dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

33歳、結婚9年目にして浮気をしました。
子供は3人。
浮気相手は近所の行事で知り合った子供の同級生の父親です。
家も同じ区画内、夫とも知り合いです。
交際期間は3ヶ月、不貞行為は計4回。
仕事用の携帯で連絡をとっていましたがそれが夫に見られメールの内容から不倫が発覚しました。
話し合いの結果、私達夫婦は離婚、一番したの子供のみ私が親権を持つ、夫からの慰謝料請求もないかわりに財産分与、養育費、年金分割も一切しない、という条件になりました。
夫は激怒し相手を呼び出したところ、相手は夫に謝罪、慰謝料100万までなら支払えると言いました。
夫はそれに納得せず交渉は決裂。
訴訟も辞さないという夫に対し相手は150万払うといってきました。
その際に夫が150万の示談で妻(私)に対し一切の慰謝料請求、訴訟を起こさないという誓約書を書けといったところ相手の奥さんが出てきてそんな不当な要求はのめない、示談には応じないということになりました。
私は離婚してもし相手から慰謝料を請求されても仕方ないし自分のしたことなので分割でも支払おうと思っています。
夫にも私への請求は止めなくていい、財産分与については請求しないという旨の公正証書を作って離婚するからあなたは私のことは関係なく相手に慰謝料を請求すればいいと言いましたが夫は君だけが離婚して損をして相手の男だけが何の制裁もないのはどうにもおさまらない、たとえあいつが150万支払ってもそのぶん君が請求されるのでは意味がないと言っています。
私は相手の携帯を通し、奥さんに謝罪したい、時間を作ってくれるようお願いしてほしいと送りましたが返答がありません。
夫ももういい、今後どうするかはまだ考えてないと言い出し私もどうしていいか分からない状況です。
ですが私からの慰謝料を夫が受け取らない以上、相手からも何もなければ夫は離婚して子供とも引き離され相手のみ家庭円満で痛みをおわないという結果になるような気がします。
私は帰る実家もなく預金もないため夫は離婚してもしばらくここにいたらいい、養うからと言ってくれています。
このような大変なことをしてしまって夫は私からのお金は希望していないし夫にたいし何をすれば償えるのか分かりません。
夫はあいつもここに住み続けるから関係ないといっていますが子供が同級生ということと、家が目と鼻の先にあること、相手の奥さんの手前、私がここにいていいのかという疑問もあります。
どうするべきでしょうか。

A 回答 (16件中1~10件)

まだ回答を受付中なので、自分なりの見解を書きます。


トビ主さんの、今の状況・心中お察し致します。

先に、私は不倫行為に付いては、否定的な考えです。しかし、どんな人間でも過ちは起こします。
ご主人の行動・言動を読むと、トビ主さん夫婦の問題であり、他人が干渉する事では無いと思います。
それは、不倫相手の家族の事も、今更考える必要も無いでしょう。
相手から慰謝料を請求されて、トビ主さんが心から謝罪すれば良いでしょう。W不倫は両成敗ですから

トビ主さんが、不倫した理由は私には分かりませんが、今は反省・後悔している様に思います。
(夫にしてあげられることは何でしょうか )この言葉ですから。<ご主人を想う情

男女間で<愛してる、好き>と言った愛情の言葉は未婚者が使うものです。しかし、夫婦と誓いを交わした同士は
愛してる、好きを越えて、相手を想いやる 情を時間を掛けて築いて逝かなければなりません。
トビ主さん夫婦、御子さんも、歳を重ねて生きます。病気・事故・悩みケア、そして、老後の時がきます。
年齢は関係なく、どちらかが助けて想いやる<情>が必要です。夫婦は喜び苦しみ有るから絆が自然出来ます。

これは、不倫相手では情は出来ません。(不倫相手を彼と呼ぶのはご主人に悪いのでは)

夫にしてあげられることは何でしょうか の質問ですが

1 住まいを移動 ・・・ 不倫相手家族が近くいる 子供が同級生では、環境が悪すぎる
2 (一番したの子供のみ私が親権) 兄弟の中を裂く事は親同士で検討して下さい。
3 再構築を考える

自分は一般的に男は不倫されたら、寝取られた、自分のプライドが傷つた 奥さんに自分を見てくれと想うものです。
トビ主さん、後悔 反省 償いはしなければ為りませんが、ご主人を正面から向き合って見て下さい。

そして、夫婦になる前、新婚時代、子供が出来た時、夫婦喧嘩した時、楽しい思い出 苦しい時の記憶を夫婦で話すのも。
夫婦の亀裂は簡単に直らないかもしれませんが、二人で自分の気持ちを会話して下さい。
トビ主さんも夫婦の絆を結び直し、夫婦になる時の様に、心と体を旦那さんに清めてもらいなさい。

PS 人生まだ長いよ お子さんを大切ね、再構築がかなう様、願っています。 拙い文章でごめんなさい。
    • good
    • 1

l-kunikkuさんの旦那様の考え方が完全に間違っていると思います。


l-kunikkuさんの旦那様は被害者であり、慰謝料を請求できるのは当然ですが、
l-kunikkuさんの不倫相手の奥様も被害者あり、l-kunikkuさんに請求する権利があります。
相手側に「l-kunikkuさんには請求するな」というのは筋が通りません。
不倫相手がなんの制裁も受けていないかといえば、それは慰謝料が制裁とも言えると思います。
残念ながら法的にそんなことくらいしかできないのです。
そして不倫相手側の夫婦が離婚するかしないかは、l-kunikkuさん夫婦には口出しできることではありません。
不倫相手側が離婚しないからといって円満かといえば果たしてそうでしょうか?
相手側の奥様の苦しみを無視しないでください。

l-kunikkuさんは旦那様が何と言おうと不倫相手の奥様に謝罪をし慰謝料を支払うべきです。
自分の不始末は旦那任せにせずに自分で尻拭いしてください。

それから、離婚したのに一緒に暮らすってわかりません。
周囲からは偽装離婚と取られて余計に白い目で見られることでしょうね。
このまま一緒に暮らすのなら、離婚なんてしない方が良いでしょう。

l-kunikkuさんが旦那様のためにできる事は本当に離婚をするならば、旦那様にも慰謝料を支払い別々に暮らすことです。
帰る場所もお金もないからとl-kunikkuさんの都合で離婚してもそのまま居座るなんて本当に旦那様に償いの気持ちがあるのですか?
どこまで身勝手な人なんだと思ってしまいます。
一緒に暮らすのであれば、離婚はせずに今後は旦那様を心から大切にすれば良いのでは?

それから、軽率な行動の後にはどんなしっぺ返しがあるかを考えてから行動しましょうね。
どれだけ人の心を踏みにじり傷つけたかを絶対に忘れないでください。
旦那様や子供たち、不倫相手の奥様とその子供たち、両親と多くの人たちを裏切り傷つけたのですから。
    • good
    • 3

現在、一緒に暮らし同じ布団で寝ていることが私には理解できません。


あなたの元(?)旦那さんに聞いてみたいです。

不倫がいいとは言いませんが、それによって全てを失う必要もありません。
何より貴女の人生にとって、旦那さんは無二の方に思います。

すべきことではなく、出来ることをご自分で考えてください。
あなたのためではなく、家族のために出来ることを。
    • good
    • 1

死亡時に支払われる生命保険を、貴女と引き換えに旦那にプレゼントしたらどうですか。




不倫した挙げ句、相手と自殺し、その生命保険(遺族年金)で生活してきた残された家族を私は知っています。


快楽に流され、独身気分を味わい、周りを見ようともしない。


身勝手気ままにやってきた結果が、二つの家庭を壊した。


相手が離婚しなくとも夫婦関係は壊れてしまったと思います。貴女のせいです。


償う、っていう言葉を簡単に使うなって思います。
私がここにいてもいいのか、何て被害者みたいな口振りで語って欲しくないです。


相手の奥さんからしてみたら、殺してやりたいくらい貴女の事が憎い筈です。

どの面さげて、会って謝罪するんですか。
貴女に直接会う権利なんかありませんよ。
どこまで相手の奥さんを傷付ける気なんですか。

貴女は身勝手です。


貴女の旦那さんもやりきれなく、貴女の事が憎いでしょうね。
養うと言っていても、複雑だと思います。



自分の手で、自分の幸せを壊すなんて、余程幸せボケしてたんですね。

ある意味羨ましいです。



貴女が出来る事は、肩身狭く生きて行く事だけです。謝罪していく事だけです。思いやりの気持ちを持つ努力をする事だけです。



貴女の旦那と子供、相手の奥さんと子供が可哀想です。
    • good
    • 0

ご主人や子供に対して罪悪感も無く、自らの欲で不倫してたんでしょ?


見つかったから、止めた。自ら、止めた訳ではないですよね?
見つからなかったら、延々と家族を裏切っている気持ちも無く、
現在も不倫関係を楽しんでいたのではないですか?
知らない相手なら良いと言う訳ではありませんが、ご近所で、子供の同級生の父親、
かつ、ご主人も知っている相手。
その様な方と不倫を楽しめる、貴女の気持ちが問題だと思います。

貴女は御主人の心の広い事に気がついたなどと話していますが、少なくとも
御主人に対して愛情はないのではないでしょうか。
愛情や思いがあれば、知り合い相手との継続的な不倫を楽しめるはずがありません。
その様な感覚の貴方が、傷つけた夫に対して「してあげられること」などは
ありませんよ。
貴女自身が、過ちに気がつき、自ら不倫を止めたのなら、貴方の気持ちに対して
御主人も納得がいくでしょうけどね。一生消えない傷を御主人は受けたはず。

貴女にできることは身を引いて、御主人とお子さんとの生活を、外から
見守る事しかないと思います。
子供にとって両親が揃っての家庭が理想ですが、道徳心のない、愛情のない
お母さんに育てられる子供は決して幸せではありません。
父子家庭でも立派に子供は育ちます。
    • good
    • 1

カッコ悪いお母さんですね。



いずれ子供の耳にも入るでしょう。

一時の快楽で全てを失うんですよ、これでわかりましたか?

子供より相手とのセックスを選んだんですね~気持ち悪いとしか言いようがありません。

ただ、旦那さんにはひたすら謝り尽くすことです。

相手の家庭は壊れまいが関係ありません。それだけ夫婦の絆が強かっただけ、あなたが入っても離婚はしないしあなたに気持ちも行かない。完璧にあなただけがバカをみるだけ。

子供の同級生となんて恥を知りなさい。子供からも捨てられますよ。自業自得ですね。
    • good
    • 0

あるいは他の方も書いていると思いますが、慰謝料の請求額や


一般的に認められる金額は、離婚をする、しないによって、
まったく異なります。

あなたが夫と離婚した場合は、200~300万円の額を夫は
相手側の男性に請求し、認められる場合が一般的でしょうが、
離婚しない相手方の奥さんが、あなたに同額を請求しても、
認められる額は、一桁違って、50万円以下だと思います。

もちろんそれぞれの懐具合も関連してきますし。
また、訴訟を起こしても、時間と経費ばかりかかりますが、
得る額は一般的なものに落ち着きます。
したがって、そのことを相手側の奥さんが知ると、簡単に
訴訟には踏み切らないものと思います。

なお、あなたの夫が、慰謝料をあなたに請求しないとはいっても、
財産分与等で考慮されるならば、むしろそちらの方が痛手と
なりますので、それについては、あまり気にしなくともよいでしょう。
    • good
    • 0

>してあげられること・・・





何もない



道を外すならとことん鬼にならなきゃ(笑)

http://l.moapi.net/http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6 …
     ↑
一方で不倫旅行の相談とかシャーシャーとしてますよ。
とことん鬼になりましょう。
    • good
    • 0

>実際に不倫されたことのある人に聞いたところ、会ったことのないあいてならまだしも実際に見てしまうとより現実的になりいろいろ想像したり余計に苦しむ結果になる、と聞いたからです。



苦しむ結果ですか。その苦しみを与えたのは誰ですか?人ごとじゃないんですよ。それって相手の苦しみを考えるようなフリをしている逃げの姿勢ですよね?

ご主人は心を壊されました。貴女と相手によってです。相手の奥さんもです。

貴女がどうしたいのかによりますが、他の方へのお礼を見ても、自分が辛いから出て行きたいといっているようにしか見えません。これは単なる逃げにしかすぎないことです。

心を壊された者がどうなっていくのか、自分の目で逃げずにしっかりと見なければならない。どうやって支えていくか苦しまねばならない。それが貴女の最大の償いです。逃げるのは最大の卑怯者のすることです。一生後悔しつづけることになるでしょう。

再び失われた信頼がもどるのは、貴女が今後どうやって立て直そうとするかにかかります。残ってそのまま尽くしつづけることです。

自分が起こしたことから逃げないことです。
    • good
    • 0

#2です。


ご主人の心の状態が非常に心配です。
なんとか平静を保っているようにみえるかもしれませんが、決してそうではありません。
あなたと一緒にお休みされているのであれば、よけいでも心配です。
心の底で暴れている気持ちを押しとどめている事は更なるストレスを生んでいないでしょうか?

あなたが傍で見てあげるしかありませんよ。
あれから、ご主人はあなたへの暴言なりの行動は無いのですか?
暴言でも何でも発散しなければ、心の底に貯めこんでいるだけなので、ちょっとしたことでも
爆発します。そうなれば、抑えが利かなくなるのでそれだけは防ぐように。
これだけは、今あなたが傍にいるのですから注意を怠らないことです。

ご主人と同じ経験をしていますので、苦しみから救われるにはまだ時間が足りません。
今は、全て内に思いを向けられているようですから、少しでも発散出来るようにさせて下さい。
それが、あなたの勤めと思って欲しいです。

何時までこの状態かは、誰も判らないでしょう。
何時かご主人が何かしらの判断される時が来るとは思いますが、それまで、
あなたもこの生活にどれだけ耐えられるか? それもあるでしょう。

何時かは、終わりが来ます。
元の様な生活に戻れるのか?
本当に別れる事になるのか?
その時からあなたの償いが始まると理解しておかれれば良いかと

その時は判りませんが、あなたはそれまで自立する用意だけはしておかれる事です。

ご主人も、あなたも、心が壊れてしまっては、元には戻りません。普通の状態に戻すにも
何年とかかる場合もありますから、そうならないように。

お子さんを大切して下さいね。お二人の宝物でしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A