会社を自己都合退職して無職になり、
茫然自失の毎日を過ごしております。

辞めた理由が精神的疲労によるもので、労働がトラウマになり、
再就職に対する気力も沸かず、ネットビジネス等で稼ぐ気もおきません。

何か生命力を根こそぎもっていかれたような感じで、
精神的な病のせいなのかもしれませんが、精神安定剤は
15年前から飲んでいるので、もうよくわからなくなってます。

自死はダメだと色々なところで散々聞くので、
今は自分を追い詰めないようにしています。
ただ、自宅にこもっていると言い知れぬ不安と絶望が襲ってきます。

恐らくこの状態から脱するには、自己を肯定できる
状態になるしかないと思うのですが、その方法がわかりません。
このまま無職で生きていける気もしないし、かといってお金を稼ぐ
気にもならない。それはいわゆる甘えだと言われると自分を追いつめ
自死が頭をよぎる・・・

この境地ははまってしまった人にしかわからないと思います。
自分も苦しんでいるので、解決方法が提示できず申し訳ございません。
ひたすら迷路をさまよっています・・・・
    • good
    • 6
この回答へのお礼

心中、大変な不安でいっぱいですよね。
どうしていいのか、本当に分からなくなってきます。
自分は、働くこと=厳しいものっていう考えが、染みついてしまってます。
決して楽しいものでも、自己実現のものでもなく、ひたすらお金を稼いで生きていくためだけに耐えるもの。
それだけです。
それ以外の何ものでもありません。
自己の肯定って、難しいですよね。
ただ、自分の場合で言えば、自分を肯定するってのは「早く人生を終わらせてあげること」を受け入れることになってしまいます。
堂々巡りです…。

お礼日時:2013/06/30 14:48

お久しぶりです。


50・53番で回答したn_a_n_oです。
最初に投稿した頃働いていた派遣先は1ヵ月働いてたら普通に行けるようになりました。
居れても2年限定の職場でしたが、一緒に働く人達は本当にいい人達ばかりでしたが慣れる前に辞めると言ってしまったので退職という形になりました。
この仕事に関しては後から辞めた事を本当に後悔してます。
あれから仕事を2つ変え、本日2つ目の仕事が終了しました。
何やるにも制限だらけで仕事が終わっても気を抜く事が出来ず徐々に眠れなくなりとうとう気がふれ深夜に泣き叫んでしまいました。
3年のブランクの後に生活の事があったのでリハビリなしでフルタイムの仕事に就いたのはいいのですが3つ仕事が変わる結果になりました。
相変わらずお金はありません。
途方に暮れてます。
3つ共派遣の仕事だったので派遣以外で探すという事も検討していますが先は見えません。
実家に居る気の合わない母親に頼る事は躊躇しています。
父親のように自殺出来たらどんなに楽かなんて日々考えている最中です。
自分自身が生きていきたいのか生かされているのか正直解りません。
働いて得るものと失うものどっちが大きいのかなんて日々悶々と考えています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

御無沙汰してます。
大変な状況のようで…。
後悔して辞めた派遣の仕事、また戻れないのでしょうか。
コーディネーターさんにお話してみたら、何かの機会にまた戻れるかもしれませんし…。
派遣なんですし、少し気楽に出来たら良かったんですけどね。
働くのは本当に大変です。
興味が無くなって、どうでも良くなって、放棄してしまうんです。
人生って、面倒臭いです。

お礼日時:2013/06/21 21:35

こんばんは。



解決法にはならないと思いますが自分の経験を書かせてください。

7年前に仕事がバカバカしくなり退職しました。
理由は上司が職場の女に手を出しまくって遊んでいるのを知り頑張るのがアホくさくなったからです。
それを知って1週間後に退職届を出して二度と会社に行きませんでした。

それから実家に戻り貯金もあったので1年以上ニートをしていました。
ちなみにもう二度と、死んでも就職する気はありませんでした。失業保険を貰い切ってからは職安にも行きませんでした。誰に何を言われても親の脛をかじり倒して親が死んだら残飯あさりでもやって生きていけばいいと本気で思っていました。クソみたいな上司やだらしのない事務員女の生き方を目にしたことで、ホームレスの方がよっぽどマシだと思えたからです。もう人生どうでもいいの極みでした。

そのころ暇を持て余してよく散歩をしながら考え事をしていました。
ホームレスでも月5~6万円あれば楽かもしれないなと思って一人できる簡単な仕事はないだろうかと延々考えながら歩いていました。ある日またフラフラ歩きながら考えていると会社員だった頃の取引先に掃除屋のおじさんがいたことを思い出しました。ボロボロの車に汚いモップとかホウキとかを積んで来て、従業員が退去した社員寮を掃除していました。
あ、この仕事なら一人でできて元手もかからず簡単そうだと思い、掃除屋をやることに決めました。

で、掃除機とかモップとかバケツを車に積んでホームセンターで洗剤を買ってその足で不動産屋とか人材派遣会社などに飛び込んでいって掃除の掃除の仕事を下さいと営業しました。それまで営業とか全くやったこともなかったのですが、もう本気でどうでもいいと思っていたので一切緊張しませんでした。断われても門前払いでも痛くも痒くもなんとも感じませんでした。

そんないい加減なことをやっていてもたまに仕事は取れたのですが、清掃の知識や技術が全くなかったので現場は全然綺麗になりませんでした。クレームも多くリピート率が悪すぎました。なのでネットで掃除屋のブログを見たり求人情報誌で清掃業者を探してそこから仕事を貰ってついでに掃除のやり方も教えてもらおうと思って、近くの清掃業者に仕事を覚えたいとか仕事をくださいとか電話をかけまくりました。

これは結構ヒットして日当1万とかで仕事を手伝わせてもらったりやり方を教わったりしました。
それで自信をつけ掃除屋の知り合いも増えた頃、ある大手不動産管理会社の空室清掃の仕事を頼まれるようになりました。安い金額だったのですが暇だったのでとりあえずやったのですが、またクレームの連続でした。大手の管理会社は見る目が肥えていて仕上がりに厳しかったのです。

掃除屋を初めて2年目くらいでしたが一番ショックな事でした。なんだ掃除屋なんて簡単じゃんと思ってナメていたところに全く違う次元を求められたからです。そしてその安い金額でも良い品質の仕事を納めている掃除屋がいるという事実も大変なショックでした。

以前自分が勤めていた会社は人材派遣会社で当時は小泉首相の政策により黙っていてもウナギ上りに業績が上がり上司や役員などは遊びほうけて事務員の女を雇っては手を出してを繰り返し、その片手間で仕事をしても儲かる時代でした。

そんな中にいた自分にとって、たった1万円で2LDKを一日で掃除して感謝もされずおまけにクレームを貰って手直しに行かされるなんてまさに奴隷の仕事だと思いました。でも別にそれは強制される仕事ではありません。サラリーマンじゃないから、やるかやらないかは自由に決められました。相手も別にお前がやらないなら別の掃除屋に頼むからいいんだよという感じなのです。

この事実は自分にとって新しい世界観でした。金額は安くて仕事は大変、でも選択は自由。
だったら、普段は他の掃除屋手伝いをやりながら自分の気分が乗った時、都合のいい時だけ空室清掃をやってやろうと思いました。そしてどうせ暇な世捨て人だったので納期を二日もらって効率よく、最小限の手数で綺麗に現場を仕上げる方法を試行錯誤していくことにしました。

そしてそんな日々をもう5年近く送っています。5年前に比べると断然に手が早くなり仕上がりが良くなり単価の良い仕事が巡ってくるようになり空室清掃も余裕です。取引先からの信用も得られて仕事量も安定してくるようになりました。最初は100万くらいしかなかった年商も400万近くまで増えてきました。
掃除の腕があがり道具や洗剤を簡潔で効果的なモノに絞り自分で一から工夫して工程や作業手順を作りそれが結果となって出てくると、掃除みたいな仕事にも愛着が湧いてくるようになりました。

自分は今も相変わらず世捨て人です。
今の仕事も運動と自己満足のためにやっているだけです。
掃除屋が本当に自分のやりたかったことだとも思っていません。元々何にもやりたくなかったからです。

想像を絶する苦労も幸運もあると思います。ただそれはぶち当たって後になってからわかるものですから、思い込みから自由になっていただければいいと思います。
長文で失礼しました。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
凄く感銘を受けました…。
人生を切り開くとは、こういうことを言うのでしょうね。
一大大河ドラマをお聞かせいただいたような…。
御苦労も多いのでしょうけど、立派だと思います。
キチンとご自分自身を突き詰めて、行きついたからこそ出来ことのように思います。
自分には、そこまでの覚悟が足りないのでしょう。
思い込みからの解放。
自分が何を思い込んでるのか…。
それすら、自分では分析できていません。
まず、そこからでしょうか。
いろんな人生があるんだなぁ、と。
興味深いお話をお聞かせいただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:46

初めまして、主様と同じ考え方の人間です。

長文・駄文になるかもなので先にすみません。
自分は35歳独身の男です。仕事が面倒くさくてたまりません。長続きもしません、飽きたり自分に合わなかったりするとすぐに辞めています。でも生活していく上でお金は必要なので嫌々働いています。主様みたいに貯蓄があれば働かないのですが(笑)
今の状態が続いていくと思うと末恐ろしいです。ただ単に面倒くさがりなので楽して生きていけたらなあと思っています。宝くじが当たれば働かずにうだうだ生きているかもしれません。
まずそんなことはないでしょうけれど。
話がおかしくなってきてますけれど、自分がみている限り主様には知識もあり人に対しての接し方も申し分ないと思います。自分という人間が情けなくなります。
自分は早く死にたい人間です。でもチキンなのでなかなか勇気がでません。死というものに恐怖はありません、ただそこにいくまでがなかなかできないのです。主様と同じく七輪も練炭も用意してあります。
ただ今は母親がいるので召されてから何か変わるかもしれません。吹っ切れたらいいなあと思ってます。主様も一人だと恐怖でできないんだろうと思います、でも変な話仲間がいたら多分主様は決行していたんじゃないかと思います。
中には死ぬなんて馬鹿だとか生きたいのに生きれない人がいるのからその人の分まで生きなきゃなんていう人もいますが別に他人のことなんか関係ないことだと思います。 今日も仕事中どんな死に方したらいいかなと考えながらしてました(笑) 最後に主様の最後の手段を使う前に解決方法があればとのことですがどういった意味ですか?結論からしたら金持ちになれれば働かなくてもいいからそれで解決になるということですか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
嫌な事でしかない仕事をしてまで、生きていきたくないですね。
自分もチキンなので、なかなか決行出来ません…。
情けないです。
最後の手段を使う前に解決方法、っていうのは、自分でも何かわからないです。
死ねないのであれば、寿命が尽きるまでどうやっていけばいいのか、仕方なくでも生きていく良い方法があるのかと思って質問しました。
解決方法は、サッサと人生を辞めるのが一番なんでしょうけど…。
働かなくていいくらいの金持ちになる方法なんて、あるわけないと思ってます。

お礼日時:2013/06/15 22:19

こんにちは。

No.96です。わざわざお礼ありがとうございました。
前回は拙い回答ですいませんでした。

>一人で生きていくのは大変だってことでしょうか。
うーんすいませんでした。とにかく人とふれあって下さいね!!みたいな回答になってしまいました。
全くそんな事ないと思います!気の合わない人とも我慢して仲良く!!なんて一番言われたくない言葉です。(よく職場でいわれますけどね)
「同じ悩みをもつ者同士、会って語り合えたら気も晴れるんじゃないかなー」くらいのつもりで書いていました。ホント文章ダメですいません!!

私自身もいつも仲間がいて、呑んだりするような人間じゃないです。
むしろ常に一人でいたい人間です。(そもそも友達もいませんしね。笑)
仕事が続かないのも、業務内容、待遇に不満、より、人間関係の煩わしさに耐え切れず…のが多いですし。
(でも人と接するのは好きだったりします。接客好きですし。笑)

一人で生きる…ですが、
電気ガス水道なし、自給自足、は憧れますが、実際かなり大変だと思います。
ではなく、組織に属さず生きる(というより働く)という意味なら多いにありだと思います。
学生の頃、趣味で作ったものをネットオークションで売って小遣い稼ぎをしていたことがあるのですが、それ+生活費確保の為アルバイト、みたいな生活もありなんじゃ?と最近思ってます。食べていけるかは甚だ怪しいですが。

no-jobさんも一人で働くのに興味がおありなんですね。
皆んなと同じ働き方にこだわる必要ないと私も思います。
自分に向いた仕事を見つけるのは大変ですが、不要品をちまちまオークションで売ったりしているうちに何かひらめくかもしれませんし…あんまり自分を追い込まずにお互いのんびりいきましょう~。

相変わらず回答になっていない回答で申し訳ないです。
宝くじ当たるといいですね~!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

再び、お返事頂きましてありがとうございます。

>ホント文章ダメですいません!!

いえいえ。
前回のお答えも、凄く納得したんですけど…。
でも、同じ一人でいたい人間ということで、通じ合うところもあって嬉しく感じました。
自作のものをオークションで販売してらっしゃったということですが、凄いなぁと思います。
そういう才能や実行力を自分にもあったらいいのですが…。
何も作れないし、産みだせません。
でも、独りで淡々とお金を手に入れられたらいいな、と思います。
そんなことが出来るのでしょうか。
想像すらできません(>_<)

お礼日時:2013/06/12 20:26

はじめまして。

当方もあなたと同じ
バイト時代含めて、20数社以上転職。

嫌になってしまい、あっさり辞めてしまう。最近は、そんな自分を受け入れて?
自分は社会で働けない、好きなことしかできないんだとはっきり自覚しました。

しかしながら人生を諦めた訳でもなく、
いづれ何かをしたいという気持ちがあります。一般的にこうだから、 社会がどうこうだから、と、
関係ないと思います。好きな様に好きなことをして、生きていいと思います。
いまは今まで本当の自分を押し殺して社会に合わせてきた為、自分が何が好きか
見失ってると思いますが、なんでもいいのです。経験して、見つかります。
そして個性的でいいのです。

そして、あなたもこの地球できっと大事な役目があるのだと思います。 必ずあります。 あまり自分を責めないでくださいね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

「あなたもこの地球できっと大事な役目がある」んですね。
ありがとうございます。
なんだか、生きてても良いのかな、と思えてきました。
でも、経験しないと見つかりませんね。
そこが自分には不足しています…。
経験不足なんです。
ずっと放置してましたから…。

お礼日時:2013/06/11 23:08

お礼の必要はないよ。


過去生の影響で今生がどうも問題がある方はPASTLIFE REGRESSION THERAPY `と言って
アメリカだとこの治療をする先生は多い。過去生を自分で実際に想い出すことによって、
現在自分を悩ます問題が解決するんだそうだ。これ、あなたもやってみると良い。
もう死のうと思ってるんでしょ?、駄目で元々です。
僕がお勧めするのは、マイケル ニュートン インシチチュート で訓練した先生に
見てもらいなさい。日本にも東京だったか一人いらっしゃる。僕は知らない人だが、
マイケル ニュートン先生は尊敬してる。案外、セッション後に、生きることが楽しくて
しょうがなくなるかも知れん。そういう劇的変貌の例がたくさんあるそうだ。先生は.近くだと香港にも確かいらしゃる。GOOD LUCK !!!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

返事は不要とのことでしたが、一言だけ…。
PASTLIFE REGRESSION THERAPY について調べてみました。
日本語では「前世療法」のようですね。
試してみたいです。
何だか面白そうだし…。

お礼日時:2013/06/10 20:16

まずは、生きててなによりですm(_ _)m本当によかった



はじめまして、私は今20歳の派遣社員工場二年目の人間です。
no-jobさんよりふたまわり年下ですね

社会人20年とか自分なら気狂うと思いますww

自分は今年9月から無職になる予定ですが一応副業の準備もしているので
当分のあいだはなんとかなりそうですフウ

自分がいる会社はなんですが、常にみんなピリピリしてて、間違ったことに対しても絶対服従のようないわゆる
昔ながらの会社なんで程々嫌気がさしています。

人生って生まれてから死ぬまでこの労働地獄から抜け出せれないの??みたいな疑問を私も日々思っており、家族に相談すると「生きるにはお金が必要だから一生働かないといけない、しょうがない」みたいなことをよく言われていましたww

自分にはお金がないと生きることの厳しいこの世の中が規則に縛られる監獄と一緒じゃないか、と思うこともよくありました。

ただ自分はどうしてもこの労働地獄から抜け出したかったんでまずは最低限貯金をすることを目標にして

その貯金を元手に副業、今の時代本当に便利で、ちょっとの知識とパソコンさえあればお金稼げますから・・(^ω^)

そして自分が死ぬまでに必要なお金をなるべく早く稼ぐことがこの世の中でno-jobさんが一番優先して成し遂げるべき目標ではないでしょうか?

自分の場合はライフプランをだいたい決めていまして、そのプランから大きくはみ出ないよう一生を全うできればと思っております。

なんでno-jobさんは副業に手を出すべきだと思います!!

書いてて自分も頑張ろうという気持ちになれました!!ありがとうございます
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しっかりとライフプランを考えてらっしゃって、実行されてるなんて凄いなぁと思います。
「自分が死ぬまでに必要なお金をなるべく早く稼ぐこと」が優先課題だっていうのは、ハッとしました。
そうなのかもしれません。
最近、自分は独りで仕事をした方が良いのかもと思うようになりました。
ただ、何をどうすればいいのやら…。
「ちょっとの知識とパソコンさえあればお金稼げます」だなんて、本当に羨ましいです。
パソコンもネットも苦手ではないし、自分も頑張れば可能でしょうか。
もう、宝くじを当てることくらいしか思いつきません(笑)。

お礼日時:2013/06/10 19:53

初めまして、こんにちは。


「在職中 転職」で検索しているうちに、何故かココに流れ着いていました。(笑)
要するに私もそういう人間です。(笑)
回答全て拝見しました。
すごい件数ですね!!愛されてますね~。

ところで…no-jobさんは、ここに質問する前と後で何か変化がありましたでしょうか?
気が少しは楽になったとか、逆にちょっと重荷に感じてるとか、などなど。
(もちろんココにその答えを書く必要はないです。)

もし、良かったな、と思えるようでしたら、No.92のrzsznskさんの回答のパクリになってしまいますが、思い切って気の合う人と呑みに出かけてみてはいかがでしょうか?

私自身が思ったことですが、ここの回答を読んでいて、自分と同じような悩みを持っている人がたくさんいることや、色々な回答を寄せて下さってる方々の優しさに、すごく救われた気がしました。世の中にはイイ人がまだまだいるのだなあ、と。
で、自分と同じような悩みや、考えを共有できる人と語らえたら、きっとno-jobさんの心が楽になると思うのでは?と思いました。
ご自身のお知り合いでもいいですし、ココに書き込んでる方々でもいいと思います!
出かけるのが辛い…ならば、メールや電話やチャットでもいいと思いますし。
同じ悩みを相談し合える人がいるのは、すごくいいことだとココにきて、再認識しました。

もし呑み代が足りないなら…チョットなら私が貸しますので。(笑)

話は戻りますが、もし、前より辛くなってしまったのなら…無理して返信したりしなくていいと思います。なので、この回答に無理にお返事しなくてokです。

いろいろうだうだ書きましたが、最後に一つ。no-jobさんがこの質問をしてくださったおかげで、自分の気持ちが少し楽になりました。ありがとうございました。

うーん、まとまりのない文章ですいませんでした。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
沢山の方から、お返事がいただけてありがたい限りです。
同じような考えの方や、賛同してくださったり、助言をいただいたり。
自分だけがおかしいんだと思っていたので、本当にびっくりしてるし、ありがたいと思っています。
一人の世界で閉じ籠ってたら、何も変わらないのかもしれませんね。
交流をしながら世界を広げていけば、何か変われるのかなぁとも思います。
一人で生きていくのは大変だってことでしょうか。
今更ですけど…。

お礼日時:2013/06/08 21:13

88番です。

またちょっと書いてみようかな。
別に興味本位になっているわけじゃないよ。生死ちゅうのはのっぴきならないものだから、
背筋をただして書いてるよ。
すぐに自殺道具を探してくるところから、あなたは過去にも何度も自殺しとるな、
自殺をすぐする人に多い、自殺中毒じゃ。ニコチン中毒みたいに、一本吸うと次から次へと
吸いたくなる、あれだ。
ここでおらははっきり断言する、死は幻覚じゃ。存在せん。
だから自殺しても無駄だよ。こういうおれも死にたいと思ったことはある。
この死は幻覚じゃ。存在せん。この真理に行き着いたのは最近じゃ、間違いない存在せん。
自然界をみても明らかじゃ。死して再生を繰り返している。人体の細胞は何億と言う数が毎日死んでそこに新しい細胞が生まれてきてるそうだ。それが生きるという事だとすれば、明らかに死はないじゃないか。死ぬことが生まれる原因になっとるでじゃないか。これはエネルギーの不滅と関係がある。エネルギーの不滅はおらが言ってるんじゃなく、えらい科学者が言ってることですね、だから生命ってサイクルなんだ。と言うとだな今生きてるちゅう事が何かすごいチャンスだと思わないかい?
こんなチャンスを無駄にするのはアホらしい。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

何度も、気に留めて頂いてありがとうございます。
生きていることがチャンスですか…。
せっかくのチャンスを活かしきれてない自分が情けないです。
どうして、こんなにも良きることが嫌なのか不思議です。

お礼日時:2013/06/04 23:15
←前の回答 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A