
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
補足の質問をいただいていますので。
重解 って言うのは、本来二つあるはずの二次方程式の解が、
1つに重なっていることです。
No.1の回答の中にもありますが、
(1)の解は
x={(-b) ± √(b^2 -4ac) }/2a
ですね。
このときの判別式は、ルートの中身でしょう?
±の後が 0 ですから、解が1つに重なっているんですよ。
方程式のグラフが、y=0を通過するところが、解ですから、
y=0が重解ではありません。
y=0 となる xが1つしかないものを重解と呼びます。
もう一回しっかり教科書開いて!
ここあやふやにしておいたらダメだよ。
(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
No.2
- 回答日時:
2次方程式は解を2つ持ちます。
重解はその2つが同じ場合を言います。
双子のようなもので、あくまで2人であって一人ではありません。
2つの解がおhな時になる条件が判別式=0です。
イメージとしてはy=x^2-p
を描いてみてください。
p>0のときはグラフはx軸と2点で交わります。つまり2つの異なる解を有します。
p>0のままpの値を小さくしていくと2交点が次第に真ん中によってきます。
p>0でp→0の極限が重解でx軸に頂点で接します。
p<0では実解はありません。つまりグラフはx軸と交わることはありません。
しかし虚数を考えると2つの解を有しているといえます。
No.1
- 回答日時:
う~んと、この文章だけでは何が知りたいのかよく分からないのだけど・・。
代数学の元非常勤講師です。
例えば、こういう式を考えて見ます。 a≠0 ね。
ax^2 + bx +c = 0 (1)
この二次方程式の解は?
解の公式で出ますね。(失礼質問に質問で返している)
おなじく判別式は?
判別式は、ルートの中身ではないかな? それが0なら、
±がなくなるから、解は1つしかないことにならないかな?
こういう基本的なところは、じっくりと。
しっかり地盤は固めて置いて損はないからね。
何がどう混乱しているのか、それだけでも書いてください。
(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
この回答への補足
質問をしてよいですか?
重解ってどういう意味ですか?
2次方程式の解のグラフは放物線を描いていて、
重解とはy=0 というこという意味で合っていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数I 2次方程式 重解 】 問題 2次方程式x²-mx+9=0が重解をもつよう に、定数mの値を 1 2022/07/17 19:43
- 数学 放物線と円の接点についてです。96(1)の、[1]で重解だと接することがよくわかりません。 xの2次 4 2022/12/24 17:59
- 数学 高2 数2 3 2022/06/20 21:39
- 数学 xの2次方程式(x-a)(x-b)-2x+1=0の解をα,βとする。このとき、(x-α)(x-β)- 3 2022/08/16 02:29
- 数学 x1+3x2+2x3=4 2x1+x2-3x3=2 -5x1+5x2+18x3=a 次の連立1次方程 2 2023/07/02 03:15
- 数学 高校1年の数学の二次方程式の実数解の質問です! これの問10は理解出来たのですが、 その下の重解を求 2 2022/07/22 16:56
- 数学 【 数I 二次方程式の実数解 】 問題 ※写真の(2) 解答 いずれか一方のみが実数解を持つため に 1 2022/06/25 17:36
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 物理学 水平な床に敷いたじゅうたんの上に質量M, 半径aの球をおく。 ある瞬間から 一定の加速度αでじゅうた 5 2022/10/24 20:23
- 数学 高校数学I 2次関数 2つの2次方程式の共通の実数解の問題についての質問です。以下の写真を見てもらえ 4 2022/05/13 11:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんでx軸と接しているところが...
-
数学の途中式について!!
-
この数学の問題の解き方の手順...
-
高1の数学でこんな感じに解の公...
-
複素数と方程式の解
-
実数解
-
二次方程式において 整数解を持...
-
数学の問題です 2x²-x-1=0 x = ...
-
小学生の時(40年前)に、18÷...
-
なぜ“根”が“解”に言い換えられ...
-
数学II複素数についての質問です
-
数II 解の公式
-
これ解ける方いらっしゃいますか??
-
高次方程式
-
a,p,q,r,s(Pnot=0,ps-qrnot=0)...
-
またまたすいません
-
数学の解き方を教えてください
-
添削をお願いします!2次方程式
-
複素数 ごり押しで計算
-
x^2+12x+m=0において、2つの解...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高1の数学でこんな感じに解の公...
-
画像の表の中での○・×ってあっ...
-
なんでx軸と接しているところが...
-
共通解の問題についてです。こ...
-
2次方程式x^2-x-1=0の2つの解を...
-
小学生の時(40年前)に、18÷...
-
異なる4つの解
-
なぜ「異なる2つの実数解」と書...
-
解なしと実数解なしのちがいは...
-
Excelで3次方程式を解く方法
-
判別式はyにおいても使えますか...
-
二次方程式の解の書き方
-
「解せません」という表現
-
八阪神社 戀愛籤 解籤
-
2次・3次方程式の共通解に関...
-
2次方程式でX^2-3x+2k=0 が...
-
2次不等式X^2+MX+M<0が実数...
-
二次不等式2x²−3x+m+1<0を満た...
-
日本冰川神社解籤
-
3次と2次の方程式の共通解
おすすめ情報