dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BTOでPCを購入しようと思っているのですが、
どれも標準でCPUクーラーはついておりません。
リテールでも十分でしょうか?
それとも自分で別途購入してつけたほうがよいでしょうか。

CPU温度はBIOSで測ったとき40~60℃くらいであれば問題ないでしょうか。

A 回答 (2件)

PCの使用用途が、一般的なネット閲覧や写真画像保管、音楽、


一般的ソフト等であればリテールクーラーで十分です。

CPUは稼働率、負担率が継続して続くような3Dゲーム等では
温度65℃や70℃超える場合がありまして、高温が続くとCPUの
自命を減らすのでヤバイ状態になってしまいます。

CPUクーラー製品は性能それぞれですが、概ねリテールより
3℃~7℃くらいCPU温度を下げます。

CPUはそんな壊れるものではないけれど、性能よいクーラー使うと
何より安心感が得られますね。

それよりCPUがオシャカになる原因で、一番多いのがCPUFAN
の故障じゃないかと思います、FAN故障でCPUは110度超えて
きてます。

あとは、定期的なエアダスターによるPC内の埃清掃も必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/22 23:34

オーバークロックする人や、音に神経質な人でもない限りリテールで大丈夫ですよ。



何故ならCPUはリテールクーラーで冷やす事を前提に設計されているからです。
ゲームやエンコードなど負荷をかけた状態でも、ケースのエアフローが通常であれば問題ないです。
通常使用の範疇であるので。
CPUに使えないクーラーを付属させているとしたら、それこそ大問題ですよね。

どうせ別途購入なら、実物が届いてなんかヤバイなと思ったら変えれば良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/22 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!