dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、40歳になります。
大学を卒業して、3年→4年弱→8年弱→2年弱と転々と勤務してきました。
そして、今年の1月から無職です。
仕事が続きません。
仕事は自分なりにこなしてきましたし、評価もいただき昇進もしました。
ただ、嫌になって簡単に辞めてしまうのです。

というか、新卒の頃からですが、働きたくないのです。
やりたいことも好きなことも何もありません。
いつか見つかるだろうと思っていましたが、とうとう見つけられませんでした。
ただの苦痛のかたまりでしかない労働を、これ以上、続けることが出来ません。

もう、どうしていいか分かりません。
この年齢では、もうマトモな転職は無理だと分かっています。
働かざる者、食うべからず、が原則だと思うので、もう死ぬしかないと思っています。
七輪と練炭も用意しました。

ただ、死ぬのはやはり大変です。
最後の手段を使う前に、何か、解決方法があるものかと載せてみました。

A 回答 (172件中31~40件)

32歳、男性です。



昨日、NHKで仕事と幸福をテーマにした番組が放送されていました。
スレ主様にとって、わずかながらでも参考になればと思い、内容の一部を紹介させていただきます。
_________________________________________

愛よりもお金を大切に思う人の方が、幸福度が低いデータが出た。

※愛もお金もどちらもそこそこ大事だと思う人は、幸福度もそこそこだというデータが出た。
_________________________________________

働いている人は、3つのタイプに分けられる。

(1)報酬を求めている人
(2)キャリア(向上)を求めている人
(3)社会的意義を求めている人

幸福度が一番、高い人は(3)だった。
___________________________

いまの仕事に幸福を感じられるようになるための3つの方法

(1)人との交流を広げたり、関係の質を高める
(2)自分の仕事で喜んでいる人を想像する
(3)仕事のやり方や範囲を見直す
___________________________

上記の内容が真理ではないでしょうが、スレ主様の参考になれば。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご紹介、ありがとうございます。
報酬もキャリアも全然必要としてないんです。
何か、意味や目的があれば…とは思っているんですけど。

>(1)人との交流を広げたり、関係の質を高める
>(2)自分の仕事で喜んでいる人を想像する
>(3)仕事のやり方や範囲を見直す

これらが実現出来たら、何か変わるかもしれませんね。
気を付けてみます…。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/18 23:56

質問者様の半分程度しか生きていない小娘の拙い話と思ってください。

変な文章ですが、お許し下さい。

自分が生産した事に結果がくる事って嬉しくないですか?

質問(生産)に回答(結果)がきて気遣いをし返事(生産)を返したらまた回答(結果)がきて…

嬉しくないですか?

農業や福祉、制作する事って人や物として気遣いが結果として返ってくるから楽しさがあるのではと思うのです。

ここでの事続けてみてはいかがでしょうか?ただ続けるのではなく、これがどんな仕事なのか、今の年齢から近い将来に晩酌代程度でも稼げないかと考えてみてはいかがでしょうか?

年齢は違えど、似た考え方だったので、
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
何かが、人から返ってくるのは確かに嬉しいことかもしれません。
でも、世の中には変な人も多いっていうことを知ってからは、他人との関わりが怖いっていう気持ちもあります。
他人に対して冷たい人間だな、と自分のことを客観視してたりもします。
でも、他人との交流というのは、課題でもありますし、ここをクリアしたら何かが開けるかな、とも思ってるのも事実です…。

お礼日時:2014/01/10 00:36

こんにちは。



質問にたくさんの回答がよせられて、いまだにやり取りが続いていることに驚きました。

回答もあたたかいものばかりですし。

回答のひとつひとつに丁寧にお礼をされるって、ほかに見たことがありません。
もうどちらが相談者なのかわからないようなやりとりもたくさんあります。

いっそ、このことを活かしてメールでのお悩み相談を仕事にされたらいいんじゃないでしょうか?

今のままで十分やっていけそうな気がします(^_^)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
沢山の方にお答えいただいて、ビックリしています。
ありがたいことですね。
ここ最近、急に増えてきたのも何故だろう?と不思議に思ってますが…。

お悩み相談の回答を仕事に…ですか?
なんか、立場が逆で自分なんか役に立つのか全然想像が出来ません…。
とりあえず、お答えいただいた方にはお礼をと思いましてお返事させていただいてます。

お礼日時:2014/01/06 23:23

なら辞めましょう


あなたの人生なんだから
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですね。
向き合ってみます。

お礼日時:2014/01/06 23:18

なぜ働きたくないのでしょう?


よく考えましたか?

あなたがほしい、ものも人望も
仕事をすることで手に入れることができるんではないでしょうか
    • good
    • 5
この回答へのお礼

何故働きたくないのか。
それは、生きている意味を感じないのに、苦痛の労働をする意味が分からないから…でしょうか。

お礼日時:2014/01/06 23:16

仕事がしたくてやっている人は少ないと思います。


生きていくならやらなきゃなりません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

生きていきたい、そう思える才能が欲しいです。
それが無いので、何もかもがただの苦痛です。

お礼日時:2014/01/06 23:14

みんな働くのは嫌なものです。


死ぬ位ならなんでも出来ると思いますよ!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

嫌なことまでして、生きていくことが分からないんです。
やっぱり「生きていたい」っていうのは、皆さん普通に備わってるんですね…。

お礼日時:2014/01/06 23:14

私も働きたくありませんが、生きるために働いているだけです。


辞めても困るだけですし。
転職が無理だから辞めないようにとりあえず頑張るのだと思います。
ほとんどがやりたいことではなく、生活のために働いているのでは。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

生きるため。
皆さん、それが当たり前の感情として備わってるのでしょう。
それが自分には無いんです。
そもそも生きたくもないのに、どうして働かなくてはいけないのか…。
分かりません。

お礼日時:2014/01/06 23:13

やるしかないんです。

    • good
    • 5
この回答へのお礼

何をどうすればいのやら…。
未だに分からずにいます。

お礼日時:2014/01/06 01:19

死ぬ気でがんばりましょう

    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも、死ぬ気で死にたいです…。

お礼日時:2014/01/05 14:50
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A