電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 大学を中退して、簿記の勉強を始めた者です。自分は簿記関係の勉強はしたことありませんでしたが、4月から簿記の勉強始めました。目標は公認会計士・税理士です。 
 
 どれくらいの勉強でなれるのかというのが知りたいのですが。 いろいろネットで見たところ、2年以上の勉強漬けは最低だとか言われてるようですが、中には基礎から1年程度の勉強で一発合格などという人も見かけます。 少ない勉強で合格したという人がいましたら、どれくらいのペースで勉強していたかなど聞きたいです。ちなみに自分は2日で簿記3級を終わらせて、今2級をやっています。  もちろん楽して短期間で勉強して合格と甘く見てるわけでなく、自分も最低2年は勉強漬けになる覚悟です。 一応自分のレベルとしては、進学校から某一流大学へ行って、その環境で周りがしょぼく見えるくらいではあります。もちろん中には自分より凄いという人もいましたけども。と言っても、文系はさほど強くありませんでしたので、こちらの勉強だと理系より文系の人のほうが向いてるのでしょうか?

  

 仮に合格できたとして、実際会計士・税理士になるには2年の実務経験などがいるようですが。自分は大学中退して職歴もない身です。その場合は、普通に就活をしてどこかで働いてからということですか?それとも試験に合格したらその合格証明書などを元に会計事務所などに入れてくれて実務を積ませてくれて資格をとれるのでしょうか?  
 
 それと、先ほども書きましたように、大学中退の経歴があると仮に試験受かったとしても、扱いや就職は厳しいのでしょうか?

 決して甘くは見てませんが、大学中退もあり親にも迷惑をかけているので、できるなら短期集中で合格したいという気はあります。

 何でも良いので何かお言葉を頂ける方いましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私は思います。

勉強はその人の能力だからX年とは言えないが,だいたい2~3年はします。先ず大きな本屋へ行って,沢山の教本を読んでください。それは何故か?本によって多少異なるからです。

兎に角この道に入ってら,やらねばなりません。大学中退は関係ない,要は資格です。資格を取得したから即仕事が出来るか?いえいえ,それからが勉強なのです。

余計な事だけど,簿記と云うが,適用領域と記録・計算内容により,商業簿記・工業簿記・銀行簿記・農業簿記・官庁簿記があるので,これらも頭の隅に置きながら,常に気にしてください。

他人に出来て,あなたに出来ない訳が無い,これから沢山の苦労をしますが,やるっきゃない,応援しています。
    • good
    • 0

>目標は公認会計士・税理士です。


ダブル受験で両資格の合格を目指しているのでしょうか?
税理士と公認会計士の違い と言えば、
税理士は主に税務代理を業とします。公認会計士は主に監査を業とします。
よく世間では公認会計士の方が格は上とか言われますが、税理士になる試験もかなり険しいです。

>中には基礎から1年程度の勉強で一発合格などという人も見かけます。
これは何の勉強を調べて言っていますか?公認会計士?税理士?日商簿記1級?2級?
普通の人はほぼ無理です。
公認会計士は早くて4~5年、税理士10~年、日商簿記2~3年目安に合格できれば大したものです。
しかもここに行くまでにかなりの下積の勉強があっての話です。

>少ない勉強で合格したという人がいましたら、どれくらいのペースで勉強していたかなど聞きたいです。
税理士の一部科目合格をした人にきいたことがありますが、
「朝8時から晩は9時半を1日も休まずに10ヶ月間、勉強を続けたら税法を2科目合格できました」と言っていました。
これを参考にしてください。

>自分も最低2年は勉強漬けになる覚悟です。
最低2年は勉強漬けで2級の合格を目指していたら公認会計士若しくは税理士になるまでに最低でも15~20年はかかるでしょうね。

>進学校から某一流大学へ行って、その環境で周りがしょぼく見えるくらいではあります。
何が言いたいのでしょうか?
某一流大学に行ったという自慢?
学歴は国家資格の合格と全くの皆無です。

>こちらの勉強だと理系より文系の人のほうが向いてるのでしょうか?
何度も書きますがこちらの試験に至っては文系、理系、とかの学歴は全く関係ありません。したがって向き不向きもありません。

>実際会計士・税理士になるには2年の実務経験などがいるようですが。
>普通に就活をしてどこかで働いてからということですか?
実務経験は会計事務所などで勤務すればよいですが、普通の一般企業では実務経験とみなされません。(経理担当の課とかでもよいと思いますが、ここでその質問をするよりまず合格しなくては話になりません)

>大学中退の経歴があると仮に試験受かったとしても、扱いや就職は厳しいのでしょうか?
それはその人次第です。
この業界は会計の仕事ができるのかできないのか?
資格は有るのか無いのか?
で判断されます。
知識が豊富、会計の実務経験がある、人当たりが良い、ハキハキしている、などであればかなり優遇してもらえるでしょう。
もちろん学歴も見られますが、学歴を+αぐらいにしか見ていない先生方が多いんじゃないかな。

>できるなら短期集中で合格したいという気はあります。
何を?
公認会計士・税理士までですか?
文面からしてもほぼ合格は無理と見込まれるでしょう。
一応やるだけやってみて専門学校に高い受講料を払って他の受験生の環境を良くしてあげてください。

以上です。頑張って!!
    • good
    • 0

税理士試験に挑戦したものです。


少し前の話ですが、当時合格には最低2500ー3000時間の勉強が必要と言われていました。

私の例では、働きながらですが平日は2時間、週末は殆ど自由時間を勉強と言う感じで、1年1科目の合格のペースで、5年間で全科目合格しました。

ただし受検開始時に最低簿記2級の実力は必要と思います。
会計士はこれよりも難しい試験ですから、時間はもっと多いと言うことでしょう。

私の知り合いの若手の会計士も大学卒業後に勉強のため就職しないで2年間くらい勉強して合格と言う人が多いですね。

ただしこれはあくまで最低条件で、人によっては10年かかってもゴールに達しない人もいます。
従ってこの種の試験は開始する時に自分の能力を冷静に判断して、可能性があると思われたら、すべてをその試験に向ける覚悟で挑戦する、数年後に合格の見通しが出てこなかったらそこでは勇気を持って断念する、この判断が重要と思います。

ズルズルすると本当に人生を誤ります。このことだけは気をつけたほうが良いですよ。

合格後は、扱いや就職は合格者としては同じです。ただ民間企業に入る場合は新卒の学歴が重要ですから、合格だけで有利かと言うと会社によるとしか言えません。

会計事務所ならばそれなりの適正な評価をしてくれるでしょうが、合格者のすべてを採用するだけのマーケットはないので、全員が就職できるかは疑問です。ここでも優秀な人から売れていくと思います。
多くの個人の事務所では有資格者を採用するところは少ないでしょう。事務所の営業には先生は一人で十分だからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!