人生最悪の忘れ物

不登校や中退などで道を外してしまった人は
やっぱり本人の意思次第でもありますが
元に修正するのは凄く難しいですよね。
不登校経験者が成功したという話も聞きますが
それが目立っているだけで
実際はフリーターやニート、無職になってしまう人の方がかなり多いと思います。
皆さんはどう思いますか?
知り合いを見ているとそんな気がするのですが

A 回答 (8件)

実際、ドロップアウトした人間が復帰するのは難しいでしょうね。



私の場合ですが、中学の頃に病気が理由で迫害されて育った後、
高校に入ってから身体が回復し、
「社会を見返してやる」という意思を持てる機会がありましたので、
学校を出てまぁそれなりの会社に入り、それなりの立場を得て今に至ります。

ですが、いじめに遭ったタイプは大抵、
仰るとおりニートコースか、道の隅を歩く人生という印象は持っています。

私自身、表面上は「普通の人」に擬態して生きていますが、
一度社会から追い出された身としては、
この社会を「ばかばかしい」「息苦しい」「くだらない」としか感じられません。

はっきり言って会社員ってやつを続けるだけで、「普通の人」よりもはるかに消耗します。
人の中に居ても「いつまた追い出されるか分からない」という消しがたい警戒心を常に持っています。
リストラ対象になるような能無しですら「普通の人」であればこうは考えていないんでしょうが。

よその国は分かりませんが、(乱暴に言えば)日本社会は画一的で従順な人間で構成されていますし、
またそういう人間だけを「仲間」としてコミュニティに受け入れます。
当然、コミュニティ内の人間だけの為にシステムが作られるので、
はぐれ者の救済措置や配慮などありません。
またそのシステムは、はぐれ者にとっては非常に窮屈・理不尽・不快なものです。
一度はぐれ者となれば、社会は冷たいです。ものすごく。


「元のルート」に戻るのが難しい理由はこんなところですかね。
(1)はぐれ者の救済ルートはそもそも無いし、社会もはぐれ者をいらないと思っている。
(2)はぐれ者にとっての平穏は「この社会」に存在しない。


貴方がどういう状況かは分かりませんが、一度外れれば死ぬまではぐれ者です。
社会に参加しない道を選ぶか、
社会の下層に生きるか、
「マトモ」でないコミュニティで生きるか、
必死で努力してやっとこさ「普通の人」に擬態して暮らすか、
あるいは他に生き方があるのか?

せめて後悔の無い道を選んでください。
くれぐれも社会に認められようなんて思わないことです。
社会的な成功を収めたところで、本当に欲しいものは手に入らないでしょうから。

まぁ、どう生きるかは貴方の自由です。
はぐれ者になってしまったからには、それを逆手にとって人生を楽しむ術を見つけましょう。
    • good
    • 0

>元に修正するのは凄く難しいですよね。


 まったく同感です。
  一旦、諦めたというか、レールを外した人は、諦めが早いと思います。
もう少しで、願いが成就するという段階で、止めてしまうのです。

フリーターについては、終身雇用の重石から抜けた欧米風の新しい
雇用形態にあこがれたこともありました。

しかし、ワープロやコンテナーの発達で、植字工やはしけの仕事が
なくなったので、懸命に中年後も働ける仕事を探しました。
それなりの蓄えを得てリタイヤしました。

バイク泥棒など、些細な悪さに鬱憤を晴らしていた輩は、退学し
それなりに、ラクチンな生活をしていたように見えましたが、
還暦を過ぎたいまでも、あくせくと働いています。

フリーター・ニートなどは、周囲に知人がいる間は意欲はありませんが、
孤独になったとき、それなりに働きだすようです。

不登校や中退は甘えです。
目標があれば、がんばれます。
がんばるより、引きこもりが良いとする輩は、恵まれているのです。
食べていけなくなったとき、人は目覚めて動きます。
 と思います。
    • good
    • 0

お礼拝見しました。


僕の場合は転校してきた高校一年の半ばからイジメが始まり、学年中に広がり、約三年は酷い、地獄のような毎日でした。
休み時間に和式トイレに突き落とされたこともあります。
幸い、足が縁にひっかかり、便器から顔を出した状態で、どうにか授業時間中にはい上がりましたが、授業中に僕がいなくても教師は無言だったそうです。
毎日、嘲笑や暴力まがいのことをされましたが、どうにか通学し、卒業、そして進学しました。
偉そうなこと書いた僕も、通学できたのは、あまり苦しくて、頭がぼーっとして、悩む気力がなかったからかと思います。
    • good
    • 2

なんにしろ原因が他人にしろ本人にしろ中退する段階でそういうリスクは理解しているはずです。


又、行動した後のリスクを考えずにその時の感情で中退や退社する人は別のどこかで挫折したんじゃないですか?
結局最後はその人の人間性や考え方次第と思いますよ。
    • good
    • 0

まず、不登校、退学を防ぐ、または、そういう環境に負けないで登校する子供になることが大切ですが、僕の経験上、教師は何の役に立たないし、親にも子供を守る力量がない場合があります。


やはり、最初が大切なんです。
だから、最初の時点で、負けないことです。
負けて不登校、退学した場合は…
あまり気にしないことですね。
すんだことは仕方ない。
これからどうやって生きるかなんですが、自分が挫折したと考えて孤立すると、本当の挫折が待っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多感な時期に負けないという気持ちでいるのも
なかなか酷ですね。
回答ありがとうございます

お礼日時:2012/04/16 23:37

日本では、余程の「運」「才能」「力」が無いと、一旦ドロップ・アウトした人に対して、冷ややかな目で見るのが強い様に感じます。



以下のブログでも指摘されてますが、
http://d.hatena.ne.jp/eisberg/20110624/1308904867
「他の多くの国と比較して日本が特徴的なのは、日本人の圧倒的多数が「履歴書に穴の開かない人生設計」を強く求めている」
というのに尽きる気がしてます。

「多様性」などと言ってても、結局は画一性しか認められない国民性の弊害を、感じざるを得ません。

「画一性」を最優先させなければ、国が維持できない「何か」があるのかも知れませんが、その「何か」が論理的に説明が出来ないところが、日本の弱点ではないかとも感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
厳しい現実ですね・・・

お礼日時:2012/04/16 23:34

そもそもの感覚が違うから、捉え方も違うのだと思うけど、



>不登校や中退などで道を外してしまった人は

別に、不登校や中退が「道を外す」事だとは思わない。
ただ、それらが「道を外す事だ」と思っている人にしてみれば、やっぱり「元に戻す、修正する」と認識されるのだろうな。

これは、実際に不登校や中退した本人に取っても言える事だし、それを周りから見ている外野に取っても言える事だろう。

そもそも、元の道、つまりちゃんと学校に通っていた人であっても、フリーターやニート、無職になっている人がかなり多い世の中だ。
そういう「道を外していない」のに同じ結果になってしまった人達は、他にどういう言い訳を用意するのだろうか。。。

不登校でも中退でも、それが自分の選んだ道だと責任を持っている者は、周りから見て道を外したように思える事でも、自分の道を歩いている事になるのだろう。

用意された道だけを、ただ考えなく歩く事だけが、本来の道ではないのではないかな?

自分の道を歩く事に、何も特別な事も無ければ、何も難しい事なんてありはしない。

自分の世代は、そういう人達をたくさん見て来た世代だから言える事なのかも。。。
    • good
    • 0

私もそう思います。

大きな挫折や失敗を乗り越えることは結果的に素晴らしいことですが
大半は挫折しっぱなし、更なる転落をする人が多いですね

特に現代は孤独な社会、そういう人を周囲が支える環境がないのです
教えてgoonなんかもそういう人のために、もっと挫折した人専用のサイトを企画して欲しいですね

幸いにも立ち直った人は多分、ほとんどが周囲の支えが良かったのだと推測します。

高齢者は多いですから経験豊な支える側の人は沢山いるのですが、支える環境となると難しいようです
私なども、高齢者として経験を活かし人生に関していろいろネットを通じて相談などに応じていますが、
専門的な能力や経験や文章力やネット力や気力や熱意などが必要で、確かにそういうことができる人は少ないですね

またそういう人の無料のボランテイアだけに頼っていることが、問題ですね
高齢者の介護や病人や貧しい人を助ける制度や体制はありますが、
特に若者の挫折者を救う、支える組織・体制・制度・資金の裏づけがないですね
こういうことはお金を出さないのがこれまでの日本の感覚ですからね

インターネットが発達している割りに使いきれていないために
そういう可哀想な人は一人で悩み、助けのないまま、どんどん落ち込んで行くばかりなんです。
ボランテイアでは、資金的にも物理的にも、体力的にも限界がありますよね。

この平和で便利で、豊な社会に密かに巣喰う挫折する若者の悩みをなんと救うべき政治家が立ち上がって欲しいものです

まあ私はgooを通じて目下一日20件くらい回答はしていますが、正直私以外の普通の人には無理なことだと思いますね

まあ貴方がどういう立場の人かわ存知ませんが、もし何かあったらご連絡下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
つい最近まで中高不登校だった学生でした。
一応は大学に通い始めて一時的な浮上はできましたが
友人らは自分と同じような境遇で
学校中退してもうフリーター、無職の日々です。
自分も全く他人事ではない話で
一度挫折してしまったらそれっきりというのも
少なくはないんだなと実感しています。

お礼日時:2012/04/16 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報