dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ここ1ヶ月ほどかぜを引いたり治ったりまた引いたりのくりかえしで、よく友達には栄養ドリンク剤をもらいますが、同じ時間帯に薬局で売っているかぜ薬(粉状)を飲んでも大丈夫でしょうか?薬を飲む際はちゃんとぬるま湯で飲みますが、そのドリンク剤を買ってきた所の薬剤師さんは、ご飯の後と寝る前に飲んだら効く!といっていたそうなのですが薬も食後30分以内に、、、って書いてあるからちょっと心配で。。

A 回答 (3件)

寝る前に飲むのでしたら、眠りを妨げるカフェインの入っていないものをお勧めします。


(ユンケルDCF:参考URL)

その方が空腹時の胃にも低刺激ですしね。

ほとんどの商品にカフェインが入っているので、寝る前以外で服用なさってはどうでしょうか?

参考URL:http://www.yunker.org/2nd_floor/allstars/kouteie …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へーなるほど!!カフェインってコーヒーというイメージしかなかったけどいろんなものにはいってるんですね。。。ありがとうございました!寝る前はのまないようにします☆

お礼日時:2004/01/09 17:07

こんにちわ


以前、薬局でバイトをしていたのですが、薬と一緒に飲まない方が良いというのもありましたよ。薬の公課が発揮されなくなるそうです~
あくまでも、病中病後の栄養補給などのための栄養ドリンク!なので、あまり頼らない方がいいとのことです。
(飲み過ぎるとエネルギーなど栄養成分のの過剰摂取にも繋がるようですヨ><)
ちなみに、風邪薬と一緒に飲めるというキャッチコピーで売り出されている栄養ドリンクもありますよ^^

お大事にしてくださいね★☆
ちなみに私も風邪ひき中です--;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに栄養ドリンクに頼りすぎるのはあんまりよくないですよね!私もそう思います☆dikpanさんもお大事に!!ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2004/01/09 17:10

少し乱暴な表現ですが、


風邪の市販薬は栄養ドリンクト同時に飲んでも特異体質でない以上は問題がないと思います。
病院の処方薬や風邪薬のドリンク剤と混同しないことで
す。
基本的には、有効成分の少ない市販薬と栄養ドリンクの有効成分が重複しても急性的な副作用は異常体質者以外は発生しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり私も病院から処方された薬とは一緒には飲めないかんじがしてました。私が持っているのは後藤散かぜくすりです**一応時間帯をずらして飲もうかなと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2004/01/09 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!