dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20のものですが

一念発起して、会計の道に進みたい!と思い、全日制の専門学校に通うことを検討しています。

数校のパンフを取り寄せて見比べてるのですが、どこも、税理士・公認会計士に2年(もしくは3年)で、合格が結構確実で、実績もあると記載しています。

個人的には、大阪の大原簿記専門学校・大阪会計専門学校に通いたいと考えてるのですが、
実際、このようなコースいかれた方(もしくは家族や友達で言ってる方とかの話でも参考になるのですが)は、みんな多くが合格するのでしょうか?
(勿論、マジメに勉強に励むつもりです。当たり前ですが)

周りに経験者がいないので、具体的な体験談が聞けません。パンフやHP、本の資料だとどうしても、専門学校の宣伝的なところが中心に見えてしまいまして・・・。

「実際のところ」を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



商業高校から経理系の専門学校の税理士コースに進学した者です。
結論から言うと、同級生で在学中に税理士の資格を取得したのは1人だけでしたね。大体、ウチの学校では1年に1人税理士が出れば儲けモンくらいの勢いなんじゃないでしょうか。
その一人も、専門学校に通いつつ大原か大栄のどっちかに通い、いつみても勉強しているという、恐ろしい状態でした。しかも彼女は入学時に既に税理士受験資格である日商簿記1級をもっていました。
もし、簿記の知識のない、他の受験資格もない状態でのスタートとなると、結構時間もかかると思います。私は日商2級をもっている状態で専門に入学しましたが、1級を取得するのに11ヶ月かかりました。あまり真面目じゃなかったんで、参考にならないかもしれないですが。
2年や3年の短期間で取得された方というのは、おそらく最初から何らかの受験資格を持ち、何校か掛け持ちし、ご飯を食べる以外は受験勉強をし、という生活を送られたことと思います。
私は専門を卒業して10年になりますが、私の友人には未だに「1年に1科目でも」と地道な努力を続けているヤツもおります。私は簿記論を取得して以来、勉強を放棄中です。あの、夏の一瞬の試験のために1年間費やすことが出来なくなったからです。
長期になる覚悟で臨まれるのがよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

体験者の方のお話は、心にささります。
やはり、「5科目合格」は在学中にとるのは奇跡なんでしょうね(笑)
2年間の全日制で、マジメに(たまにだけ息を抜くかもしれませんが)勉強し、というか勉強できるのはこの2年間だけなので・・・・。実は、学校費用も、社会人のときに自分で貯めたものなんです。2年間の出費は高額になると思うので、自分にとっては(事情があって親は頼れませんので)税理士の勉強を集中してできる、一生に一度のチャンスなんです。

個人的には、現在2級レベルですので、入学までに1級を予習しておいて、「死ぬきで6月絶対取得!」と燃えてます。
その後、来年8月に税理士科目3科目→専門学校卒業→次の税理士試験2科目取得するぞ!
と考えてます。ちなみに、これでは在学中ではないと思いますが、
(1)ちなみに、こんな「ヤツ」はどれくらいいらしゃいました?
(2)flaquitaTさんは、入学後11ヶ月1級→翌年の税理士試験で「簿記論」獲得ですか?「財務諸表論」は取得されてないのでしょうか?
(1級取得すると、基礎科目の「簿記論」「財務諸表論」は比較的ラクに取れる。というか、1級の内容とかぶってるところが多くて、「覚えてるうち」にとっておくのが儲けもの。みたいなことを本でみたのですが、どうなんでしょう。)

(※でも、2級取得済で1級11ヶ月とは、やはり1級は噂どおりただの1級ではないですね。。)(でも、頑張ります!)(^^)

お礼日時:2003/12/29 00:32

受験者に占める合格者の割合と、在籍者に占める合格者の割合は違います。

要するに、授業についていけなくて脱落する人が多数いるわけです。まあ、私もその一人なんですが(大原の会計士夜間に通ってました)。会計士試験を受ける前に、まず、難度が高くペースの速い授業についていく能力が必要になります。試験に合格できなくても、ハードな勉強な日々に2年耐えるだけでも十分すごいことだと思いますよ。遊びも恋愛も友達付き合いも、なにもかも捨てないと勉強し続けられません。楽しみは食べることと、新しく買う文房具の色を選ぶことくらいでした。

それを覚悟で会計士を目指そうとするなら、まずご自分で日商簿記2級以上の勉強をしてから、入学するのがよいと思います(もう勉強済みだったら失礼しました)。学校のパンフや説明会では「初学者でも大丈夫!」なんて言ってますが、実際のところは、程度の差こそあれ、生徒はほとんど会計の知識がある人ばかりです。経理の仕事をしているとか、日商簿記1級をもっているとか、商業高校出身とか。で、そういう人と一緒に授業を受けると、彼等が相当高度な質問をします。こっちはごく初歩的な語句の意味もよくわかってないのに。で、先生もそれに合わせて「実務と理論は違うところがあるんですが、まあ、そうですね~」なんて、マニアックなほうに話が進んでいきます。私は「クラスで一番自分ができない」状態がつらかったです。全日制をお考えとのことですが、まあ、とにかく簿記の知識があるにこしたことはないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談ありがとうございます。

>ハードな勉強な日々に2年耐えるだけでも十分すごいことだと思いますよ。遊びも恋愛も友達付き合いも、なにもかも捨てないと勉強し続けられません。楽しみは食べることと、新しく買う文房具の色を選ぶことくらいでした。

その通りだと思います。でも、それだけの覚悟をもって挑みたいとも考えてます。
ちなみに、12月初めに、簿記1級をまず取得することに目覚め(!?)現在、日商2級の範囲を終わったところぐらいです。(1日10時間以上勉強し、猛スピードで進めてます)本来は、2月15日の全経上級を受かってから、専門学校に入学したかったのですが、1級範囲はレベルが違いますので、無理そうです。(というか、テキスト終われません)(苦笑)

個人的には、2年間全日制(専門学校卒もとりたいので、高卒なもので)で、1級→税理士科目取得していこうと考えてます。

お礼日時:2003/12/29 00:16

俺も公認会計士を目指そうかと思いいろいろと調べました。

パンフを見ればそのうちの1校にあったと思いますが、専門学校のみで合格する人はかなり少なくその専門学校ではまだ1人しかいないそうですよ。合格している人はだいたい大学に通いながらのかたです。
合格率はたしか3~8%位だった気がします。また、公認会計士になれても今は仕事がないっていうのもあるようです。以前、公認会計士のカテゴリのところで書き込みがありました。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=698373
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

公認会計士も難しそうですね。
(当たり前ですが。)
やっぱりどうも、科目合格という試験制度が自分にあってるので、税理士を目指していきたいです。

お礼日時:2003/12/29 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!