dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車椅子介助でトイレに行っていた頃に
 
下着の時は トイレ介助してくれましたが  
体調が優れなくなると おむつを当てられました。
尿意を 訴えても
 
行けないでしょ。っと
おむつの中でするように言われ。

夜~朝方に かけてはふらつくので
尿意を訴えても
おむつに排尿を促されました。
 
ただ、完全に起きた、夜中でも尿意を必死で伝えても、
このまましていいよと言われ。
 
朝、ご飯の配膳時も尿意を訴えても
おむつにするように 言われました。
 
おむつを予防で当てられられてたら
トイレ介助はしないのですか?
それとも別の理由ですか?

A 回答 (2件)

おはようございます。


No.1です。
お礼ありがとうございました。

今は考え方が変わってきていると前置きして再回答します。

おむつ交換などタイムスケジュールが決まっていると介助者は楽です。介助者側の時間に合わせて一気に同じことをするので効率的ですから。
一方、トイレ誘導は患者、利用者側の時間に合わせることになりますので、介助者としては、段取りを思うように組めません。

ですから、渋っておられる可能性はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
効率の問題ですか…なかなか
オムツに出すのも
大変でした
 
今は病気で尿意わからなくなってしまい、結局オムツ 外せません。

お礼日時:2012/05/24 22:15

おはようございます。


トイレに連れていく時間がないからだと思います。

タイムスケジュールが決まっていて、「おむつ交換」の時間に一斉に回るのではないでしょうか?

「おむつの中でどうぞ」って言われても、なかなか出ませんので、苦痛ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
二時間おきに 見に来ています。
 
確かに 忙しそうです。
トイレ介助するより オムツ交換の方が楽なんですかね?

お礼日時:2012/05/22 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!