アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コレガのブロードバンドルーターに付属しているLANポートセパレート機能をもった無線のルーターを探しているのですが、見当たりません。 

そこで、ブロードバンドルーターを2台、用意して、PCを2つのグループに分け、両者でアクセスができない用にできるのではないかと思っているのですが、両者のグループのアクセスを完全に遮断することはできるでしょうか? (プロバイダーは、1つです。)

可能な場合、現在、ADSL回線を利用しており、電気工事会社の方が電話のジャックの所に取り付けられたスプリッターのところから、ブロードバンドルーターをつないでいます。 これとは別の所にスプリッターを取り付け、別のブロードバンドルーターを取り付けた場合、同じ、プルバイダーに接続しても、同時にネットに接続できるのでしょうか?

以上、詳しくお分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

あの、モデムから、一台目のルーター、そこにスイッチハブをいれて、もう一台ルーターをいれて、あとは設定でやればいいのでは。


アドレスはゼンブシテイデ、設定すれば、いけるのでは。

この回答への補足

早速、ご回答、ありがとうございます。

1 「設定で行う」とは、具体的には、どの設定をどうすればよいのでしょうか? 

2 「アドレスはゼンブシテイデ、設定すれば」も具体的教えていただけますでしょうか?
 
よろしくお願いします

補足日時:2012/04/11 07:41
    • good
    • 0

ルータを使っての制限ですと、ルータへアクセス可能な人に解除されてしまう可能性が有ります。


パソコンに導入しているパーソナルダイアウォールの機能で制限をかけた方が設定もrくですし確実に制限できます。
問題は、自分の設定し易いソフトの選定ですね。

この回答への補足

早速のご回答、ありがとうございます。

パーソナルファイアーウォールは、ウイルスソフトについているものだと思いますが、マカフィー、ESETを使っています。 

どの部分を、どのように設定すればよろしいのでしょうか?

マカフィーの場合、セキュリティーレベルという項目があるのですが、その部分の変更だけでいいのでしょうか? ここにレベルの説明があります。 今、ステレスにしていますが、それで大丈夫でしょうか?
http://download.mcafee.com/products/webhelp/4/10 …

補足日時:2012/04/11 08:49
    • good
    • 0

> パーソナルファイアーウォールは、ウイルスソフトについているものだと思いますが


> 、マカフィー、ESETを使っています。 
>
> どの部分を、どのように設定すればよろしいのでしょうか?

それはこの質問を締め切ってから質問内容を変えて質問し直して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2012/04/18 08:56

アクセスポイントで2つのSSID(グループ)間の接続を遮断できるものがあります。


http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-sa3 …
http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-sa3 …

アクセスポイントを既存のルーターに増設し無線の親機機能を追加しモードをSSID間の通信遮断モードにして
あとは各PCに子機を入れSSID1のグループとSSID2のグループで接続してやれば可能にはなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れて、申し訳ございません。 

この様な製品があるとは思ってもいませんでした。有難うございました。 

あまり詳しくはないのですが、この通信の遮断の方式は、普通のブロードバンドルーターにはついているようなので、新たにつけるかどうかについては、ちょっと、考えてみたいとおもいます。

お礼日時:2012/04/18 09:15

完全に遮断する、のが「PINGすら通さない」なのか、単に


「お互いのワークグループに入れなくする」のかによって、
やり方が違うんですが。

上なら、VLANに対応したルータを使ってVLANを組むって
話になりますが、下なら単に「ワークグループを分けて、
パスワードを設定する」という、PC側だけの話になります。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF183
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/7work …

まあ、VLANを組めるルータってのも、業務用なら普通に
あるんですけどね・・・例えばこの辺とか。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bsl-ss …

この回答への補足

お返事が遅れて申し訳ありませんでした。はじめて聞く単語ばかりで、よく分かりませんが、自分なりに調べてみて、疑問に思ったことがあったので、2点ほど質問をさせてください。

1 ワークグループは、通常、ディフォルトで遮断されているようなのですが、なにか設定をしなおす必要があるのでしょうか?

2 このワークグループの設定だけで、1台のPCが感染した際、残りのPCへの感染を防ぐことは出きるのでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2012/04/18 12:07
    • good
    • 0

はじめまして、こんにちは



BelnBeさんのおっしゃっているブロードバンドルーターは、電話のジャックのあるものをブロードバンドルーターとおっしゃっていますか?


だとしたら、私は、ここではブロードバンドルーターのことをモデムと解釈してお話します。
※コレガのブロードバンドルータでモデム機能「電話のジャック」の付いた製品が見つからない

一つの電話回線に2台のモデムを繋げるというのは、一般的に聞いたことがありません。

プロバイダ契約をもう一つして、違う電話回線を準備すれば両者のグループのアクセスを完全に遮断することはできます。

しかし一般家庭で、2つのプロバイダ契約というのは、一般的に聞いたことがありません。

家庭内でしたら、グループ単位でなく個々を遮断するのではいけないのでしょうか?

「buffalo」の製品で、無線LANの拡張設定に「プライバシーセパレータ」という機能があり
以下の説明がありました。

プライバシーセパレータを使用すると、エアステーションに接続している無線LAN機器間の直接通信だけができなくなります。ただし、無線LAN機器とエアステーションの有線LAN、Internet側との通信はできます。
プライバシーセパレータを使用しないと、エアステーションに接続している無線LAN機器間の直接通信が可能になります。

参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れて申し訳ありませんでした。

私は、ネットに接続できる機能を持ったルーターのことをブロードバンドルーターと呼ぶものだと思っていました。 

詳しくないのでよく分かりませんが、私の持っている機器の会社に問い合わせた所、互いに通信できなくなっているとのことでした。 ご紹介いただいた製品の方が、遮断機能の有無がはっきり分かって良さそうなので、次回、こちらの製品を考えてみたいとおもいます。

お礼日時:2012/04/18 09:50

1つの電話回線にスプリッターを複数つける事は出来ません。

ADSLの仕組みによる理由です。

また、プロバイダとの契約1つで複数のブロードバンドルータを同時に使うことは出来ません。ブロードバンドルータにはプロバイダから付与されるIDとパスワードを設定しますが、1つのIDを同時に使用することが出来ない為です。

家庭内のPC同士のアクセスを遮断する機能は各メーカーの無線LANルータに大抵は搭載されていると思います。
(NECの場合はネットワーク分離機能と言うようです。恐らく他社の製品にも同様の機能があると思います。)
この様な機能を搭載しているルーターを1台購入すれば目的は達成できると思います。

もう1つの方法として、コレガのLANポートセパレート機能でLANを分けて、それぞれのポートに無線LANルータをAPモードで繋ぐ方法もあります。
無線ルータが2つ必要で非効率ですが、LANポートセパレート機能と全く同じ動作のまま、無線可をする確実な方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1つのADSLの契約で2台以上のブロードバンドルーターを使うことができないとは知りませんでした。 有難うございました。

私もBELKINへ問い合わせたのですが、互いの通信はできないようになっているとのことでした。 

教えていただいた接続方法なら、確実に機械的に分離できると思います。 ちょっと、考えてみます。 色々、考えていただき、有難うございました。

お礼日時:2012/04/18 09:56

http://corega.jp/prod/wlr300gnv/spec.htm

この製品ではだめですか?LANポートセパレート機能を持っています・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてもすみません。

ご紹介いただいた製品を見てみたのですが、完全にセパレートにできるのは有線だけのようです。 調べていただき、有難うございました。

お礼日時:2012/04/18 09:59

結局、どこまで要求するかをTCP/IPの基本に立ち返って


考えておかないと、何とも言えないんですよ。ポートを
区分すると言っても、強制的にPINGを打てば通ってしまう
設計のものもあったりしますからね。ウイルスが何をやって
ネットワーク上の他のPCを探すかってことは、そのウイルス
を解析しないと分からないだけでなく、各ルータの動作
そのものをある程度理解してないと判らないんです。

一方、ウイルス感染を防ぐのが目的なら、別にネットワークを
分ける必要なんて初めからないんです。単純に各々のPCに
セキュリティソフトを入れておけばいいだけですし、そもそも
無差別に通信を送ってくる場合、ネットワークを分けたって
その双方にウイルスは送られてきますから、ウイルス感染を
防止するのが主目的なら、初めからネットワークを区分する
意味なんて無いんです。

何か変なところで聞きかじった知識を、ヘンな風に拡大解釈
してる気がします。

後は、私が書いたBuffaloの「用語説明」をしっかり理解できて
かつ、最新のウイルスの感染動作を理解してるかどうか、って
話です。両方とも理解できていれば、VLAN機能を実装した
ルータってのが「相互のウイルス感染を直接的に防ぐ機能
なんて無い」ってことが分かるかと思います。

まあ、「間接的に判る」ことも確かなので、それなりのスキルを
お持ちなら、VLAN機能を持ったルータ(他の方の勧められてる
ルータも、基本的には同じ発想のものです)を買うこと自体は
意味の無いことでは無いですけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

結局の所、ウイルスソフトに頼ることになるということでしょうか。

1つのプロバイダー契約で、互いのPCが、機械的に完全に独立したものを探しています。   

お礼日時:2012/04/20 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!