プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、築30年以上の団地に住んでいます。やはり建物が古いので、壁と壁の間に隙間があったり、襖が閉まらなかったりと問題がありました。でも家賃が安かったので(3DK 3万3千円)、我慢して住んでいたんですが、H16年4月から家賃が段階的ではありますが、5千円程上がることになりました。管理人に理由を聞きに行ったところ、「家賃を上げて住民を追い出すことになった」を言われました。2年程前から、新しく住民を入居させなくなったので、住民追い出しの為にいつかは家賃が上がるとの噂がありましたが、いざ上がると結構ショックがでかいです。
本題なんですが、今回の状況で私が引っ越すとしたら、ふすま等を直さないといけないんでしょうか?新しく人が入居しないとわかっているのに、直すのは気が引けます。今回のような経験をした人がいれば、その時のことを教えてください。

A 回答 (2件)

退居時の修繕というのは、現在住んでいる方が壊してしまった場所の


ことを言うと思います。
今回の襖は、元から閉まらなかったのではないでしょうか?
団地のしくみがわかりませんが、「元から壊れていたので直していません」
でいいような気がします。

身内が賃貸(戸建)をやっていて、古くなったので退居者が出たことを機に
建て替えるのですが、通常返す敷金は当然全額お返ししています。
後で「建て替えるのに修繕費に使った」なんて言われたくないですからね。

もしかしたらギリギリまでねばって住んでいると、本当に追い出される
時期がきますので、その時に家賃が数ヶ月無料になったり、急に住民が
有利になることもあるようですので(団地は違うのかも?)
あせって引っ越し先を探すこともないかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
kobaltさんの話を聞いてみると、今は引っ越さないほうが良いような気がしてきました。今一度慎重に考えてみた方が良さそうですね。

お礼日時:2004/01/13 18:18

素人ですので、あまり確定したことは言えませんが・・・



引っ越しの原因が、管理人の『「家賃を上げて住民を追い出すことになった」』という発言なんですよね? 団地(?)がどういう運営(公営? 私営?)なのかわかりませんが、家賃の値上げに不服がある場合、裁判所を通して支払う「供託」という方法を使って、いままでの家賃で住み続けることができます。

また、家主都合で「追い出したい」のであれば、いわゆる「立ち退き料」を請求することができます。立ち退き料とは、引っ越しの運送代や、新しい住居の礼金など、そこに住んでいれば必要のないはずのお金ですね。

これらのことを、公的な法律相談(市役所などでやってます。予約制の場合が多い)や、消費者相談センターなどで、相談されてみてはいかがでしょうか。

まずは、賃料値上げについての理由を記した書類を、管理人(または家主)からもらうことが、最初だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

便利な法律があるんですね。とても勉強になりました。
すでに、家賃を上げるという承諾書にサインをしてしまったので、今回のアドバイスが使用できるか解らないけど、一度聞いてみることにします。
貴重なご意見、どうも有り難う御座いました。

お礼日時:2004/01/14 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!