
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
接骨院(整骨院もおなじ)の保険請求とは外傷に限られているのご存知でしょうか?具体的には打撲、捻挫、挫傷のみしか保険の請求はできません。
しかし多くの接骨院は患者さんで溢れかえり、繁盛しているように見えますね。なぜでしょうか?なんか怪しいと思いませんか?慢性腰痛や肩こりの患者さんもいるような?そのような文句が看板やのぼりに書いてあるような?
実は多くの接骨院では日常的に健康保険の不正請求をしております。どういう手口かというと、症状は “ただの肩コリ” のお客さんが、請求上は “転倒により肩の捻挫、肘の打撲、腰の捻挫” という具合に、症状の偽装、負傷・施術部位の水増しを行っているわけです。その他には通院日数の水増し、スタッフやその家族、知人など架空治療などです。これは決して少数のある特定の事例ではなく、業界としての体質なんです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6218009.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6138050.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6210113.html
最近不正取締りを強化するという通達が関係各部署に出たようです(遅すぎですけど)。もし貴方が接骨院に努め、経営者から不正行為を強要され、色々な理由で断れず従ってしまったとしましょう。立ち入り調査などはいれば、貴方に火の粉が飛んでくる可能性も否定はできません。
接骨院はお止めになられた方がいいと思います。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
詳しい方に質問です。 介護の実...
-
サザエさんの父・波平
-
入院費について(診療報酬)
-
ロキソニンもカロナールと同じ...
-
消毒用エタノールで、家のドア...
-
2分遅刻したら帰宅させられまし...
-
慶應義塾大学医学部
-
今日、徹子の部屋で、小錦さん...
-
介護業界どうなっていくと思い...
-
50代半ばから介護施設の事務は...
-
横向き親知らずで歯茎切開する...
-
59歳の車椅子ユーザーですが、...
-
自分は、まだ両親と同居のため...
-
医療費について
-
認知症の親をワンオペで介護し...
-
血液透析をしに、とあるクリニ...
-
●周辺•近辺の 病院等の医療施設...
-
大腸ポリープの切除を行いまし...
-
介護職の夜勤をしている還暦の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レセプト業務とは具体的にどの...
-
レセプト保管期限(期間)について
-
レセプト点検の「財政効果率」...
-
保険証忘れ時の精算について
-
医療事務について
-
レセプトの提出時期
-
レセプト開示請求の時効(歯科)
-
「傷病手当金意見書交付料」に...
-
接骨院のレセプトについて
-
傷病手当金請求書について
-
今車の中で寝転がってるんです...
-
この場合は家族しか面会できな...
-
元患者と連絡を取ったり会うこ...
-
ドクターキューブという病院予...
-
医師をしている彼について
-
病室の入り口の扉をあけっぱな...
-
病院の看護師や介護士が患者さ...
-
介護医療院での投薬について
-
患者さんを好きになりました
-
救急車につきそってくれた方へ...
おすすめ情報