dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

民間企業で比較的安定している会社はどこですか?
公務員以外安定なんてあり得ないですか?
日銀とか?
社団法人?
マイクロソフトとか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

そりゃ公共・医療系と言えるといえば言えるがまあ無いてのが結論だ。



公務員=安定の構図はないかもよ。
国自体が厳しくなってくるし、そうなるとやる気の無い公務員出身者は放り出されたときにますます路頭に迷う可能性UPする。
これまでの日本のような、安心できて当然、なんでも当然という価値観は現実から崩壊していくでしょう。

そもそも会社に安心安定なんて言葉はない。
正確にいうと、会社自体が生き残る可能性が高い大企業はたくさんあるが、そこで働く社員が安心できるなんてことはない。
終身雇用・年功序列は既に崩壊しきった。
使えない奴は即刻きらないとグローバル競争に勝てない。

で、安定企業を求めるような人材こそが最も危ない!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/22 22:56

インフラ関係



電気、ガス、郵便などなど 何かあってもないと困るので最終的に国が守ってくれます。

東京電力をみれば一目瞭然でしょう?
未曾有の大事故が起こって地球規模の機会損失を与えているのに、保障を含め、潰れてません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/22 22:56

規模が小さいよりは大きい方が、仕事の範囲が狭いよりは広い方が、個々の仕事でのシェアに占める割合が小さいよりは大きい方が、安定していると言えます。



ただ、絶対なんてありえないですよ。
公務員=安定というのも幻想です。「公務員」という職種がなくなることはないでしょうけれど、個人が分限処分になることはありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶対なんてないですね。ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2012/04/22 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!