プロが教えるわが家の防犯対策術!

今は病気で療養中のため(25歳)、将来的なことになりますが資格を取るのもよいかもと思っています。
本当は、プログラミング等を勉強してちょいとやりたいこともありますが、仕事となると勉強に相当時間がかかってしまいますし、教えてくれる相手がいないのでそれは趣味として考えています。

さて資格の中でも有用性が有りそうな国家資格が良いと思い、どの分野がいいかと
一覧を見て一番気になったのが、中小企業診断士です。

コンサルタントという身ひとつで出来る仕事に少し憧れがあります。
少し難しいようですが、どの程度なのでしょうか?

また、就職や独立に有利でしょうか?
回答お願い致します。

A 回答 (2件)

私も、失業中に検討しましたが、結論は、「お金を払ってくれるクライアントを探すのが難しい」


です。

それなら、 宅建を目指すべきですよ。
    • good
    • 1

元中小企業診断士を目指していたICT技術者49歳です。



結論から言いますと、この資格は、取得しただけでは全く収入に結び付きません。
会社員で会社で奨励されている資格でしたら、1万円位の報奨金が出る位です。

ただし、中途で入社する分については大いに有利になるでしょう。しかし、なぜこの資格の取得を目指したのか、説得力のある説明が求められます。


さて、中小企業診断士取得後の進路は、既に会社員の場合は、社内診断士が考えられます。
独立自営するならば、資格取得の順序が違ってきます。中小企業の社長さんの切実な悩みは、何といっても資金繰りです。ですから、税理士を取得し、「ついでに」中小企業診断士を取得し、コンサルタントになるわけです。

私が勉強していた時代、財務管理に弱い質の悪い診断士が多く輩出され、お客様が満足されなかたと聞きました。税理士を取得すれば、財務関係の科目は受験が免除されます。(自動的に80点にされる可能性がありますので確認して下さい)

勉強は専門学校、または通信教育がベストです。

まずは税理士。私の先輩は超一流大企業の経理部長でしたが、いったん会社を休職でもしないと合格できないレベルだと聞かされました。

財務管理に関わらない技術的なコンサルタントに「技術士」がありますが、今までの職歴を問われますのであなたの場合は無理でしょう。

中小企業診断士を目指す位のレベルであれば、コンピュータ関係は趣味と言わずに情報処理試験のシステム監査、応用情報技術者位は、楽勝で合格できるでしょう。

あと、努力した割に報われない国家資格として「社会保険労務士」などもありますから、思い切ってハローワークで相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!