dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

爽やかなGWに鬱陶しいことで失礼します。

結婚して18年になります。子供はいませんが、未だに新婚時代と変わらないラブラブと思っています。共働きですが、時間的にもゆとりがあり、2人でいろいろなことを楽しんでいます。
そうした中で妻の態度や気持ちに急激な変化を感じて話し合いをしたところ、何か疑っているみたいで嫌だ。独りで考えたいと言い、出て行きました。その後、メールで、安全な所にいるから心配しないでと連絡してきましたが、居場所は言わず、携帯はオフになっていました。
男の一文字が浮かびましたが、どうしようもありません。その後、帰宅して話し合いましたが、
私が妻への関心を持っていない、妻が何をしているのか気にもしないと非難を繰り返すばかりで、自分の行動については触れませんでした。
その後、経緯はありましたが、妻が男と一年ほど付き合い、家を飛び出した折は3日程、そのと一緒に居たことがわかりました。相手は妻子持ちで上京するごとに会っていたようです。
後は先ず、法律事務所に依頼して謝罪、交際の禁止、慰謝料の請求といった合法な対応をしました。一通り済んだ後で相手はやり直しているようです。
その結果でしょうか、妻が大変落ち込んでいます。多分、捨てられたのでしょう。口もきかず、
恨めしい視線を投げてきます。まあ、きっかけがあれば身も心ものぼせ上がるのは、あり得ると思いますし、男もすることで何時までも拘ったところでしょうがありませが、心が帰らないのでは打つ手がありません。負けました。
と言うことで離婚にしようと思っていたところ、連休初日の夜、急に殊勝な声で謝罪し、家においてくれと哀願します。でも、無理をして私と暮らすよりは、自由に生きたら良いよと伝え離婚の意志を伝えて円満離婚を勧めました。妻は仰天して受け入れず、部屋に籠もっています。
今なら慰謝料も要らないし、資産も分けるが裁判まで行けば、分が悪くなるし、不貞の証拠法廷で晒されると携帯にメールしましたが、反応無しです。
結婚を続けるのは難しいと思いますが、如何でしょうか。妻は派遣で、年収100万円も無理ですが、女ですから何とかできるでしょう。
よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

toch183さん、優しい方ですね。



不倫相手にフラれてオメオメ戻ってきた妻なんかいりません。なんでそんな女性を扶養しなければならないのか…。
相手の家庭にも迷惑かけて、反省もせず身勝手な女性ですね。

妻の両親に相談して、引き取ってもらいましょう。妻に対して情はあるでしょうが情けは無用。toch183さんにも幸せな結婚をする権利があります。

不倫中はさんざん夫の欠点を並べ、フラれた挙句に夫に離婚を言い渡されたら籠城ですか…。酷いですね。
籠城してれば優しい夫が離婚を思いとどまって、折れてくれると思っているのでしょう。

離婚調停でもなんでもやって、離婚した方がいいですよ。
財産分与もする必要があるのかな…。揉めそうな予感がしますので、弁護士相談して粛々とすすめましょう。
    • good
    • 0

 裁判にするのは気が引けると言うのであれば奥様の御両親などに相談して弁護士同伴での話し合いで離婚をするのが良いかと思います。



 このままズルズル引きずっていては、質問者様の今後の人生にも悪影響を与えるとしか思えません。

 質問者様が良く考えて結婚の存続は無理だと思うのであれば、弁護士に相談して最終的には裁判も考えての行動をお勧めします。
    • good
    • 0

>どうしましょうか



奴隷奉公させる。でいいんじゃない。
    • good
    • 0

奥さんもあなたが嫌で出ていったんですから今更おめおめと帰って来られても「どの面下げて」という話でしょう。



嫌になったんだから離婚しようという話でいいと思います。
そのまま訴訟に持ち込んで出ていってもらいましょう。

また一緒に暮らしてももとには戻らないでしょうし、どうせまた新しい男を見つけますよ。
    • good
    • 0

単純に、ご質問の文面だけでの判断ですが・・・・、


私ならば、やはり、離婚を選択します。

責任を負えない第三者の勝手な私見で申し訳ない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A