dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金曜日に腰痛を感じ横になっていたところ、その妙な痛み(むず痒いような痛いような不快感)を全身に感じるようになり。ああこれは悪寒だ、と気づき熱を測ると38度程度の発熱をしていました。

悪寒と左腰のうずき意外にはっきりとした体調不良はありませんでしたが、これから酷くなるぞと思って水分を良く取り横になっていたところ、強い尿意を感じトイレに向かってもちょろっとも本当に一滴も出ない、ということが起りました。仕方なく尿意が治まらないのに布団に戻る、我慢していると尿意は薄れてはくるが、じきにまた尿意を感じる、しかし出ない、というのを3,4回繰り返しながら結局出ないまま無理矢理就寝、頭痛や吐き気などがなかったため薬は飲んでいません。


翌朝(土曜日)起きて恐る恐るトイレに向かうとすんなりと尿は出ましたが、今日に至るまでずっと全身の倦怠感と高熱時に感じるような手足や背中の痛み(しかし熱は上がらず高くて37度程度)があり、左腰のうずきが不快です。普段の風邪のようなしんどささや辛さは全然ないものの、酷く疲れやすい状態で。また排尿時にむず痒いような違和感と、きゅっと締め上げるような感じで尿切れの最後が上にあがるような?感覚。また急激に尿意を感じトイレに駆け込んでも数滴しか出ないということもあります。咳や鼻のどの痛みなどはありません。


という状態なのですが、尿が出ないことがあった(現状は出ています)、排尿に違和感がある、強い尿意に対して出る量は数滴の時がある(まだ少し続いています)、左腰がうずく(続いています)、という症状は初めて遭遇するためとても心配で。泌尿器科にかかるべきだろうか?と思っているのですが。不快ではあるけど耐え難い苦痛というほどでもないし、もしかして風邪の症状としてありえるのなら、なにも全身がけだるく痛み疲れやすさを感じてるなか出かけなくても。。と迷っています。どなたかご存知のかたいらっしゃいましたらお願いします。

A 回答 (2件)

膀胱または腎臓疾患を疑うべきでしょう。


すぐに、医師の診察を受けてください。

疲れやすいというのは、腎臓疾患の典型的な症状の
一つです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
疲れやすいのも症状のうちとしてありえるのですね、ますます心配になってきました・・。ただの風邪だったら病院の迷惑になるだろうか?とか考えてる場合じゃないですね。違ったら違ったで心配事も減るわけですし今から病院に向かってみようと思います。背中を押してくださってありがとうございます。

お礼日時:2014/11/17 10:14

風邪じゃないのでは?



下手すると腎臓系の病気、もしくは尿管。

片側が痛いのであれば特に。
熱や寒気は、炎症があれば出ますから風邪以外の炎症の可能性は十分あります

結石かもしれません。尿路を塞いでしまい、尿がたまることで痛みや炎症が出ることも
http://www.tyojyu.or.jp/hp/page000003600/hpg0000 …

一度泌尿器科か外科系の病院へ行かれてみてください。

また、結石などが原因で腎盂炎などに至ることもありますし
その原因に前立腺などの問題がある場合もあります
http://www.jinuen.net/knowledge/how.html

ちなみに尿が閉塞で出せない時の苦しみは大変なものみたいですよ。
早めに行った方がいいと思います

風邪でトイレが近くなる、とかは聞きますけどね。
早めに排出しようとするのでしょうけど…。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!