アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生です。電池の研究(自作)をしたいと思っています。
以前、ボルタ電池について研究しました。しかし、この電池は電流が弱いため、豆電球すらままならないものであると、知りました。
そこで、電流の強い電池を自作してみたいと思います。
どのような仕組みの電池が電流が強いのですか?
出来れば、理科室の器具や生活用品を代用するなどといった形で、大学の研究室レベルの器具は
用意できません。

A 回答 (1件)

〇ダニエル電池



豆電球は電流消費量が大きいので点灯時間が短いです。
ソーラーモーターを使うと時間を長くできます。

ボルタ電池の効率が悪いのは
「正極で反応する物質と負極で反応する物質が分離されていない」
からです。

ダニエル電池は隔壁を使って分離しています。
隔壁の材料は工夫して色々試してみればいいです。
(隔壁の材料、反応に使う物質は教科書に載っているのと同じでなければいけないということはありません。)

分離して考えるということで
「正極、負極で起こる反応がどういうものか」
がよりはっきりと理解できるようになります。
(ボルタ電池ではどういう反応が起こっているのかが分かりにくい場合があります。)
 
私が授業で使っていたものは
ボルタ電池で数分間
ダニエル電池で数時間
ソーラーモーターが回り続けました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!