dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

所有しているアパートの管理を現在、大東建託という会社に委託しています。この管理委託を別の会社に変えたいと思っています。しかし相続によって所有したアパートのため契約書がどこにあるかわかりません。(もし見つかってもこういう書類は判読が難しく自分にはわからないと思います。)ミニミニという会社に他のアパートの管理を委託していて、こちらの会社の人が「大東と解約したあとはわが社で管理します。」と言ってくれているので、そういう方向に進みたいのですが、解約のしかたがわからず困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

委託契約書を見なければよくわかりません。


大○さんは、通常は建築してから10年間は随時委託契約が存在するはずです。
その後、再契約するかどうかを決め再度5年ごとの契約になるのが一般的です。
その昔は、20年契約とかあったみたいですので、いつ建築されたか確かめて
ください。契約期限が来たら再契約するかどうか言ってくると思います。

とはいえ、この不況の中、入居率の下がっている地域では、管理業務が赤字に
なっている地域もあります。そういった所は、早く切り離したいと思うでしょ
うし、黒字の所はあまり離したがらないでしょう。

一括借り上げですので、入居者の契約書や管理内容等がわからない状態だと思
います。できれば、管理会社間で話し合いを持った方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。問題のアパートは築20年くらいで、私が相続してから5年たちますが、管理会社が契約更新の話に来たことはありません。

お礼日時:2012/04/09 14:54

大家してます



まずは委託契約書のコピーを貰いましょう

それがなければ何も判りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明解なご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/04/09 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!