
父が首の骨を折って入院してます。首をまっすぐにする手術は終わったのですが、頸椎を固定する手術はこれからです。
今父の状態は首を動かせないので天井を見つめたまま寝ています。
首から肩・頭にかけての痛み、動けないので腰の痛みがあり眠れない状態です。
機械を取り寄せなきゃいけないとかで、手術は一週間後です。
ですが、家族としてはこの病院で手術する事が不安です。
違う病院に移るとしたら、手術がもっと先に伸びる可能性があるため、迷っています。
私としては、違う病院に主治医からどのくらいで手術ができるか聞いてほしいのですが、主治医は
「違う病院で頼むならどのくらい待とうと転院で決定しともらわないとだめだ」
という感じです…
(1)転院先の病院にMRIの結果などを持っていくのは不可能なのでしょうか?
本人は動けないので家族が行くことになります。
(2)又、今の病院の手術の予約は入れたままで、違う病院に聞いてもらうことは本当に不可能なのでしょうか?
(3)手術をここですると決定してからじゃないと、手術の説明をしてくれないのは普通なのでしょうか?
なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、何か意見を頂けると助かります。
今日の5時から手術の説明が入るので急ぎで宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
セカンドオピニオンと転院は別物なので,混同されないようにご注意ください。
セカンドオピニオンは今いる病院で治療を受ける子が前提であり,現在の主治医の診断や治療方針について,他の医師の意見を聞くための外来であり,全額自費診療です。1時間1万円くらいがめやすでしょうか。
転院は今の病院から,別の病院に移り,治療をうけるこになります。保険診療で継続されます。
(1)転院であれ,セカンドオピニオンであれ,検査結果を借りていくことは可能ですし,それがないとセカンドオピニオンになりません。
(2)セカンドオピニオンのためであれば可能ですし,現在の治療を継続することが前提ですから,手術予約を入れたままが普通です。転院が目的で,そのために別の病院の手術予定日を聞いてもらうことに関しては,「今はいっている手術予約をキャンセルしてくれ」というのは,今いる病院の裁量権の範囲だと思います。質問文にあるように,手術用の機械の手配を止める必要もあるでしょうし,他の手術を待ってる患者さんに連絡をして,入院させたりする必要もあるからです。
(3)それに関してはケースバイケースですが,一般的な説明ならば治療方針を決める際に説明すると思います。個別の詳しい話となると,手術前に説明しても不思議ではないと思います。ただ,邪推すると,手術を受けないんだったら説明するだけ時間の無駄という発想があるのかもしれません。
いずれにせよ,質問者さんが「転院希望」なのか「セカンドオピニオン希望」なのかをはっきりさせてからのほうが良いですね。
お礼遅くなり申し訳ありません。
詳しく説明いただいてありがとうございました。
すぐに目を通させていただいていたのですが、話し合いや手術などばたばたして遅れてしまいました。
おかげで参考にさせていただき、無事手術も終わりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
役にたたないかもしれませんが。
当方の地域の場合、公立病院にセカンドオピニオンの相談室があります。
またセカンドオピニオンは7千円~くらいお金がかかるようです。
転院するとなると、紹介状だけが一般的で、精密検査はやり直しになると思います。
首を固定されるようですが、元女子プロレスラーの北斗晶さんが同じような手術を受け、半年くらいまったく身体を動かせず、天井を見つめるだけの生活を送ったことがあるそうです。
No.2
- 回答日時:
大学病院の看護師です。
お急ぎのようなので簡単に
1)可能です。セカンドオピニオンで皆さん持ってこられます。家族が持ってくることももちろんあります。郵送されてくることもありますし、フィルムやROMに焼いて郵送することもあります。
2)可能です。選択権は患者様にあります。
3)病院には説明義務があります。求められれば説明します。ただある程度データ(血液データやMRI・CTや今までの経過)がそろっていないと詳しい説明までは難しいかもしれません。同じ手術でも個々で対応も変わってくるので。ただ一般的な治療説明は可能です。
takochannさんもおっしゃってますが予約を入れているのであれば早めにしたほうがいいと思います。また、系列病院は確かにお勧めできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顎変形症の手術について
-
セカンドオピニオンについて
-
78歳の父が入院しています。こ...
-
手術での「一期的」「二期的」...
-
外反母趾や下肢静脈瘤の入院手...
-
私は46歳でセックスは今まで...
-
卵巣嚢腫で片方が8cm程度になっ...
-
胆嚢の摘出手術を経験した方…
-
髄膜腫手術後、後遺症は?
-
仕事か妻の手術どちらを優先す...
-
大腸ポリープ切除後5日目で便が...
-
髄膜腫の手術後の気になる症状
-
硝子体手術をして失敗したのか...
-
膝に腫瘍?
-
外科手術後の痛みはいつまで続...
-
寸止め〇〇ニーしすぎて、睾丸...
-
皮膚繊維種について
-
19歳です。 カントン包茎だと思...
-
鎖骨骨折で手術した方、教えて!!
-
今、生活保護費をもらってて、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乳がん、知識不足の病院選び
-
紹介された乳がんの治療をする...
-
ガンと告知された方(身近な人...
-
甲状腺乳頭がんの治療について
-
大腸ガン 腹腔鏡手術 おへそ...
-
東京の大きい病院で乳がんの手...
-
医師への謝礼 Yes/No
-
脳動脈瘤と仕事について
-
乳がんの手術待ち
-
顎変形症の手術について
-
乳癌の名医を探しています(東...
-
乳がんです、都内でおすすめの...
-
乳がんについて
-
セカンドオピニオンについて
-
兵庫県で眼瞼下垂手術の名医を...
-
病理検査の結果は先生から提示...
-
父親が癌で、治療方法が無いと...
-
直腸癌が再発しました
-
術後の転院について(乳がん)
-
78歳の父が入院しています。こ...
おすすめ情報