プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

またまたお世話になります。よろしくお願いします。
今大型自動二輪の教習中の30代の女です。

どうしても左折時の大回りが直りません。
停止線がないところでの停止せずの左折は大丈夫です。
自分でも少しバイクを倒せたのではないかと嬉しくなります。

ただ、一旦停止の後の左折はだめです。
めっちゃ大回りです。
今日はパイロンを置かれてしまい、この中で回ってって言われましたが・・・
立ちごけしてしまいました。
大型で初の転倒です。
まあ、起こすのは慣れてしまって・・・起こせましたが、小回りはどうしてもできません。

皆さんどうやって回ってるのでしょうか?
ハンドルを駆使してるんでしょうか?低速でバイクを倒しながら回ってるんですか?

教官に聞いたら目線だといわれましたが目線だけで回れるんでしょうか?
何度もここでお世話になってますが、またまたよろしくお願いします。

A 回答 (22件中11~20件)

こんにちは。


またまた、おっさんが来ました。

えーとね、自転車で左折の練習をしましょう。

で、どうすれば、ゆっくり左折できるか、
自宅近くの安全な場所で考えながら、自分なりのコツを探してみてください。
それが一番、近道だと思います。

ちなみに私は、
バイクをほんの少し右に倒す、と同時にハンドルを左に回します。
半クラッチ + 後ろブレーキ + エンジンを2000回転くらいでキープ
これで超低速左折しています。

要は1本橋と同じです。
1本橋で右に落ちそうになったら、左にハンドルを切り少し前進するでしょう。
この状態をキープして、少し前進する所を90度分(直角に)前進すればいいんです。

1本橋で車体も左に傾けると角度が付き過ぎて、今度は左側へ脱輪しそうになります。
それを防ぐために、車体は直立、または、ハンドルとは逆方向へ少し倒すのです。

ハンドルを左 + 車体を左に倒す・・・これは、ある程度速度が有る場合の左折方法。
ハンドルを左 + 車体をほんの少し**右**に倒す・・・これは、超低速時の左折方法。
これが私流のコツです。

それと、他の方が回答されていますが、
左折の時は、右ステップに体重をかける(踏みつける)。
右折の時は、左ステップに体重をかける。
これも大切です。

あと、視線を進行方向に向ける・・・これは首(顔)と肩を進行方向に向ける
ということです。眼球の移動ではないですよ。

自宅の自転車で、予習、復讐してください。
自転車なら転んでも怖くないでしょう?

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ああ!なるほど!そうですね。
目線目線って・・・目線というより顔を向けるってことですね。
何度か、そんなアドバイスをいただいたのに、なんか今頃ぴんときました!
眼球の移動じゃないですね。言葉通りの目線を考えてました。それって眼球の移動でした。


左折時に、ちょっと車体を右に傾けるつもりでやってみます。
ありがとうございます。
うちには、自転車ないですが、連休もありますし、実家に帰ってやってみます。
ありがとうございました

お礼日時:2012/04/29 21:03

単純に低速の安定感が無いだけです。

(いったん停止後の左折なら尚更です)
ここでの回答は色々なアドバイスがあります。場合によっては相反する物もあります。
自動車学校それぞれで微妙に指導が違う場合もあるでしょう。(質問者様の前回、前々回の回答を見て感じました)
 変に色々な情報を取り込んで頭でっかち(無駄な情報も入れる)になるよりは素直に自動車学校の先生のアドバイスを素直に受け入れる方が良いでしょう(試験を受けるのもそこなのですから)。
 とにかく慣れるしか無いのです。
 因みに、教習所で右左折時にバイクを倒す位のコーナリングはスピードが早すぎると私個人的には思います。交差点での右左折は速度が決まっている(かなりユックリ)はずです。直線は速く、交差点では低速が基本です。(私の意見も間違いの可能性もありますが、少なくとも私の通った自動車学校ではそうでした)
 とにかく低速でフラフラしないようにする事、周りの状況を余裕を持って把握できるようになる事。これに付きます。
 超低速で走れなければ、見通しの悪い細い道(裏道等住宅地)等走れないでしょ??
 自動車学校でしっかり習得して下さい。自動車学校の先生方は私たちより明らかに“バイクの安全な乗り方を人に教える”事に関してはプロです。質問者様が求めれば今まで以上に色々教えて下さると思いますよ。質問者様の“悪い癖"もしっかり把握されていると思いますし~。
 頑張ってくださいね~。因みにこの時期でも大型車は発熱量が多くてとても暑いです・・・街中で冷却ファンが回りだすと・・・足と股が・・・走っていても暑いですけどね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんです。教官によって言ってることが反してる?(反してないのかもしれないですけど)私の中
では「うん?」って思うことがあります。
スラロームが特に思うんですが、肩と腕の力を抜いて、ハンドルを操ってという教官もいれば、
腰で乗る感じ!バイクを倒して!って言われたり・・・。

両方しなきゃいけないかもだけど、ちょっと混乱する時があります。
もう、その言ってる教官の通りにやろうと努力しますが、腰で乗る感じ!ってやつはいまだ怖くて
できません。

でも、確かに私は低速が安定していないのでそこが一番最初に直すところですよね。
頑張ります。

私もこの間の教習は昼間で、めっちゃ暑い日で、「これは痩せる」と
思いました(笑)

お礼日時:2012/04/29 20:57

30も過ぎてアドバイスを素直に聞けない女は、煮ても焼いても食えませんよ。



>教官に聞いたら目線だといわれましたが目線だけで回れるんでしょうか?

なぜここに疑問を持つんですか?
言われたことを出来もしないで、疑問を持つのは10年早いです。
さらに言うなら言葉は全てを伝えません、疑問などでなくその真意を汲み取る、完全に理解する努力もせずに出来ることはありません。

「目線」という意味はわかりますか?ここで聞く以前にあなたのレベルで想像してわかることはないですか?
目線はどこを見ますか?青空ですか?道端の草ですか?前を走る男の子のお尻でも見てますか?

普通に考えるならバイクが進むべき道筋でしょう?
で、素直にバイクが進む道筋見てますか?見てませんよね。

>完璧にパイロンみてます。

だからバイクはパイロンに向かって進むのです。

>私のイメージではパイロンをなぎ倒す軌跡を通る感じになるんで転んでしまったり、パイロンにあたったり・・

お見事そのとおりです。
パイロンの内側のきれいに曲がる道筋を見るのです。

バイクはラインを完全に目線でコントロールできます、公道に出て60キロくらい保って普通に走れるカーブがあるなら、そんな大きなカーブでもラインを選ぶのは目線です。
カーブの途中に猫の死骸があれば、それを見るなら必ずそれを踏みます。
そうでなくその内側や外側を通るラインを見れば、何事もなくそのラインで通過できます。
直線でその車線のどこを通るかというのは簡単ですが、カーブでは多少経験をつんでも自由に出来る人ばかりでないです。
ですが目線でコントロールする、ということで30cm刻み程度で、自在にラインを選べます。

基本中の基本、素直にアドバイスに従ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません。そうですね。

目線はわかるのですが、どうも低速に弱くてふらふらっとしてしまって
焦ってしまったりするので、もう少し余裕が持てるようになりたいとおもいます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/29 20:50

>停止線がないところでの停止せずの左折は大丈夫です。


>自分でも少しバイクを倒せたのではないかと嬉しくなります。
>ただ、一旦停止の後の左折はだめです。


発進と同時に曲がるのはとても難しいです。
一方、停止せずの左折の場合惰性(バイクが前に進もうとする力)を利用して
バイクを倒すのが比較的容易です。これは質問者様もすでに体感してますね。


じゃあ何で発進と同時に曲がるのが難しいのか。
それはハンドルを切らないといけないからです。
バイクはハンドルを切って曲がるものじゃないって意見もちらほら
ありますが超低速での旋回の場合は実はハンドルを切らないとできません。
仮に停車の状態でハンドルをめいいっぱい切ってそこから発進しようと
するとかなり不安定になります。(慣れれば出来るのですが)
何故なら仮に左にいっぱいハンドルを切って走りだすと遠心力でバイクは逆に右に
倒れようとするからです。
それに対抗するにはバイクを左に(つまり内側)に倒すかハンドルを戻すかしかなく
バイクを倒せないなら必然的に後者の動きを無意識にとってしまいます。
これが今質問者様の身におきてることです。
大回りになってしまう原因です。


じゃあバイクを倒せばいいじゃないかって話になりますがそんな単純ではありません。
バイクを倒す量は遠心力と推進力(トラクション)それのバランスの上でライダーが
無意識に良いところを選んでる訳です。惰性が付いた状態だとだれでも容易に
できるこの作業が発進と同時だと困難になる。
それはトラクションが不安定だからですね。
低速時での速度コントロールが不安定のためどれくらいの推進力が得られるか
体で予測ができない。だからバイクを倒すのが怖いのです。
仮にバイクを倒しても、クラッチミートをヘマしてバイクが進まないなんて事になると
即転倒になります。それが無意識に分かってるから怖いのでしょう。


私は以前の質問の際にも提案させていただきましたが
まずは曲がる動作よりも速度コントロールを磨く。
これに集中された方が良いと思います。
自分である程度予測して意図した速度にもっていけないとバイクを
倒すって動作ができません。
具体的な曲がり方については他の質問者様の意見を参考にしていただくとして
私からは以上です。
引き続きがんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに発進時の速度は自分でも不安定だなと感じます。
普通に走ってるときはそうでもなくても発進時だけは本当に不安定です。

前にも言われてたように速度をコントロールできるように練習してみたいと思います

教習所では時間の区切りがありますので、家ででも練習してみます。

ありがとうございます。引き続き頑張ります。

お礼日時:2012/04/29 20:37

基本的にバイクのハンドルを切って左折することはありえません。


=車体を倒して左折します。

ですので
ハンドルと体は平衡にはなりません。
ハンドルを曲げるのではなく
ハンドルを左右に倒して曲がります。
ステップもそうですし、
兎に角車速に見合った車体角度がすべてです。

バケツの水のごとく。
速さと角度が位置していないと不安定です。

リーンアウトを意識してください。
車体の角度と体を同じにして曲がる必要などありません。
車体をしっかり倒すのです。
またの下で、車体が斜めに遊ぶのを感じながら
曲がれればよいのです。

ハンドルはそのとき自然に切れるだけで
それ以上手で切り増すから転ぶんです。
あるいは失速でこけるか。

8の字旋回をしっかり練習してください。
それと左折は同じです。
アクセルのリズムと車体角度。
それだけです。


というか。
皆さん心の中で思っています。
周回路の左折すらまともにできん人が
大型バイクに乗るのはやめてほしいってね。

あきらめるのも一つの選択肢です。
あきらめないのなら、
お金を払ってでも、
たくさん走って覚えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まあまだ二時間しか乗ってないので、あきらめるつもりもないです。
まともにできないので練習してるので・・・。

とりあえず乗るのは大型バイクではないのです。
400ccのバイクですが大型バイクで練習しておけば、もう少し楽に扱えるように
なるからという教官の言葉で引き続き教習してます。
たくさん走って覚えるようにします。

お礼日時:2012/04/29 20:29

低速での左折ですが、一端停止から、走りだしが早いのでは?半クラッチぎみにゆったり走り出してハンドル切れば大丈夫ですよ。


交差点一時停止から、やれ体重移動とか、あり得ないです。
一時停止する位置が、左側過ぎるのかも知れません。
基本に帰って、原付とかで感覚をマスターするのが近道です。
色々な意見を取り入れ過ぎると、迷うばかりですので、小さいバイクがなければ、自転車でもいいので、一端停止からの左折の感覚を覚えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

明日も教習で乗る予定なので、速度に気を付けてみます。
原付はないし、自転車も家にはないのですが250ccのバイクが
一台ありますので、それで練習してみたいと思います。

教習所では、「大丈夫、そこそこ乗れてるね!」って言われるのですが、
どうしても自分では「う~ん」って感じになります。

で、教官にも「ここが苦手」って言ってるんですけど。「うん、それで大丈夫。乗れてるよ」って
感じで言われることが多くてついこちらで質問させてもらってます。

実際、転倒してるし全然そこそこ乗れてるって感じではないので(^_^;)

少し感覚をマスターするために練習してみます。

お礼日時:2012/04/29 20:24

目線。


現在、パイロンなんかを置かれてしまって、目線は、パイロンとその手前なんかを、行ったり来たりしていることでしょう。目が離せなくなってきていませんか?それではだめです。
思い切って、目玉だけではなく、頭ごと、ぐるっとカーブ進行方向に回してください。
上体をリラックスして、やってみましょう。左右の安全確認だって、頭をぶんぶん振ってやっているでしょう。教習真っ最中なんだから。
そうすると、すこしは廻りやすくなるかもしれません。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
完璧にパイロンみてます。
で、私のイメージではパイロンをなぎ倒す軌跡を通る感じになるんで

転んでしまったり、パイロンにあたったり・・・
直角に曲がるのはどうしても苦手で・・・クランクは半クラッチを
使って曲がってます。
これは、半クラを使わないほうがいいって人と、使った方がいいっていう
人もいますが、半クラのおかげで生きてます。

でも、停止線で止まった後の左折は本当に苦手です。
苦手はこれだけではないのですが、意識的に目線気にしてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/29 02:39

曲がる方向、左周りなら右のステップ、右周りなら左のステップを意識し踏みながら曲がってみてください。



曲がる方と反対のステップに体重を多くかけるイメージです。

ものすごい低速ならこれが安定します。

あまり実感無いと思いますが、やるやらないではかなり違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ものすごい低速なんですよ。
おっしゃる通りの・・・・
同じように教習に通ってる、教習所で知り合った方たちに「ちょっと、スピード落としすぎじゃない?」って
言われてます。
まあ、ものすごい低速ってのも・・・私の中ではなので、大したことないのかもしれないですけど・・・

ステップに体重かけるってのやってみます!やれるかどうかはわかりませんが・・・
左折なので右に体重かけてみればいいんですね!やってみます。

お礼日時:2012/04/29 02:33

はじめまして、20代極後半の男です。



教官の言ってる「目線」は一番大事なことです。
が、それ以前にやらなければならない事があるかもしれません。

目線だけ向けたって怖さ増すだけの段階なんだと思います。

とりあえず、僕も左折で大回りしてしまう時のことを想像してみました。

そうすると、まず、車体が立ちすぎて(曲がる方向へ傾いていない)と思います。
転ぶのが怖いからです。

傾けろって言ったって出来ません。
だって怖いんだもの。

そしてハンドルを曲がる方向に切ってしまいます。

車体が立つ~ハンドルを切る~車体が立つ

これは悪循環です。

自転車も含め、2輪車は4輪と違い、ハンドルを切って曲がるものではありません。
重心を移動すると車体が傾く~傾いた方向に勝手にハンドルが切れる。
セルフステアリングってやつですね。

逆に言えば、重心が移動してない状態でハンドルを切ると、車体が自動的に逆へ進む(進路を修正する)ように反対方向へ車体が起きていく訳です。

だから重心をとりあえず曲がる方向に移動しましょう。。
なんて言ってもきっと伝わりませんね。

あくまでこれは物理的な理論で、人間がするべき意識は、
「曲がる方向に気持ちを向ける」って感じでしょうか。

普通に歩く時も。つま先の方向を変えて曲がっていませんよね?
想像してみて下さい。
体の重心が無意識に移動してる筈です。

そんな感覚です。

それをバイクでやるには、コツとしては、
右手は思ったよりすこ~しだけアクセルを開けて、ハンドルに力は加えない。
左手は普通のUターンでは本来はなにもしなくても良いでしょうが、最初は極小さな力でハンドルを押してみる。
(ちょっと違いますが逆ステアってヤツでしょうか。ここではこの言葉は忘れていいです。)
すんごい可愛い子供がオイタをしたときに「めっ!」って頭をくいってするとき位です。
あとは左肩をグッと入れる感じですかねぇ。極端に言うとボクサーの試合用のポスターみたいな感じです。
そして、それから「目線」です!

最初のうちは、曲がる前にタイヤ一個分くらい(感覚で言うともうちょい短めで30cmくらい)直進してから曲がってみて下さい。

僕はこんな感じで練習して、ゼファー750でなんとかハンドルをフルロックで左足を軸にターンが出来るようになりました。
あ、ウソです。成功率3割位です。
右は100%出来ません。笑


頑張って下さい!!
(教官の気持ちになって書きましたが、最後まで思いついたダジャレは言わないように我慢しました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わかりやすかったです。
月曜日にまた乗るので、タイヤ一個分意識してみます
ちょっと直進して回ってみます!

教習では右折は小回りではないのでやったことないんですが、、
難しそうですね!
機会があったら教習所で試してみたいですが・・・・
自由に走れと言われない限り無理ですね

ちなみに、ダジャレ言ってほしかったです(笑)
私は免許についてはここでお世話になろうとおもってるので、
また次の機会がありましたら、ダジャレもお願いします(笑)
気分が楽しくなれそうです!

お礼日時:2012/04/29 02:30

小回りする場合、ハンドルを大きく切ります。



ですが、そのままですと当然ながら外側に倒れます。
細かく言えば、バイクのスピードと内側への重心移動で、
遠心力とのバランスを取るのですが、
それは上達してから考える事にして・・・

肩をハンドルと平行にしてみて下さい。

「目線を向けろ」とは、自然と身体もそっちに向くから、そう言うのです。
身体を向けると自然と重心移動も出来ています。
それが大体、肩とハンドルが平行になる位置です。

左右の肩と左右のグリップでキレイな平行四辺形を作ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

なるほど、なんとなく理解しました。
目線を向けると体がそちらに向くからなんですね。
目線、目線といわれてもいまいちピンときてませんでした。

平行四辺形。作ってみます!

でも、左折する時って内側に転びそうになってしまいますよね。
その場合はアクセルで起こすのでしょうか?

お礼日時:2012/04/29 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!