dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、40歳になります。
大学を卒業して、3年→4年弱→8年弱→2年弱と転々と勤務してきました。
そして、今年の1月から無職です。
仕事が続きません。
仕事は自分なりにこなしてきましたし、評価もいただき昇進もしました。
ただ、嫌になって簡単に辞めてしまうのです。

というか、新卒の頃からですが、働きたくないのです。
やりたいことも好きなことも何もありません。
いつか見つかるだろうと思っていましたが、とうとう見つけられませんでした。
ただの苦痛のかたまりでしかない労働を、これ以上、続けることが出来ません。

もう、どうしていいか分かりません。
この年齢では、もうマトモな転職は無理だと分かっています。
働かざる者、食うべからず、が原則だと思うので、もう死ぬしかないと思っています。
七輪と練炭も用意しました。

ただ、死ぬのはやはり大変です。
最後の手段を使う前に、何か、解決方法があるものかと載せてみました。

A 回答 (172件中21~30件)

楽しいことがなかったら、生きていけないと思います。


なぜなら、ただ生命活動を続けることには、意味がないからです。
生きるために働くという方も、なにかしら楽しみがあるのではないでしょうか。
生きるだけでいいなら、誰も悩まないと思います。

私も、しばしば死について考えます。
例えば、今、死んでも、80歳まで(苦労して)生きて死んでも、それらに違いはあるのか。など。
私も死ぬのは大変なので、生きています。
(両親に、子供(私)の葬式をさせるのは、辛いので生きています)
ただ世の中、諸行無常なので、状況が好転しないかと、かすかな希望を持っています。

質問の回答になっていなくて、すいません。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

本当にその通りだと思います。
楽しくもないのにただ生きてるだけ…。
今死んでも、80歳で死んでも、大して変わらないなぁとつくづく思っています。
ひたすら、生命を維持しているだけ。
決して生きてるわけじゃないんです…。
イヤですよね。

お礼日時:2014/02/12 23:50

No.151です。



こちらこそありがとうございます。
お話しを聞いていただいて、仕事をしながらでも
一生懸命やればとの言葉に心が軽くなったような
気がします。
そうですね。
働きながらでも目指してはいけないなんて何の決まりもないですよね。
これからも目指し続けようとおもいます。
お話しを聞いていただいてありがとうございました。
私の勝手な考えなんですが、トピ主さんはメンタル系のお仕事か資格などを修得すれば良いのかなぁなんて勝手な事を思ってしまいました。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やりたいことに向けて、進まれるんですね!?
それを聞けて嬉しいです。
やりたいことがあるって、本当に素敵なことなんですよ。
余所者が勝手なことを言って申し訳ないですね。
簡単な道程ではないのでしょうけど、やりたいことに向かって少しずつでも進んでほしいです。

メンタル系の仕事ですか…。
うーん。
私はそこまで優しい人間ではないんで…。
ああいうお仕事は、人間的に優しい大きな人じゃないと難しいような気がします。

お礼日時:2014/02/11 23:09

No.151です。



おはようございます。
解答ありがとうございます。

そうですよね。やりたいことあるのにやらないのは勿体無いですよね。
でも、正社員として今現在働いている訳で、このまま働きながら目指すのか、先方に迷惑がかからないうちに(既にかかってますが)辞めるのか良いのか。
その人の人生なので、自分のやりたいようにやれば。と言われれはそうですが、両親や、転職を応援してくれた友人、先輩に申し訳ない気持ちで一杯です。もし、今辞めたとしたら経歴などにも傷がついてしまう…
どうしても人の目を気にしてしまい情けないです。
すみません。これでは私が相談してるみたいですよね。
転職活動してるときに良く考えれば良かった。
と、今は後悔してます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます。
色々とご事情があるのに、勝手なことを言いまして申し訳ありませんでした。

ただ、今の仕事を続けならが目指すことはできないのでしょうか。
今の仕事は今の仕事で、本当にやりたいことのためへの通過点ということで一生懸命やることが出来るような気もするのですが…。
今の仕事をやりながら準備をするということは無理なのでしょうか。

勝手な言い分で申し訳ないですけど、やりたいことは是非やって欲しいんです。

お礼日時:2014/02/10 22:54

始めまして。


25歳の男性です。
前からこの投稿が気になっていましたが、思いきって私も投稿してみようと思いました。

大学を卒業してから、長い間お勤めお疲れ様です。
私も大学を出てから、
契約社員6ヶ月(契約終了)
正社員1年8ヶ月(色々あり、去年10月退職)
そして、今月からまた、正社員として働いてます。
相談としての解答と言うよりは、私の経験?
書かせて頂きます。
働きなくない気持ち、すごく良くわかります。
働かなきゃ食べられないし、欲しいものも買えない。分かっていても朝になると鬱です。
元々、と言うか今もですが、私は公務員志望で今も受験しては落ちるを繰り返しています。
正直、前の会社を退職したときに、アルバイトでもして公務員を本気で目指そうかなと思ったりしました。だけど、やめました。なぜか。回りの目が怖かったとか、色々あります。でも、結局は人に流されやすい性格で今に至ります。ちなみに、今の会社は1週間目ですが、いまさらアルバイトすれば良かったなんて思ってます。
そうです。私は隣の芝生は青く見えるそんな人間だったのかと最近しみじみと感じると共にこれから先も働きゃなきゃならないのはすごく苦しいでです。
本当にやりたいことは違うのに。
これがやりたいのに。
でも、みんな正社員で働いてるし。
だから俺もそうしなきゃ…

本気でやりたいなら自分が変わらなきゃならないのに今も悩んでは苦しんでます。
友人に相談しても、甘いとかなんだとか言われる。だから抱え込む。勉強だって頭が良いわけではないから試験も上手くいかない。

長くはなりましたが、悩んでるのは1人だけではないですよって伝えたくて投稿しました。
若者が知ったような事を言ってすみません。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
悩みは尽きませんね…。
でも、自分なんかよりも全然幸せへのチケットを持ってらっしゃるような気がします。
だって『やりたいこと』が有るんですよね?
ご本人は意識してらっしゃらないのかもしれませんけど、それは凄い宝物なんですよ。
かなり強力な武器です。
自分はその武器が欲しくて手に入れたくて、探し続けましたけど、でも未だに見つかりません(>_<)。
やりたいことがあるなんて、ホントに羨ましいです。
是非、それに向かってまっしぐらに突き進んで欲しいです。
周りに何か言われたとしても『やりたいことがある。それに向かって頑張ってる』と堂々と自慢すればいいのです。
そんな素敵なものを持ち合わせずに、無理矢理生きてる私のような人間からすると、本当に羨ましい限りです。
やりたいことがある、って素敵なことなんです。
是非是非、やりたいことをやって欲しいです。
やりたいことがあるのに、やらないなんてホントに勿体ないです。

お礼日時:2014/02/09 20:35

悩んで悩んで心理カウンセラーの方にこれからの行先を相談してみたり、


「どうしたら生きやすくなるのか?」
「これからの人生について」等の自己啓発系の本を読んでも、正直それが原因で余計に考えて考えて
どんどんしんどくなると思います。

なんかてきとーでいいと思うので、どうせ読むんなら特に興味のない本を読んでみたら全然違うもんですよー

男性?でしたら、女性向けの「モテるオンナになりたい!」みたいなコーナーで勇気だして本を手にとるだけのどきどき感を味わってみるとか笑

私が自殺を考えながら、どうせ死ぬんなら男の店員の前でエロ本読んで破いて通報されないかなと思って行動してみました。

結果はご想像におまかせします笑

どうせ死んだら周りに迷惑かけるから、それなら可愛い程度に周りに迷惑をかけてみるのもいいもんですよー

私は上記の事をして、反省はしてます。笑
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
自己啓発系の本って、昔から苦手なんですよ…。
どうも、根本が違うような気がして。
周りにプチ迷惑をかけるというおのも面白いかもしれませんね。
これまで、他人に迷惑を掛けないようにということを主軸に生きてきましたから…。
そうすれば幸せになれると思っていたんです。
でも、どうも違うようですし。

お礼日時:2014/02/08 19:03

初めまして、こんにちわ。



記事読ませていただきました。

私もスレ主さんと同年代の者です。

只今、求職中ですので、気持ちは分かります。

私の場合、何度も転職を繰り返し前の会社では上司からパワハラを受け

泣く泣く退職する事にしました。

初めは、何故?自分ばかりが嫌な目に合わなければいけないのかと思い悩み

眠れない日々を過ごした事がありました。

考え過ぎて、胃を壊し数日間仕事を休む事になり、

ようやく体調が良くなり会社に出勤したのですが、その上司から「胃なんて、切除しても生きていられるんだからなっ!」とキツイ一言をもらい、もう、この上司とじゃやっていけそうにもないと感じました。

そんな事があり会社を退職したのですが、今度、求職しようとしても中々、以前の経験がもとで

探す勇気が持てずにいました。

そんな時、この質問のコーナーを見て同じように悩んでいる方が居る事を知って、アクセスしたく投稿いたしました。

回答になっていないかもしれませんが、一緒に頑張っていければ幸いです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

そんな会社は辞めて当然ですよ!
何なんでしょうか…。
その発言に対して、周囲や会社は何も反応しなかったのでしょうか。
逆に、その人を辞めさせるくらいなのが筋だと思いますけど…。

自分も同じように、パワハラ上司にジワジワとやられたのも原因の一つです。
もっと言い返せば良かったんでしょうけど、そこまで出来ませんでした。
次回は、やられたらやり返そうと思っています。
良い会社が見つかると良いですね。

お礼日時:2014/02/08 18:54

私は同じ会社に24年勤めている46歳のサラリーマンです。


しかし、うつ病を10年前に発症し、それ以来計9回の休職ー復職を繰り返しています。
現在、その9回目の休職中です。

入社初期は右も左もわからずがむしゃらに働きました。
でも、5年目位から生きている意味ということを次第に考えるようになってきました。
何のために働くのだろう。上司に相談したりもしました。
「会社が作った製品がユーザーの生活向上に役立っている。その一翼を担うのが君なのだよ」
と言われ、その時はその気になって仕事に戻るのですが、
1週間も続かないうちにまたダメになってしまいました。
その内上司の話も心に響かなくなり、また、それに反して役職は上がっていって、
仕事は反比例するように増えていきました。働く意義が見いだせないままどんどん
忙しくなって、うつ病を発症しました。

うつ病になって自宅療養している間に、ずっと生きる事の意味・働くことの意義について
深く考えました。直接人を助ける仕事なら、やりがいもあろうかと「救命救急士」を
目指したことも有りましたが、年齢制限が有ったため断念しました。

生きていることの意味、働くことの意義については私もいまだに答えが出ていません。
私の主治医は「仕事は金のため。趣味を充実させて、割り切って生きて下さい」と言いますが、
やはり意義が見いだせない仕事は、言われる通り苦痛でしか有りません。趣味を充実
させるといっても仕事同様、意義が見いだせないと単なる自己満足だけで終わってしまう
気がして、初めっからやる気が起きません。

独り身ならば良いのですが、一応家族がいるものですから、この時代、なかなか
転職に踏み切れずに、ズルズルとここまで来て会社に迷惑ばかりかけています。

現実として生活が有りますからお金は必要です。しかし、仕事は意義を見いだせないと
出来ない人種なのです。その狭間で毎日苦悩しています。

申し訳有りませんが、貴殿の質問に対して明確な答えをすることはできません。しかし、
貴殿と同じように苦悩して、生きにくさを感じながら日々暮している人は世界中に
たくさんいる事は事実のようです。

私は、貴殿の質問を読んで「一人ではないんだ」と、とても勇気づけられた次第です。

このように悩むのは人として当然のことだと思うし、特別な事では無いのでしょう。
それでも割り切って仕事ができる人もいれば、この悩みが大きな存在で、割り切る事が
出来ない人もいると思います。

回答になっていなくて本当に申し訳ないのですが、なにか書かずにはいられなくなって
書いてしまいました。読み流してもらって結構です。スイマセン。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ありがとうございます。
休職中とのことですが、ご体調はいかがでしょうか。
ゆっくり休めてると良いのですが…。

>「仕事は金のため。趣味を充実させて、割り切って生きて下さい」

同じく、先生から言われます。
でも、その先にも意味を見いだせないんです。
お金を得て生存させてる自分自身の人生に何の意味も感じないんです。
どうして皆さんは、お金のためっていう目的で働けていけるのか分からなくて…。

でも、自分だけではないのかもしれないと、同じく勇気づけられました。
自分だけが、変な人間なのかとしょっちゅう思ってしまっているので…。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/31 22:38

こんばんは、26歳の求職中の男です。


僕も世間をみていて「みんな何が面白くて生きてるんだろうか」と思っていました。
何もかもがめんどくさいです。
やる気0です
僕はお金ってあくまで物を得るための手段で、お金のために生きてるとはおもっていません。
人って、モラトリアム時代に何をしたかで人生決まるようなのですよ。
僕はよく生まれてこなければよかったと思っています。
26歳大卒ですが、1年→3ヶ月しか働けてません。僕は働くのが怖いです
主さんは相当がんばってますよ!
サバイバルで自給自足したらお金のためにはならないので、主さん挑戦してみてはどうでしょう?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に、何が面白くて生きてるのでしょう。
不思議でたまりません。
生まれてこなければよかったです。
苦痛を耐える毎日の、その先に何があるのか…。
いつまで経っても分かりません。

お礼日時:2014/01/23 23:36

夜分失礼致します。


同じく、働きたくないと悩む者です。
質問者様の真面目で几帳面な性格が
にじみ出ており、つい書き込んでしまいました。

私は新卒後13年→転職2年目の36歳です。
生きている意味が解らなくなり最初の会社を辞めました。
人間関係を次第に拒絶するようになり、社内引きこもり状態で
休職を経て退職です。
元気だった頃、散々お世話になった人、一緒にバカやった人達
また堂々と会えるようになるために、今は働けているのかも知れません。
あいつまた辞めたんだと思われるのが嫌だから、という気持ちもあります。

過去の仕事仲間と会うことはありますか?
一度や二度は人の暖かさに触れることもあったのでは無いでしょうか。
そんな出会いがこの先にある事を考えてみませんか?
少なくとも、こうして2年近く引き止めてくれる赤の他人が
いるじゃないですか。
私から見たらすごく羨ましい事です。
つながりを求めているから回答を締め切らないように思えるのですが
(間違った解釈ならすみません。)
バラエティー番組見て何も考えないで笑って下さい。
そのうち時間は過ぎていきます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は、これまで人との繋がりを切ってきてしまいました…。
せっかく、優しさやご厚意を頂いても、切り捨ててきてしまったんです。
一緒に楽しい時間を過ごしたはずの大学時代の友達も、熱心に指導してくれた先輩や同僚、そして家族でさえも…。
もう、何もかも面倒だったんですね。
でも、結局は人との繋がりの中で上手くやっていくしかないのかもしれません。
そのあたりのスキルが自分には不足してるのかなぁとも感じています。
ここを締め切らないのも、どこかで繋がりを求めてるのかもしれません。
やはり、自分も人間なんですね。

お礼日時:2014/01/22 19:00

レレー

    • good
    • 6
この回答へのお礼

おそらくお答え下さった内容が消えているためのご反応かと思われますが、お書きいただいた件はgoo事務局から削除したとの連絡がありました。

お礼日時:2014/01/31 08:28
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A