プロが教えるわが家の防犯対策術!

氷の温度はどんなに冷却しても0℃らしいんですが、水を冷却する温度が0℃なら水のままで、0℃より下なら氷になるんですか?

出来るだけ詳しく分かりやすくご教示願います。

A 回答 (4件)

氷の温度は冷やせば0℃以下になりますよ。


誰ですかそんなアホなことを言ったのは?
「絶対温度」という概念なら 0度以下には下がりませんがこの場合単位は「℃」ではなく「K」(ケルビンと読む)になります

氷の「凝固点」なら0℃ですが これも条件さえそろえば「過冷却」という現象で0℃以下でも凍らないこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

氷は0℃以下になるんですね。危うく間違って覚えるとこでした。

お礼日時:2012/04/19 20:34

氷を冷却すればどんどん温度を下げることができますよ



水や氷の状態変化は温度で考えるより、エネルギーで考えたほうがわかりやすいと思います

水(1℃)→水(0℃)→氷(0℃)→氷(-1℃)・・・・
     ↓比熱  ↓凝固熱 ↓比熱


凝固点や沸点の温度は、1気圧の場合の温度です。
なので、富士山の頂上では水が96℃くらいで沸騰したり、氷に圧力をかけると温度が変わらなくても溶けたりもします。


「凝固点降下」や「沸点上昇」など(物理IIの範囲かもしれませんが)、水に何かが溶けていると沸点や凝固点が変わる場合もあります
冬になると道路に塩をまくのも、凝固点降下によって氷を溶かそうとしているからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

水から氷になるにかけて温度が変化しないのが、不思議で興味深いです。

お礼日時:2012/04/19 20:37

氷は、冷やせば零下273度、絶対温度の0度まで下がります。


水は、0度で氷になりますが、0度で冷却すれば水のままです。
氷になるにはそれより少しは冷やさなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まさか、氷が-273℃になるとは思いませんでした。

お礼日時:2012/04/19 20:39

他の回答者さん達も書いていますが、ちょっと付け加えます。



(1)氷の温度はどんなに冷却しても0℃らしい
いいえ、氷を冷やす(=熱を奪う)と、温度はドンドン下がります。
氷から熱を奪ったのに、温度が0℃のまま変わらない、ということはありません。

(2)温度を0℃に保ったまま、水から熱を奪っても、水のまま?
いいえ、これも違います。
0℃の水から熱をドンドン奪えば、温度は0℃のままですが、やがてすべてが氷になってしまい、全部が氷になってしまうと、温度は0℃より下がってきます。

(3)ですから、水から熱を奪っていくと、0℃より下にならなくても、氷になります。
ただし、氷ができ始めるのは、温度が0℃に達した後です。


詳しく見てみましょう。(気圧も問題になるのですが、ここでは1[気圧]の下での話としておきます)

温度が0℃より高い状態の水から熱を奪うと、温度は低下します。

そして、水温が0℃になると、水の一部が凍り始めます。"水と氷とが共存する"ようになるのです。
(当たり前のことですが、0℃になった瞬間に、水が全部氷になるなどということはありません。徐々に凍っていくはずです)

一旦、水と氷とが共存する状態になると、熱を奪っても、温度は0℃のままで、変わらなくなります。

それでも熱を奪い続けると、水の割合が減って、氷の割合が増えてきます。つまり、温度は0℃のままで、どんどん水が氷に変わっていくわけです。

やがて、水が全部氷になってしまいます。こうなった後は、熱を奪われると、再び、温度が下がり始めます。
その後は、-273[℃]=0[K]になるまで、温度低下が続きます。状態は氷(固体)のままです。


なお、過冷却とか、面白い現象もあるのですが、触れていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おかげさまで完璧に理解できました。

お礼日時:2012/04/19 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!