dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明後日、派遣先に職場訪問へいきます。

企業様からの「何か質問は?」に何を聞けばいいか迷ってます。。


以前も一度別の派遣会社で違う企業に職場訪問にいって、案の定質問は?と聞かれて、仕事で一番主とすることは何か、女性事務員さんの平均年齢と、何名くらいで働いてらっしゃるのかを聞いたら、
「他に質問はありませんか?」と言われました。
かなりテンパってしまい沈黙が続き、何種類くらいの商品がありますか?と聞いたら、さらに「他には質問ありませんか?」と聞かれてまた沈黙になってしまいました。。

そのような過去があるので今度は、5,6個用意しようと思ってます。


(1)業務の流れ
(2)業務上特に求められるスキル
(3)読んでおくべき資料や勉強しておいたほうがいいことはあるか
(4)従業員の平均年齢


この四つは聞くつもりです。
他に何を聞けばいいか、わかりません。お力をお貸しください。


ちなみに、
残業の有無、給料などのことはすでに聞いています。
一人事務なんで女性は職場に一人です。
営業の方が今までした事務業務をわたしが引き継ぐってかんじです。

A 回答 (3件)

派遣先訪問とは結局のところ事前面接に他ならないので、派遣業法違反です。


「御社はいつも法律を無視しているのですか?」
と聞いてやって下さい。
真っ赤な顔になって
「この生意気な」
とか返事が来るでしょう。面白いですね。
ここでもし、
「いや~それは分かっているんだけど、上の命令でね。これも仕方ないんだよ」
みたいな冷静な返答が返ってきたら、頼み込んででもその人の下で働かせてもらって下さい。(会社自体はだめね)
こういうところで、人間の深さを垣間見る事ができますね。
もちろん、最初のようになる場合が99%でしょうし、どこでも仕事できないし、派遣元にも登録を断られるかもしれませんけどね。
みんながみんなそんなんだからいつまでたっても。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…そう言えたら一番いいのですが泣

お礼日時:2012/05/06 21:00

上の4つは全部却下です。



その企業のホームページはありますか?
全ページを熟読して下さい。
今展開してるビジネスについていくらでも突っ込みどころあるはずです。
私はその問題点を分析して、改善提案を持って面接に臨みます。
自分は困ってる人を助けにその職に就くんです。
今やってる仕事だって誰もできなかった案件を任されてます。
落とされることはないですよ。

一人事務だったら資格取らないまでも簿記二級の予習しておくべきでしょうね。
社会保険労務士もやっといた方がいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。上の質問で、どうにか受かりました。

お礼日時:2012/05/06 21:03

先日再就職のためのセミナーを受けました。


企業側が、質問はありませんか?と聞くのは、応募者とコミュニケーションをはかることを目的としていることが多いと聞きました。
あとは条件面での再確認。
特になければ、質問は特にありませんが、採用していただけたら頑張りますのでよろしくお願いします、本日はありがとうございましたと伝えるだけで印象が違うと教わりました。
参考になればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御社を利用したことがあることを伝えると、縁があったのかもねと採用していただけました!ありがとうございました☆

お礼日時:2012/05/06 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!