dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪を引くと真っ先に喉をやられます。
また花粉症であったり、最近は喉鼻とも炎症を起こしたりと気管支がとても弱いです。
医者に行くと吸入しに暫く通った方が良いと言われました。
毎日のように医者に行くのはなかなか難しいです。
それで家庭で使える吸入器を買ったらどうかと思い始めました。
実際、使っている人いますか?
効果はどうでしょうか。
お奨めの吸入器など教えて下さい。

A 回答 (5件)

こんにちは。


吸入器はちゃんと手入れをしないといけないけど、それが結構大変で二の足をふんでる人が結構いるのも現状ですね。

そこで、簡単な手入れの裏技を紹介しにまいりました。
手入れ自体を2段階に分けて考えて下さい。
1、週一回程度、きれいに洗うこと。
2、とりあえず使った後、応急的にきれいにする事。
です。
1、はきれいに隅々までブラシであらう方がよく、歯ブラシ、もしくは、試験管ブラシなどできれいに洗い、ゆすいで乾かします。
最近は、
http://home.att.ne.jp/surf/km/3rk901.htm
この様な物がデパートの台所用品売り場でも入手できます。

2、この場合は、とにかく菌が繁殖しない状態にするのが重要です。
ポイントは乾かす事ですが、tyebu2_lottaさんの回答のように布で拭くと大変な事になります。
出先などではとてもできません。
ですので、小型の携帯用ヘアドライヤーを一つ一緒に持ち歩き、水をよく切ったら(薬を使った場合はよくゆすいで)ドライヤーの温風で乾かしちゃいます。
本体が熱くなっちゃまずいですが、適度に温もる程度なら問題ありません。
ドライヤーは目的が違いますので、小さい程よく、ワット数が低くても温風が出れば十分です。
電器製品のあるお店ならどこでも2千円もしないで入手できるでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼が大変遅れてしまいすみません。
手入れ方法を丁寧に教えて下さり感激です。
小型ヘアドライヤーの使い道ってこんな所にもあったのですね。
とにかく買って使ったら手入れは忘れずに、ですね。
とっても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/12 18:20

ご心配のことと思います。

頻回に吸入器を使用されるのであれば、購入もいいと思います。どれがとは言えませんが、医療機関で聞かれるのがいいと思います。お大事にされてください。
    • good
    • 3

やはり、吸入器(病院などで使っているもの)は1~2万ほどします。


かかりつけの医師に相談すれば、吸入器を取り寄せてくれると思いますが・・・。
また、中に入れる薬剤だけ処方してくれますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
薬剤だの処方もできるとは初耳でした。
もし、薬剤を使うとしたら専用の吸入器の方が良いのでしょうね。
参考になります。

お礼日時:2004/01/10 14:15

こんばんは。


私も花粉症がひどい時期にお医者さんが混んで時間がかかるので、困り果てて1万円位の水蒸気がでるやつを買いました。No.1さんがお答えのように、お手入れが大変なんですよね~。説明書にも「使用後は内部の水分を完全にふき取ってください」と書いあって、吸入しても吸入器の水分を拭き拭きしている時間のほうが長かったような…。
だから今は押し入れの中です^-^;
喉が弱い方にはやはりこまめにうがいが一番なのかもしれませんね…。
ご参考まで。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
やはり手入れは大変みたいですね。
最近乾燥のせいもあって咳も出始めてしまいました。
やはり無いより有った方が良いだろうなぁという思いが強くなっています。

お礼日時:2004/01/10 14:02

こんにちは。


職場など出先で使える環境があるなら、参考URLの中の携帯タイプのものがいいでしょう。
薬局で取り寄せられるはずです。

ただし、医師の処置ではないので、ただの水蒸気の吸入になります。
そして、厳重に注意しないといけないのは、絶対に水を入れっぱなしにしない事です。
カビや細菌が入ってしまうとあっという間に繁殖し、菌を吸入することになってしまうからです。
使うまで空っぽで乾いた状態にしておく位でないと、これによる肺炎、アレルギー悪化だって心配になってしまいます。

ですので、しばらく医者に実際に通って、簡易吸入器について教えてもらうのが一番いいかと思います。

参考URL:http://www.shopping-search.jp/search/link/cat_02 …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございます。
手入れをキチンとしないと怖い事になりそうですね。
よーく覚えておきます。
簡易式でも手入れは一緒ですよね。

お礼日時:2004/01/09 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!